トップページ > プロ野球 > 2016年07月21日 > sK5+t5OE

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/3061 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000124311000011000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 05:41:39.20 ID:sK5+t5OE
>>173
関連スレを合せると20を超えてるね

ま〜だ焼き豚が頑張って張り付いてるけど
無駄だってw

地上波中継に関しては、既存のテレビ局やら野球防衛軍の抵抗を予想してる人
も多いけど、
将来的には地元放送局が制作する映像も海外配信とか中継には
製作費が支払われるし、試合中継のCMも現状よりは増額になる
「Jリーグの試合中継流せばテレビ局さんも収入になりますよ〜」という
形になれば自然と増えて行くだろうね
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 06:30:50.29 ID:sK5+t5OE
>>205
そうなったら、その記事のスレは
みんなが「アモーレ」と書き込んで埋まるだろうなw
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 06:43:56.90 ID:sK5+t5OE
>>208
プロ野球の無い県の地元紙は
地元のJクラブを熱烈に支持してる新聞社もあるしなぁ
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 07:05:36.15 ID:sK5+t5OE
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1333646036/334

334 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 02:01:33.77 ID:Fu3IMniy0
巨人戦ナイター全国中継がないとプロ野球球団のない地方や田舎では、
地元テレビ局や新聞社も野球を殆んど報道しないうえに、
一般庶民達の間では野球の「や」の字も出てこないぞw
全国で巨人戦が毎日当然の様に放送されていた昔と比較したら、かなり静かになったぞw
俺は長野出身で、10年前は群馬、数年前は新潟、今現在は長野在住だから良く分かるんだが、
プロ野球球団のない地方や田舎なんてこんなものだし、
地方で地元マスコミが野球を大きく扱っているのはプロ野球球団が在る極一部だけだぞ

だから、
野球(巨人戦)が視聴率を獲れないという事は地方に与える影響は重大だと思うぞwww
あまり視聴率を軽視しない方が良いと思うぞwww

【サッカー】“専スタ”で急上昇する長野のサッカー熱! J1でのダービーへ舞台整った
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449886176/

【サッカー】長野県内女子サッカー人気上昇 AC長野、なでしこ1部参戦効果 15日には5160人を集める
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463389712/
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 07:07:13.71 ID:sK5+t5OE
>>212
今回の契約で地方の地上波中継が増えると長野県のように
「長野化」する県が増えるだろう

佐賀なんかも似たような状態だし、四国各県もそうかもしれない
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
220 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 07:45:05.58 ID:sK5+t5OE
>>218
これまでもあった並み(7.3)の数字

わざわざ隠すほどのものでもないのになぁ
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 07:57:52.42 ID:sK5+t5OE
>>219
爺ちゃんばあちゃんは別として
地方でもメディアの関係者なんかは他県の状況は分かっていて

それがここ最近の広島の過剰反応になっているのではないか、と
思っている
テレビ新聞ともに広島の人は必死でしょ
「カープ女子」は中央キー局の仕掛けもあったけど

「もう自分たちしか残っていない!」という特攻精神
広島県が本土決戦なのかも
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 08:28:04.17 ID:sK5+t5OE
おなじみの防衛軍大本営によるプロ野球の収支の図表

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469037642/88

そのデータでもNPBの放映権料は80億

今回の放映権料増額で
3部までの各クラブの合計、機構、協会の
サッカーの収入が
盛大に盛ってる防衛軍のデータにほぼ並ぶことになった

まだ「プロ野球はサッカーより市場規模は圧倒的に大きい」と書いてる
野球ライターさんもいるけどw
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
239 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 08:52:23.07 ID:sK5+t5OE
>>236
正味というか実数ならとっくに抜いてる

防衛軍はどうしてくるだろう
横浜や広島を引き合いに出して「動員数がさらに増えて増収!」
という最新データで記事を載せてくるかもw
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 08:55:10.81 ID:sK5+t5OE
「潜在権料」=焼き豚の願望

プロ野球の放映権は3000億!
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 09:02:19.63 ID:sK5+t5OE
大坪教授のサイト最近まで残ってたのに先日行ってみたら
もう無くなってた
無念・・・


2010年5月3日(月)
ビジネスアイ 5月3日掲載 放映料が生む日米の格差
>1200億円の収入のNPBが日本人選手に284億円払っている。

2009年6月21日(日)
>サッカー界の収入がプロ野球の収入(約1,100億円)と肩を並べるか、追い抜く可能性が高まってきました。


彼の分析だとこのくらいの額だから
まあ、Jリーグと協会の合計収入はこれを超えてる
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 10:44:31.36 ID:sK5+t5OE
>>280
クラブ個別、あるいはリーグスポンサーも
今は日本企業が中心だけどこれからは国際的大企業が
今より大きな額でついてくれる、という可能性は高くなるからね
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
524 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 15:59:01.79 ID:sK5+t5OE
>>523
<Jリーグトップパートナー>
だよ
プロ野球の視聴率を語る5950 [無断転載禁止]©2ch.net
563 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2016/07/21(木) 16:58:04.41 ID:sK5+t5OE
>>558
統括団体がデータを公表しているわけではないので

仮に記者クラブの新聞記者であっても
12球団すべてに取材をして、公表したくない数字を聞き出さないといけない

そこまでして記事を書いても、もちろん球団の株主である新聞社には
何の利益もないわけだし
そんな記事を書こうという記者が出てくるはずもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。