トップページ > プロ野球 > 2015年12月06日 > QdICcEA0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000011400000007020125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:51:13.02 ID:QdICcEA0
ええやん俺のマネし始めて。オーダー組むようになるとデータも見たくなるからな。
周平が期待出来るとか妄想かまして根拠も出せずに逃げまわる奴よりゃマシw
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:51:47.28 ID:QdICcEA0
1・2軍を合わせた野手の起用ローテション案
コーチ陣は育成の参考に、選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
2軍の友永・三ツ又・野本の場合は即1軍スタメンクラスに育つ。直道は開花の道へ。
モデルオーダーの根拠元。

※左から、スタメン⇔交代1番手・2番手
※中盤戦は6月〜7月から

・捕手(1)
1軍序盤戦 杉山⇔加藤・赤田
2軍序盤戦 木下⇔桂 ・雅人

1軍中盤戦 木下(ドラ3)⇔杉山・加藤or赤田
2軍中盤戦 加藤or赤田の成績が落ちた方⇔桂・雅人

1軍用ポイント
※2軍で赤田(2軍44試合守備率.996)加藤(2軍41試合守備率.988)が台頭してきてる
赤田はリード重視、加藤は守備型の捕手。ふたりとも伸び盛りなので1軍の2番手、3番手にしてチャンスを上げると良い
6月で調子が悪い方を落として、木下くんを引き上げる。

2軍用ポイント
※ドラ3の木下くんに優先的にチャンスを上げて早めに仕上げると良い。
雅人・桂は後回しにして育てれば6月には1軍で使えるめどが立つ。
打撃はヒットよりも長打、肩よりもキャッチングに着目すると育成指針がつかみやすい。
元ロッテの里崎選手が一番近い理想形になる。

(2)捕手の育成ポイント
※木下くんは先述通り元ロッテの里崎タイプなので当てさせるよりもしっかり打たせて育てると良い。
桂をそのまま捕手として育てても良いがコンバートも良い。盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357
桂が.310、雅人が,259と杉山が若手選手の中でチームトップを走ってる。イメージで起用せず守備成績をなど見て指導
すると良い。(谷繁は2015年 阻止率.385でトップ)
※現実的ではないが、0から育てる場合は近藤(育成)・渡辺(育成)赤坂(元投手)・友永と高い選手が多い。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:52:23.52 ID:QdICcEA0
1・2軍を合わせた野手の起用ローテション案
コーチ陣は育成の参考に、選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
2軍の友永・三ツ又・野本の場合は即1軍スタメンクラスに育つ。直道は開花の道へ。
モデルオーダーの根拠元。

※左から、スタメン⇔交代1番手・2番手
※中盤戦は6月〜7月から

・捕手(1)
1軍序盤戦 杉山⇔加藤・赤田
2軍序盤戦 木下⇔桂 ・雅人

1軍中盤戦 木下(ドラ3)⇔杉山・加藤or赤田
2軍中盤戦 加藤or赤田の成績が落ちた方⇔桂・雅人

1軍用ポイント
※2軍で赤田(2軍44試合守備率.996)加藤(2軍41試合守備率.988)が台頭してきてる
赤田はリード重視、加藤は守備型の捕手。ふたりとも伸び盛りなので1軍の2番手、3番手にしてチャンスを上げると良い
6月で調子が悪い方を落として、木下くんを引き上げる。

2軍用ポイント
※ドラ3の木下くんに優先的にチャンスを上げて早めに仕上げると良い。
雅人・桂は後回しにして育てれば6月には1軍で使えるめどが立つ。
打撃はヒットよりも長打、肩よりもキャッチングに着目すると育成指針がつかみやすい。
元ロッテの里崎選手が一番近い理想形になる。

(2)捕手の育成ポイント
※木下くんは先述通り元ロッテの里崎タイプなので当てさせるよりもしっかり打たせて育てると良い。
桂をそのまま捕手として育てても良いがコンバートも良い。盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357
桂が.310、雅人が,259と杉山が若手選手の中でチームトップを走ってる。イメージで起用せず守備成績をなど見て指導
すると良い。(谷繁は2015年 阻止率.385でトップ)
※現実的ではないが、0から育てる場合は近藤(育成)・渡辺(育成)赤坂(元投手)・友永と高い選手が多い。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK []:2015/12/06(日) 10:53:17.96 ID:QdICcEA0
・ファースト
1軍序盤戦
ビシエド⇔野本・森野
2軍序盤戦
石岡(ドラ6)⇔近藤(育成)・福田

1軍中盤戦 
ビシエド⇔石岡or野本の成績が良い方・野本
2軍中盤戦 
石岡or野本⇔近藤(育)・福田

※昨シーズン森野に200打席チャンスを上げて、打率.260、出塁率.370、打点10なので
代替わりを意識し始めると良い。守備率.998と打点以外はほぼ問題ない。
※1軍で外野出場の野本だが、1塁の適性が非常に高い(2軍35試合1塁守備率.990 打点チーム1位)
本格的に1塁への転向をすると良い。逆に外野適性が全く無いので年齢的にも諦めたほうが良い。
※石岡くんは1塁への適正と最高の素材なのでトリプルスリーを目安に育てると良い。
先に集中的に打撃を練習させた方が使いやすくなる。本格化は20代後半から。
※ビシエド加入で使わない手は無いので、守備固めを森野にすればウッズ⇔渡辺時代と同じにできる

・セカンド
1軍序盤戦
亀澤⇔遠藤・荒木
2軍序盤戦
溝脇⇔三ツ又・阿部(ドラ5)

1軍中盤戦
遠藤⇔亀澤・溝脇
2軍中盤戦
阿部(ドラ5)⇔三俣・石川

※谷繁監督のインタビュー通り1軍内野の要の遠藤をどこに置くかで他の守備位置が決まる
抜けられると9月みたいにチームが簡単に崩壊するので出続けられるポジションが良い
※荒木は打率.251 出塁率.315 得点圏.303 76試合2塁守備率.986と非常に高水準。
セカンドで亀澤とレギュラー争いよりも、層が薄いサードやショート、レフトなどにコンバートして試合に出した方が良い
※2軍だと溝脇くんが打率.252 出塁率.326 守備率(二塁56試合.983 遊撃57試合.974)と1軍でも通用する守備力を持ってる。
2年間2軍でじっくり育てた結果が出てるので試し始める時期が来てる。
※社会人時代ショートで活躍した阿部くんはセカンド適性が非常に高い。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:53:46.58 ID:QdICcEA0
・サード
コンバートを前提に記述。層が薄すぎる。

1軍序盤戦
エル⇔荒木・亀澤
2軍序盤戦
溝脇⇔渡辺(育成6位)

1軍中盤戦
エル⇔荒木・亀澤
2軍中盤戦
渡辺(育成6位)⇔溝脇・杉山

※周平(打率.200 44試合守備率.944)堂上(打率.158 36試合守備率.1000)と現状では他球団と比べて相当落ちる
※ソフトバンク時代にサード経験豊富な亀澤(2軍45試合守備率.974)と荒木にサードの控えをやらせると良い。
特に亀澤くんは2塁守備率.989と、溝脇、荒木と共に2塁に戦力が集中してるので、分散すると全体がまとまる。
※サード適性が高いのは亀澤・杉山・荒木・渡辺(育成6位)の4人。
荒木と渡辺(育6位)を2軍スタメン三遊間で使い、集中的に育てると補強なしで三遊間の層が埋まる
※捕手の杉山くんはサード適正も高い。時期を見てコンバートしても良い。


・ショート
1軍序盤戦
遠藤⇔荒木・溝脇
2軍序盤戦
渡辺(育成6位)⇔直道・ビシエド

1軍中盤戦
遠藤⇔荒木・溝脇
2軍中盤戦
渡辺(育成6位)⇔友永・赤坂

※エル、亀澤はそれぞれ違うポジションのレギュラーなので思ってる以上に層が薄い。
※ショート適性が高い選手は、荒木・渡辺(育成6位)・溝脇が素質がある。
この中で溝脇が順調に伸びてきてるので控えにおいて試すと良い
溝脇 打率.252 出塁率.326 守備率(二塁56試合.983 遊撃57試合.974)
※遠藤をショートで固定しても問題ない。平均の守備力はある(亀澤も同じ)
※新人では渡辺(育成6位)を固定するとすぐに使える目処が経つ。元々超打撃型で大学時代は4割を記録出来る
打者で足腰も強い。外野適正が全く無いので三遊間に固定して育てると良い。
※サードの項目でも書いたが、荒木と渡辺(育6位)を2軍スタメン三遊間で使い、集中的に育てると補強なしで層が埋まる
※未経験なら、友永、赤坂、キャンプ中に試すならビシエドなど。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:54:36.57 ID:QdICcEA0
・レフト
1軍序盤戦
赤坂⇔ナニータ・井領
2軍序盤戦
友永⇔近藤(育成)・工藤

1軍中盤戦
赤坂⇔ナニータ・井領
2軍中盤戦
友永⇔近藤(育)・工藤

※赤坂(14年2軍35試合守備率1,000)井領(2軍66試合.984)と守備の面では
1軍で通用するレベル。ナニータもルナと大差ない打撃成績なので1軍はこの3人で盤石
※友永はセンター適性が全く無く、レフトとライトに適性が高い。素質自体は非常にあるので
打撃を優先で育ててから、レフトかライトに分けると良い。
※育成の2人もレフト適性が高くよく伸びるが、渡辺は内野に。近藤は外野にすると良い。
※上記に乗ってない選手だと荒木がレフト適正高め。逆に藤井はかなり低めでエラーの大半がレフト

・センター
1軍序盤
藤井⇔平田・大島
2軍序盤
三俣⇔直道・近藤(育)

1軍中盤
藤井⇔平田・三俣
2軍中盤
直道⇔近藤(育成)・溝脇

※藤井のセンター適性と打撃成績から文句無しのスタメン。同様に平田も適正が高く、1軍、2軍ともに非常に層が厚い。
※大島は弱肩な上にチャンスに非常に弱く(NPB歴代2位)成績以上にチームへの悪影響が強い。まだ周りが騙されてるうちにトレードした方がいい。
※センター適正高い選手は、三ツ又、近藤、溝脇、直道。特に三俣は元投手の強肩、守備範囲と内野よりも全体的に外野適性が高い。
逆に内野適性が非常に低く、学生時代は才能で乗り切ったがプロでは全くついていけない。打撃も2軍打点2位で次世代のセンターとして最高クラスの素材。
※近藤(育)と溝脇、直道も適性が高く、平田と大島、藤井が消えてもすぐにセンターが埋まるほど層が厚い。大島の代わりならすぐに直道が出来る。
※特に1軍でセンターに困ることは無いだろうが、2軍で三俣と直道にスタメンセンターを交代でやらせるとすぐ育つ。守備固めの工藤は逆にセンターは苦手。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:55:08.07 ID:QdICcEA0
・ライト
1軍序盤
平田⇔藤井・赤坂
2軍序盤
友永⇔三俣・井領

1軍中盤
平田⇔藤井・三俣
2軍中盤
友永⇔井領・工藤

※平田が打撃、守備成績、データ共に完成形。何もケチつける所がない。
※ライト適性が高い選手は多く、平田、藤井、三俣、直道、井領、友永、赤坂、工藤と誰がやっても他球団レギュラークラスになる
※適性が高い選手が多い中でも高いのが藤井と三俣。センターを平田にして、藤井をライトに回し成績が下がったら三俣などに変わるなどが出来る。
※平田を超えるであろう選手は多く、3割15本60打点守備率.990ほどなら出来る選手は多い。選手層が分厚すぎるほど。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK []:2015/12/06(日) 10:56:05.23 ID:QdICcEA0
1・2軍を合わせた投手ローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て得意な場所で投げるようにすれば怪我せず成績が上がる。
投手は野手と違って、配置によって記録が違うからコンバートしづらいが、適正値のみで選出してる。
適正な場所で投げれば怪我は慢性化しないので、吉野先発や浅尾の中継ぎなど、配置転換を勧めたい
名前が書いてない選手はもうほぼ終わりの選手。岩田・濱田達・西川・野村は素晴らしい才能はあるが、
開花することも無く終わるでしょう。俺が触れる機会があればいいんだけど無いでしょうし。
※何よりも球種を増やすこと。160キロを超える速球でコーナーを突けて、ものすごい変化球があればいいけど大半は増やした方が抑えられる。

先発
1軍序盤
ローテ左 大野・雄太・福(ドラ4)
ローテ右 山井・ハイメ・若松・浅尾
控え   八木・ネイラー・武藤

1軍中盤
ローテ左 大野・福(ドラ4)
ローテ右 若松・山井・佐藤(ドラ2)・ハイメ・浅尾
控え   ネイラー・八木・雄太・武藤

2軍序盤
ローテ  阿知羅・石垣(育)・佐藤(ドラ2)・西濱(育4位)・中川(育1位)
控え   岩田・濱田達・西川・野村

2軍中盤戦
ローテ  阿知羅・石垣(育)・西濱(育成4位)・中川(育1位)・雄太・武藤
控え   岩田・濱田達・西川・野村

※ローテの選手は頑丈で球数が多く投げられる選手を中心に選抜した。なので吉見などは入ってない。
※先発適性が高い選手が少なく左腕の福(ドラ4)を先に集中して育成し、球種を増やすとローテが安定する。
※球種を最低4球種は覚えさせる。プロ相手に球種が1〜2しか無いとリードが面倒くさい。谷繁監督も横浜時代に大魔神佐々木に対して全く同じことを言ってた。
※ハイメは中継ぎ適正が低く、ずっとマイナーでくすぶってたのはそれが原因。先発の方が適性が遥かに適性が高い。やらかしも多いが相当高いレベルまで行ける。
※2軍では阿知羅、西濱、石垣はたくさん投げさせると良い。来年以降に繋がる。中川は時期見て支配下にすると良い
※浅尾はチーム事情で中継ぎに回ったが本来は先発の投手。先発が余ったら中継ぎに戻ると良い。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK []:2015/12/06(日) 10:57:10.93 ID:QdICcEA0
中継ぎローテ

1軍序盤戦 
吉見・小熊・バルデス※・岡田※・田島

1軍中盤戦
吉見・小熊・バルデス※・岡田※・田島
(控え)小川※

2軍序盤戦
祖父江・小川※・吉田(育成2位)・三つ間(育成3位)・岸本(育成)
(控え)濱田智・金子

※バルデスは昔から先発適性は低いのは10年間のマイナー生活のデータで証明済み
元々中継ぎの選手で評価をあげてたので中継ぎに戻すと良い。連投が効く左投げの強力な中継ぎになる
(バルデスのデータ http://baseball.information0.com/wp-content/uploads/2014/12/Raul-Valdes-Stats-2014.gif)
※吉見は中継ぎでも適正が非常に高く、元々余り頑丈ではないので先発だと怪我しやすい。
※田島・吉見は先発適性も高いので先発が足りなければ回すと良い。
※2軍からは結果が出てる順に上げていくと良い。

抑えローテ(9回から)

1軍序盤戦
岩瀬⇔又吉・山井・岡田

1軍中盤戦
岩瀬⇔又吉・山井・岡田

※抑えの適正値が高く実績があるのはこの4人。特に去年であれば岡田と山井は防御率0〜1点台で非常に安定してた。
※中継ぎで出世した又吉は抑え適性がチームで一番高い、集中して球種を増やせば引き出しが増えて投げやすくなる。
※山井は抑え適正も高く、連投可なので先発の枚数が増えれば岩瀬の後継者で完全に守護神でも良い。
※岩瀬は抑えで順調ならそのまま。ダメなら先発へ。


2軍序盤戦
山本雅⇔鈴木翔・小笠原(ドラ1)

2軍中盤戦
山本雅⇔鈴木翔・小笠原(ドラ1)

※2軍で抑え適正が高いのは鈴木翔太、山本雅、福谷、小笠原(ドラ1)
※本来の状態であれば、連投が効く頑丈な福谷を抑えにするのがベスト。岩瀬→山井→福谷という順番に抑えの世代交代が出来る。
※山本雅、鈴木翔、小笠原は先発よりも7回〜延長戦の適正値が高いので、しばらくはこの3人で2軍の抑えを回してチャンスを上げると良い。
※何よりも球種を増やすこと。160キロを超える速球でコーナーを突けて、ものすごい変化球があればいいけど大半は増やした方が抑えられる。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 10:57:58.67 ID:QdICcEA0
・来シーズンのオーダーモデル案
※基本的には勝ってる時のオーダーを続ける。15年のシーズンは連勝し始めると周平や桂出して負けてた。
※各種15年シーズンの成績、適正を基準に選考
※スタメン ⇔ 控え1・控え2・控え3の順番
※このまま出してりゃ普通にCS行けるくらい強い。中盤戦からは木下を正捕手にするだけでもう完成する。

1軍シーズン序盤戦(6月まで)
(遊)遠藤  ⇔エル・荒木
(二)亀澤  ⇔エル・溝脇
(一)ビシ  ⇔野本・森野
(中)藤井  ⇔大島・平田
(左)赤坂  ⇔ナニ・井領
(右)平田  ⇔藤井・赤坂
(三)エル  ⇔直道・荒木
(捕)杉山  ⇔加藤・赤田
(投)投手

1軍シーズン中盤戦
※他球団が弱体化してるので序盤戦オーダーでもCSまでは余裕だと思うが、一気にチームを変えたい場合など。
※各種成績、適正値、新戦力、世代交代、コンバートなどを多めに採用したモデルオーダー
※ナニータは外人枠の関係で難しい

(遊)荒木  ⇔溝脇・エル
(二)遠藤  ⇔亀澤・エル
(一)ビシ  ⇔石岡・森野
(中)藤井  ⇔三俣・直道
(左)赤坂  ⇔井領・友永
(右)平田  ⇔三俣・友永
(三)エル  ⇔杉山・荒木
(捕)木下  ⇔杉山・加藤(赤田)
(投)投手
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK []:2015/12/06(日) 10:59:12.20 ID:QdICcEA0
・まだ知名度のない2軍選手の簡易成績
溝脇 打率.252 出塁率.326 守備率(二塁56試合.983 遊撃57試合.974)
三俣 打率.251 出塁率.345 守備率(外野へのコンバート推奨)※2軍打点2位
野本 打率.275 出塁率.344 守備率(一塁35試合.990)※2軍打点1位
井領 打率.272 出塁率.321 守備率(左翼66試合.984)

2軍シーズン序盤戦
(右)友永   ⇔工藤・桂
(三)渡辺(新)⇔阿部(新)
(捕)木下(新)⇔桂・雅人
(中)三俣   ⇔直道・雅人
(一)石岡(新)⇔近藤(育)・福田
(左)井領   ⇔福田・近藤(育)
(遊)溝脇   ⇔渡辺
(二)阿部(新)⇔石川
(投)投手

※中盤戦は後日のデータ集計後

打倒レギュラー下克上オーダー
※ぬるま湯に浸かりきった弱いセで5位しかなれない1軍のクズ共の尻を叩きたい紅白戦オーダー。
※適正値と成績のみで徹底的に1軍に勝てるようにしてある。

春季キャンプ紅白戦2軍オーダー
(遊)荒木  ⇔溝脇
(右)友永  ⇔井領
(一)野本  ⇔石岡・福田
(中)三俣  ⇔直道
(三)渡辺  ⇔直道・阿部
(二)溝脇  ⇔荒木・阿部
(左)井領  ⇔渡辺・福田
(捕)木下  ⇔加藤・赤田
(投)(福→小熊→山本雅)
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK []:2015/12/06(日) 11:00:22.99 ID:QdICcEA0
2015年に、俺が使用してるデータを使って2軍の主要タイトルをほぼ当てたレス
もう大半の選手は取れづらくなってるけどまだ取れる選手も多い。
中日では、遠藤、赤坂、若松、小熊、杉山の台頭をデータで的中 井領も良かったが外野の層の厚さで2軍だった。
名前書かれた2軍選手は俺の適性ポジションに入れて待ってりゃ勝手に育つ

826 :422/423 ◆G.qEGygwILIK :2015/07/03(金) 07:04:19.64 ID:kRj7P0Gl0
改善案、構築案 出したから今回は編成案出すわ。
トレードの球を、大島、周平、雅人当たりにすればどのチームの選手も
取れると思うが、コスパの良い2軍から。

以前から書いてた他チーム2軍のオススメ選手を列挙していく
基本的に若手だが25歳超えた場合は☆マーク、投手には○をつける
入団1年目は除外 超おすすめ選手も居るがボランティアじゃメンドイので列挙だけ。

日ハム 
渡邉 諒※東海大相模
石川 慎吾

ロッテ
加藤 翔平
青松 敬鎔☆

オリックス
宮ア 祐樹☆

ホークス
上林 誠知
岩嵜 翔○☆
千賀 滉大○※愛知県蒲郡市出身
東浜 巨○

西武
岡本 洋介○

楽天
三好 匠
榎本葵
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 11:00:52.13 ID:QdICcEA0
・各球団育成契約からのぶっこ抜き出来る有望株選手
(巨人)
※高橋 慎之介(21歳)投手 右投げ149キロ
高卒後渡米して、アメリカの大学のトライアウトで5校から合格
メジャーからも契約が来た逆輸入投手。投手としてもセンターとしても可能

(ソフバン)
・大滝勇佑(21歳)内野
※ソフバン3軍のスタメン レフト、センター、ファーストなどが可能
苦手な内野ばかりやって全く伸びてないので外野に移すとすぐ伸びる。
ソフバン3軍298打席打率.247

・伊藤大智郎(22歳)投手 右投げ MAX143キロ サイドスロー
※ソフバン3軍のリリーフエース。防御率1.47(3軍33試合43回)
リリーフは本来全く出来ないので2軍じゃ成績が芳しくない。
先発適性が非常に高く先発にするといい。2010年に愛知県小牧市の誉高校を愛知県ベスト4まで引き上げて有名になった選手

石川柊太(23歳) 投手 右投げ MAX149キロ 100キロ台のスローカーブが使える緩急P
※ソフバン3軍の先発エース 防御率2,21(3軍14試合61回)
創価大学時代は7勝0敗(4完投)の非常にタフな先発。何もいじらずこのまま先発で使える

おまけ 柿木 映二(19歳)MAX143キロ 右投げ
※完全な素材型。

(オリックス)
佐藤 峻一(24歳)投手 右投げ MAX149キロ スプリットが決め球
※大学生時代に24勝3敗の記録通り非常に頑丈な選手で先発で使える
防御率.4.46(2軍22試合74回)道都大の監督は森繁コーチと大学時代にプレイしたことある山本監督

(楽天)
大坂谷 啓生 外野
※俊足強肩の外野手として伸び悩み中。
本来の適性は内野で右方向の守備位置が得意(1塁、2塁)

八百板 卓丸 外野
※楽天の育成1位 甲子園打率6割
安易に足が早いから外野にして伸び悩み中。こちらも1,2塁間が得意

楽天 今野龍太投手
※先発・速球型でタフな身体の優良選手  右投げ150キロ
楽天期待の次期主力投手らしいが、怪我をして育成オチ。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 11:02:41.82 ID:QdICcEA0
・2015年度の戦力外からの有望選手

阪神 田上 健一 外野手
※よくある足が早いから外野って言う単純な動機で失敗
内野適性が非常に高く、レフトやショートなどの早い打球が来るポジションが良い
レフト、ショート、ファーストなどが適正ポジション。
2軍打率.257 俊足

横浜 赤堀大智 外野手 
※こちらも足が早くて肩が強いだけで苦手な外野やって伸びなかった選手
本来の適性は内野 190センチの大型内野手でこちらは一二塁間が適正

横浜 つる岡賢二郎捕手(28)
※横浜が育成失敗しただけの優良捕手

ハム 森内寿春投手(30)右投げ
※先発、中継ぎ、どちらでも行けるタフさが魅力。
怪我明けだが実力は相当高い。2軍17試合防御率0.55

千葉 小林敦投手(29) 
※先発にこだわって失敗 抑え適正が非常に高い 東海大相模高出身

オリ 柴田健斗投手(26)
※現在は変化球Pの技巧派タイプだが先発速球派に本格派に鞍替え出来る
2年ほど様子見すると良いがかなり長いか。中継ぎに適正がある。

草野球から学生野球、社会人、独立、プロ野球関係者、戦力外、育成契約の方は相談してください。
個人相談も受け付けています。

↓司馬懿の連絡先 メールアドレスはいずれ
https://twitter.com/hokyou_syouri
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 11:05:26.54 ID:QdICcEA0
大島は塁に出れない、返せないカスゴミだからな。
守備じゃランナー2塁が単打で絶対ホームインしちゃうしね。

なんかフロントが弱み握られてるんじゃないかと思うくらいひどかった。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:20:22.34 ID:QdICcEA0
ビシエドの守備が下手とか正気か?

前から何度もスレで、計測ミスで異常数値がでてるだけでファーストは
かなり上手いぞ。

マイナーでもかなりうまい部類。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
69 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:23:30.95 ID:QdICcEA0
>>59
自演でID使いまわしてるのにミスっててワロタ
一日中自演して2chにいるから、感覚が麻痺るんだよ不登校児w

それにビシエドはu18でショートやってたらしいから、キャンプで試すの自体は間違いじゃない。
層がクソ薄いからな。
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
70 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:28:00.05 ID:QdICcEA0
>>68
11月のこのスレにも書いてあるぞ。もう修正されたらしいな。
1塁の守備率は訂正されてこれだ。

ダヤン・ビシエドのメジャーとマイナーでのポジション別の守備率は以下のとおりとなっています。

一塁:メジャー15試合.993/マイナー114試合.991
三塁:メジャー23試合.956/マイナー140試合.909
レフト:メジャー295試合.986/マイナー5試合.909
ライト:メジャー105試合.983/マイナー98試合.975
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:31:19.19 ID:QdICcEA0
ビシエドの守備が下手って言ってる奴って、2chのレスがソースなの?
リアルに精神科行ったほうがいいんじゃないですかね・・・(笑)

誰が書いたのか解らない妄想をソースとかちょっとねw
オチアンの妄想をソースとかそりゃレスバトルでも負け続けるわけですよw

ピーターパン症候群とか、うつ病とかリアルに疑ったほうが良いと思うよ。ほんと。
マジで心配だわw
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
75 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:37:08.55 ID:QdICcEA0
>>73>>74
激おこでくっそ笑えるwwww

んなもん調べりゃすぐ出るぞw逆にお前のソースってどのサイトよw
urlはってみてくれよw
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:38:52.29 ID:QdICcEA0
ピーターパン症候群

概要[編集]
大人という年齢に達しているにもかかわらず精神的に大人にならない男性を指す言葉。 カイリーは著書の中で、ピーターパン症候群は「成長する事を拒む男性」として定義されている。また同作家は、これに関連して『ウェンディ・ジレンマ』
(原題:Wendy Dilemma)も1984年に出版している。

オチアンの妄想をソースとか、ガチで頭イッてるよ。
しかもソースまったくないのいん、2chのレスを引用とか恥ずかしくて街歩けないわ。

もしかして、もしかしてなんですけど、その程度の知識しかなくてドヤ顔してるんですか?wwww
あんな異常数値とか本気で信じちゃってたんですか?wwww
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 19:44:56.77 ID:QdICcEA0
やっぱ俺のアンチって低能のカスばっかだわ。
ソースがオチアンの妄想の2chレスとか、ちょっとねえ・・・www
本気でビシエドの1塁守備が悪いとか信じてんだもんなぁw
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
86 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 21:27:22.70 ID:QdICcEA0
>>78
もう小学生並の知能だなw俺のアンチはこれが平均レベルw
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 21:51:53.10 ID:QdICcEA0
やっぱ不登校児でワロタw自演してミスるとかアホそものw

また今日も勝っちゃったな。敗北がしりたひ
中日の中日による中日の為の情報と補強206 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2015/12/06(日) 23:28:15.56 ID:QdICcEA0
>>96
結構いい選手だよね。この子と今は削除した白根くんっていうのがいたんだけど、
この2人とってサード白根、ショート田上で2軍の三遊間埋まったはず。

残念ながら白根くんは横浜の梶谷をたよって浜に入っちゃったんだよね。
成績はエルよりすでに上だったから即1軍だったと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。