トップページ > プロ野球 > 2012年11月19日 > IO3CYXL+0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/2364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000452000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
今年の阪神はやらかす12-479
なんで野球ってこんなに人気落ちたの?
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart188
【Fs41】稲葉篤紀 Part4【稲葉ジャンプ】
2013年12球団ドラフトスレ part4
ここ10年の日本プロ野球のレベルって低下してる?
広島東洋カープPart3377
東京ヤクルトスワローズpart773
【2012年】FA総合スレ01
ユニフォームデザイン論スレ その37

書き込みレス一覧

今年の阪神はやらかす12-479
617 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 17:11:10.81 ID:IO3CYXL+0
「超高齢選手」って多いやろ?
山本昌(48)(半分『企画モノ』やで(笑))山崎(45)桧山(44)谷繁、宮本(43)和田、稲葉(41)
その多くが「中日」「阪神」や。
この現象を見ると選手に言い値で契約させられてる選手の立場の強い球団だなという点。「引退しろ!」と強くは出れない球団やね。
野球選手が怖いんやろね。「選手に対して米搗きバッタ」みたいに「へーこら」してるのが阪神と中日やろな。
なんで野球ってこんなに人気落ちたの?
400 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 17:20:35.31 ID:IO3CYXL+0
久々に地上派で野球みたが「WBC」日本人選手の線が細くなったなという感想。
強打者がいない。「最強重量打線・巨人」の阿部、長野、坂本も参加してたが、あくまでみな「中距離打者」だ。
「ホームラン打者」が消えた。(中田が孵化前、筒香、柳田が卵という程度)
みなイチロー的な「当て逃げ」ばかり。昔は田淵、大杉、土井、張本、谷沢・・ガタイもいいし
喧嘩の強そうな奴ばかりだった。今のAV男優みたいな弱そうなレスラーだらけになったプロレスと似てる。
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart188
177 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 17:25:27.54 ID:IO3CYXL+0
昨日のWBC戦みて思ったが日本に「強力打線」のチームはないと確信した。
みんな線が細すぎ。外野の頭を越す雰囲気すらない。
ええ外人がおるチーム=強力打線チームやろね。
つくずく大谷に打者で行ってほしい思うたわ。
「阿部、長野、坂本」の中軸が「史上最強」では・・・
【Fs41】稲葉篤紀 Part4【稲葉ジャンプ】
62 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 17:46:33.85 ID:IO3CYXL+0
41歳、42歳・・とこの1年ごとのハードルは実に大きい。
「不惑の大砲・門田博光」は42歳で、金本智憲は41歳で衰えが一気に来た。
視力の問題が大きいようだ。だが若い娘を貰うあたり、まだまだ稲葉のとっあんも気は若い!
2013年12球団ドラフトスレ part4
600 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 18:12:12.15 ID:IO3CYXL+0
「野球小僧偏差値」信者が多く「野球小僧」の評価の方がプロの指名より正確という
「本末転倒」とでもいうべき現象が見られる。
「野球小僧」のドラフト直前にプロからは全く評価されてない選手を「その気」にさせ
「プロでは工藤さんみたいに40歳くらいまでやりたい」「ファンの皆様に愛される選手になりたい。」など
陶酔状態にして結果的に可哀相な恥ずかしいインタビュー記事だけが残る羽目になってる。
代表例〜鹿沼(JFE東日本)大城(エネオス)青山(智弁学園)・・・
ここ10年の日本プロ野球のレベルって低下してる?
952 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 18:20:58.41 ID:IO3CYXL+0
昔の投手の動画は見てて気持ちがいい。
ホントに指先を離れたと思った次の瞬間はミット中・・・という投手がいた。
動画見て速いと思った投手〜1江川(捕手が取らなきゃ低め球でも伸びてネットに突き刺さりそう)
2江夏(晩年でも速いし制球すげえ)3小松(重い)4渡辺智4渡辺久信(21歳時)5江口(佐賀工時)6伊良部
今の投手は「8キロ増し」だな。大谷の動画は制球もリズムも悪いし眠くなっちゃった。160キロでなく144キロくらいだろ。昔なら。
広島東洋カープPart3377
342 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 18:37:40.23 ID:IO3CYXL+0
「西城秀樹」が「広島ファン」とカウントされていたが、これは間違い。西城は実は「巨人ファン」
あるイベントで「西城さんはカープファンでいあらっしゃるんですよね?」西「(汗)い・・いやぁ〜まぁ〜
広島カープだけでなく各球団にも広島出身選手はいるので幅広く応援してます。」とうまく逃げてた。
「パフューム」も「広島ファン」とあるが彼女達は野球に関心はない。
「広島出身者」なので「カープファン」というライトなファンはカウントしないほうが賢明だろう。
東京ヤクルトスワローズpart773
116 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 18:44:10.92 ID:IO3CYXL+0
ポンコツも「数ありゃ当たる」という野村克也的な発想からは脱却したほうがいいだろう。
ポンコツはほぼ無審査で合格という印象がある。頭数あわせとはいえ。清水も38歳。健康体だとしても
活躍は怪しい。徳山や佐藤の選手登録を優先すべきだろう。岡島はかつて「アサヒ芸能」誌上でテリー伊藤に
対し「ヤクルトのオファーを期待したがなかったので渡米した」と語ってた。かなりの「変人」らしいし、何より
「オーナーが家族の頂点」で「オーナーより野球選手ごときが給料多く貰うとは何事!」の球団体質とはいえ一考の価値はあるね。
【2012年】FA総合スレ01
540 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 18:55:17.08 ID:IO3CYXL+0
大阪出身でも「東京に住みたい」という選手が多いようだね。
古田などオリックスからの監督要請話に「東京以外はNO!」とやったらしく「オマエ関西人やんけ!」と
怒りすら感じたよ。福留や岡島も同様だな。古くは清原とかな。(「大阪好きやねん!」は大嘘。すご大好きなTOKYOに帰った(笑))
グライジンガーが争奪戦にならないのが不思議。5年前は壮絶だった記憶がある。「ロッテ・グライジンガー」じゃブランド感ないか・・。
ユニフォームデザイン論スレ その37
712 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 19:03:23.80 ID:IO3CYXL+0
ヤクルトの1994年からの帽子はホントにチャイルドチック、幼稚で嫌いだった。
ヤンキース風シンプルが一番よ。若松時代ヤクルトユニはホームとビジターに一貫性が
なかったが今回はホーム用の肩のラインとアンダーシャツがビジターと同色紺で一貫性があるな。
で、巨人帽は相変わらず池沼ご用達アイテムだ。G帽男は37歳無職が大きい独り言を言いながらG本見てるイメージ。
【2012年】FA総合スレ01
543 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/19(月) 19:38:04.21 ID:IO3CYXL+0
なんかヤクルトから大して熱心な誘い受けてもない水尾(福井工大〜横浜)が涙目で「ヤクルトに入りたい!」とか
言ってたし誘い自体受けてない金本(東北福祉大〜広島)が「ヤクルトに入れるよう2年社会人に行って力つける。カープは
地元だが断る。」とやって伊藤監督から「故郷を裏切るとは何事か!」と一喝され広島入団。以後の活躍は説明不要であろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。