トップページ > プロ野球 > 2012年11月14日 > QH16kjGc0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/2405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13210004000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
外国人選手情報84
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】5
【阪神】西岡剛応援スレッド【タイガースター】
12年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart81
ここ10年の日本プロ野球のレベルって低下してる?
山本監督は何故 斎藤佑樹を侍ジャパンに選出した

書き込みレス一覧

外国人選手情報84
692 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/14(水) 00:10:28.09 ID:QH16kjGc0
>>684
まず投手でバリバリの奴がほとんど来ていないし
前年メジャーで規定投球回に到達しているのも、二桁勝利してるのも
ガリクソンとペニーぐらいしかいないだろ
ガリクソンは普通に成功していると思うけど?
外国人選手情報84
701 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 01:06:11.77 ID:QH16kjGc0
>>699
ペニーなんか1試合だけだろ
明らかに調整不足からか球速も出てなかったし、守乱の不運もあったし
リリーフは誤魔化しが利きやすいし、先発ほどは日米のレベル差はないから含める必要はない
先発だけだとそこまで実績のある奴は来ていない
Jジョンソンだってそのぐらいの実績の野手よりはずっと成績残してるでしょ
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】5
438 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 01:08:55.93 ID:QH16kjGc0
>>437
>>417で出てるでしょ
ここ2年は体調が万全ではなかった
それでも通用してしまうのがNPB
外国人選手情報84
703 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 01:42:53.72 ID:QH16kjGc0
>>702
いや日本人投手がリリーフで通用してるの見ても分かるでしょ
先発では一流じゃないと苦労してるのに
外国人選手情報84
706 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 02:46:04.00 ID:QH16kjGc0
>>705
高橋尚や長谷川は先発で全然駄目だったのに
中継ぎで通用したけどな
五十嵐にしたって終わってたし
リリーフなら斎藤や岡島や大塚や上原とか複数年活躍してるのに
先発で複数年トップクラス活躍したのも野茂ぐらいしかいないだろ
【阪神】西岡剛応援スレッド【タイガースター】
636 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/14(水) 02:51:08.14 ID:QH16kjGc0
>>631
打率ほどアテにならんものはないって
平野の場合は普通に確変だっただけでしょ
短距離打者が複数年.330以上を残した例は過去のNPBで正田ぐらいしか記憶がない
イチローや青木でも日本では中距離以上だろ
【阪神】西岡剛応援スレッド【タイガースター】
639 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 03:06:16.27 ID:QH16kjGc0
>>637
だから西岡も確変でしょ
打率のような年度相関の低い指標を2年だけ見て比較しても意味がないでしょ
まだIsoPやIsoDの方が予想が簡単だけど
外国人選手情報84
710 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/11/14(水) 07:02:14.50 ID:QH16kjGc0
>>707
大家はともかく石井と伊良部なんて複数年通用してるかも怪しいだろ
大家にしても大塚、岡島、上原、斎藤のようなトップクラスではない
劣化してた佐々木や高津でさえは良かったし
石井なんかWHIPもDIPSも川上より悪いのに
1年規定到達した年も微妙だし、勝利数が多いだけで過大評価の典型だろ
コバマサにしても五十嵐にしても小宮山にしても劣化傾向だったし
リリーフは本当に駄目だろうなという奴しか失敗してない
12年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart81
953 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/14(水) 07:11:56.76 ID:QH16kjGc0
>>950
君は何を観てたの?
ダルビッシュはフォーム変更して最後の8試合は制球が大幅に改善されて
日本時代と同じぐらいのK/9やBB/9にまで良化したというのに

2012年フォーム改造適応前
22試合139.2回 K/9:10.44、BB/9:5.09、ERA4.58
2012年フォーム改造適応後
8試合58.1回 K/9:10.18、BB/9:1.54、ERA2.16

2010年
26試合202.0回 K/9:9.89、BB/9:2.09、ERA1.78
2011年
28試合232.0回 K/9:10.71、BB/9:1.40、ERA1.44
ここ10年の日本プロ野球のレベルって低下してる?
894 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/14(水) 07:17:13.33 ID:QH16kjGc0
>>892
王も長嶋も普通に最初の監督時代に叩かれてたけど?
山本監督は何故 斎藤佑樹を侍ジャパンに選出した
237 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/11/14(水) 07:38:01.81 ID:QH16kjGc0
>>236
投げ終わった後に前に傾くフォームなら適応が難しい
田中と岩隈は難無く適応していた
吉見あたりは相性が悪そうだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。