トップページ > プロ野球 > 2012年07月22日 > YpvrGAlM0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100000000310300000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
2012年の日程を語るスレ Part3
2012年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名

書き込みレス一覧

■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
542 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 01:14:52.54 ID:YpvrGAlM0
審判の給料、記録員の給料、NPB事務局員の給料、選手の表彰、
日本シリーズ、オールスター、フレッシュオールスター、国際親善試合、
フェニックスリーグ、ドラフト会議、新人研修会、ジュニアトーナメント等の開催費用、
BIS(記録データ)の管理・配信、HPの運営、公認野球規則の制定(翻訳するだけだけど)、
アオダモを植える(意味あるのか知らんが)、野球体育博物館への助成etc.

こういった費用をWBCを前提にした侍ジャパン興行で稼ぐつもりだったのが、
パァまではいかなくても目減りする訳で、何で充当するつもりなんだろう。
選手会から総年俸の何%かバックするくらい言って欲しい。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
546 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 01:23:21.58 ID:YpvrGAlM0
>>543
是非、選手会から提案してほしいね。
WBC不参加によって得られなくなる見込みの各種収益を補う意味で、総年俸の抑制に協力すると。

新井が作るとか言ってる新しい大会単独では金が稼げるとは思えないし
(NPBはWBCと他の国際試合の併催で相乗効果を目指す案)、
新たな金を生み出せないのであれば、あるところから削るしかない。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
548 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 01:32:48.31 ID:YpvrGAlM0
>>547
パはその方向性を明確に打ち出して、オーナー会議等でプレゼンを繰り返してるという話だけど、
セはもちろん、コミッショナーまでリーグビジネスに反対という、どーしようもない状況だからなぁ・・・
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
551 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 01:49:00.63 ID:YpvrGAlM0
(1)WBCを軸にした日本代表ビジネスで糊口をしのぐ
(2)NPBの運営形態を抜本的に改めて、パが主張する12球団リーグビジネスに注力
(3)上記がダメなら、金があるところから削るなりして縮小化を図る

選手会は全て反対なんじゃないかと訝しむ。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
555 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 01:55:47.17 ID:YpvrGAlM0
>>554
展望なしにNOを突き付けるくらいだったら鳩山だってやった。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
563 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 02:18:35.72 ID:YpvrGAlM0
>>561
ところが不思議なことに新井はこう言ってるんだよね。
「NPB、経営者側と選手会は同じ方向を向いているのは間違いない」

NPBからすればWBC不参加では財政再建プランが吹っ飛ぶ訳で、
どう見たって両者の主張は異なるんだけど、何故か新井の中では・・・
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議3■
643 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 11:03:03.56 ID:YpvrGAlM0
今回の問題の根本は「収益配分が不均衡でも出場せざるを得ないNPBの厳しい財政事情」にある。
この問題がなければ、NPBだってもっと原理原則を打ち出せていただろう。

選手会は大会運営のみクローズアップすることで問題の根本を覆い隠し、
実効性のある代替案を提示しようとしない。これではNPBを死期を早めるだけ。

国際大会いらない、オールスターいらない、リーグビジネスやらない・・・
じゃあどうやってこれからNPBを成り立たせていくのか。
2012年の日程を語るスレ Part3
224 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 11:52:52.18 ID:YpvrGAlM0
NPBの平成23年度事業計画に
「2012年からオールスターゲームの12球団からの運営委託」って書いてあるんだよね。
http://www.npb.or.jp/organization/docpb_09_2011.pdf (pdf注意)

主管がなんたらってのも、今年から変わってきてるんじゃないだろか?
これ以上の情報は持ち合わせてないので、内情はサッパリ分からんけど。
2012年の日程を語るスレ Part3
225 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 11:55:15.32 ID:YpvrGAlM0
×委託
○受託

コピペできないんで手打ちしたら間違えちゃった。
2012年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名
682 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 12:00:59.07 ID:YpvrGAlM0
そもそも十亀は即戦力と思えなかったので、個人的には予想よりも頑張ってる印象

小石は、はままれば面白そうだけど、はまらなかったね、という感じだけど。
2012年の日程を語るスレ Part3
227 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 14:09:42.66 ID:YpvrGAlM0
よく見たら、>>224の事業計画の【野球試合の主催】からも
オールスターとフレッシュオールスターが消えてる。

12球団事業会社設立を見据えたテストか何かなんだろうか?
2012年の日程を語るスレ Part3
228 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 14:19:27.40 ID:YpvrGAlM0
東日本大震災復興支援ベースボールマッチ
http://www.npb.or.jp/relief/2012information.html

これも>>226と同じだった。

10年の世界大学野球壮行試合は昔ながらのNPB主催なので、
今年に入ってから代表戦とオールスターの扱いが変わってることに。
2012年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名
693 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/22(日) 14:25:04.44 ID:YpvrGAlM0
実際の意思決定過程がどうなってるのか知らんけど、
監督に決められては困る。葉留彦が決断を下さないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。