トップページ > プロ野球 > 2012年07月20日 > VdMyh2DL0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/3267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000000017817



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2012年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
■■■球場について語るスレPART36■■■

書き込みレス一覧

2012年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名
595 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 01:08:59.95 ID:VdMyh2DL0
一口に自分で考えられると言っても、牧田みたいに如何に打者を抑えるか、
菊池みたいに如何に理想の球を投げるか、というように頭の使い方が分かれる感じがする。
(最近は菊池も「良い球と打たれない球は違う」という方向に進みつつあるようだけど)

欲しいのは牧田みたいな頭の使い方のできる人。
でもそんなのスカウティングの段階でどこまで分かるのかなぁ?
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
16 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 21:50:51.45 ID:VdMyh2DL0
不参加で良い将来がもたらされるなら、それも一つの手だと思うけど、
WBCそのもの存続が怪しくなる→MLB選手不在のIBAFワールドカップ復活も低調、
→もう国際大会自体止める、といったようなロクでもない未来しか想像ができない。

上記のようにはならない新たなう姿を選手会には是非提示して貰いたい・・・
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
32 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:05:43.20 ID:VdMyh2DL0
労組としての意思は見えるけど、選手個人の意思がよく分からんというのは、
今回に限らず、いつものことだね。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
47 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:12:12.41 ID:VdMyh2DL0
>>36
そうなんだよなぁ、日本が不参加でもWBCが存続している、
もしくは国際大会なんか本音では要らんと考えてるという前提じゃないと、
選手会の主張は成り立たん印象を受ける。

でもさっきも書いたように、WBC、引いては野球の国際大会自体がポシャる未来しか描けん。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
99 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:31:17.76 ID:VdMyh2DL0
MLBの国際戦略上、WBCは必須の存在ではないだろうし(BCリーグのマイナー計画とか別路線でも動いてる)、
日本不参加→WBC終了→プロ参加の国際大会消滅(WBCができないのにプレミア12が開催できるとは思えん)

選手会の主張が、「MLB一極支配の野球界では国際大会の開催なんて無理・不要」というのであれば、
賛否はとにかく一つの考えとしてよく理解できるんだけど、上記のような懸念をもたず大会存続を前提にしてるんだとしたら・・・
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
107 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:34:00.46 ID:VdMyh2DL0
>>97のナベツネみたいなのが一番ダメ。
そんな大会にどれだけ需要があるというんだ。

アジアシリーズを罰ゲームといって憚らない、アジアシリーズのスポンサーを集められない日本で。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
129 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:45:48.12 ID:VdMyh2DL0
>>121
果たしてBFJが動くかどうか・・・
だったらMLBを初めとした海外リーグ+国内独立リーグの方が可能性ある気がする。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
137 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:50:56.21 ID:VdMyh2DL0
>>135
第3回すら無くなるかはとにかく、基本的にはそーいうことだよね。

日本の不参加はプロ参加国際大会の消滅をもたらしかねない、というのを前提にせんと。
ここが分かってないのか、国際大会なんか要らねーよ、という主張をしたいのか・・・
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
151 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 22:57:52.68 ID:VdMyh2DL0
どうも選手会は、国内外の野球を取り巻く状況を楽観視しすぎている印象。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
167 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:05:00.14 ID:VdMyh2DL0
IBAF自体がMLBの資金で生き延びてるようなもんなんだから、
MLBこそ統括団体ってのが現実だと思うんだよなぁ。それくらい一極集中化してる。
■■■球場について語るスレPART36■■■
579 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:17:14.89 ID:VdMyh2DL0
例のハマスタやくざ社長と共に視察したって書いてあるし、あとは二人が同じ方を向いてるかだね。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
231 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:27:53.16 ID:VdMyh2DL0
内海(巨人)「妥協して出場したら、次(の大会)の交渉の時に、どうせ出るんだろうとなってしまう。強気にいかないと」
田中(楽天)「目先のことだけでなく、長い将来を考えたときに話が詰められなかった」
前田健(広島)「1回も出ていないので、出たい」
内川(ソフトバンク)「日の丸をつけて戦う経験はすごく大きい。出たいという気持ちは当然ある」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986731.html

他にも選手個人の声があったら教えて。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
242 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:31:50.25 ID:VdMyh2DL0
宮本(ヤクルト)「サッカーのようにと言うとおかしいけど、第三者機関が中心になって
本当の意味での世界大会をできることを選手会も望んでいる。最終決定ではないと思う」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/20/kiji/K20120720003722000.html
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
249 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:34:06.69 ID:VdMyh2DL0
宮本の言う第三者機関(IBAF)はMLBの財政援助で命脈を保っている状況。
よってこの主張にリアリティに乏しい。
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
272 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:40:44.30 ID:VdMyh2DL0
・稲葉(日ハム)「ファンはWBCを期待していると思うが、将来のプロ野球のために、
強い気持ちで交渉しなきゃいけないという思いがあった」
・中島(西武)「自分としては今は何も答えられない。WBCではいい経験をたくさんさせてもらったのは確か」
・内川(ソフトバンク)「日の丸をつけて戦うことが素晴らしい経験になるとは思うが、利益の部分で(意見が)一致しているなら仕方がない」
・田中(楽天)「国際大会は選手にとってもいい場所だが、話し合いの結果。この先の野球界のことを考えた決断だと思う」
・宮本(ヤクルト)「最終決定ではないと思うが、今の段階では仕方がない。他競技ができていることが、できていない。
第三者機関が中心となって、本当の意味での世界大会ができることを望んでいる。ファンの方には申し訳ない」
・阿部(巨人)「まだ聞いていないので分からない。時期的に難しいとは感じていた」
・村田(巨人)「大会連続で)優勝しているので、意見を言える立場にあると思う。
(主催者側は)明確な答えを出してほしい。僕は前回、けがをしたし、選手にはリスクがあるわけだから」
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012072000769
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
287 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:46:49.25 ID:VdMyh2DL0
・阿部(巨人)「僕もたくさん国際大会に出させてもらっているが、20代の選手に
出てほしかったというのはある。国際大会ではいろんなことが得られるので残念」
・稲葉(日本ハム)「将来のプロ野球界のことを考えると、日本を応援するスポンサーのお金がMLBに入るのは、
明らかにおかしい。交渉を続けながらという意見もあったが、それでは、なあなあになってしまう」
・内川(ソフトバンク)「出場はプラスになった部分が多いが、
出ないという(選手会の)結論も分かる。どちらがすばらしいとは一概に言えない」
・藤川(阪神)「(選手会の不参加表明を)知らなかった。選手会の一員なので、選手会が決めたことに従う」
・村田(村田)「(参加、不参加の方向性を)明確に出してもらった方がいい。(方向性がはっきりしない)中途半端が一番良くない」
・内海(巨人)「いろいろ考えた上での苦渋の決断。僕たちも本意ではない。
(大会が)何とか変わってほしいという気持ちをファンの皆さんにどうか理解してもらいたい」
http://mainichi.jp/sports/news/20120721k0000m050066000c5.html
■日本プロ野球選手会、WBC不参加を決議2■
309 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/07/20(金) 23:59:16.75 ID:VdMyh2DL0
ある大リーグ関係者は「MLB選手会に所属する日本人選手に直接参加を呼びかけることは可能」と話す。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120720/bbl12072019270009-n1.htm

NPBとのしがらみで結局はオファー受けないだろうと思うけど、
もし彼らが参加するような事態になれば・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。