トップページ > プロ野球 > 2012年06月12日 > O/jh9V8+O

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/3113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000020000005300000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
横須賀ベイスターズpart21【シーレックス】
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
2013年WBCスタメン予想
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援

書き込みレス一覧

横須賀ベイスターズpart21【シーレックス】
423 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 02:32:21.78 ID:O/jh9V8+O
>>418
そいつ本スレでも北方じゃなくて釜田がどうだこうだ泣き叫んでるキチガイだよ
気色悪いよな
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
821 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 02:39:43.91 ID:O/jh9V8+O
今日のキチガイ釜田ヲタIDは1qd2P3aU0です

荒波や筒香の上位指名を憎み
笹川や前社長を憎み
北方穫るなら釜田だった見る目がないと結果論で毎日泣き叫んでいる陰湿な粘着人物です
さあみんなで透明あぼんしましょうw
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
851 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 09:38:04.48 ID:O/jh9V8+O
>>848
たとえば他球団で判断力のある選手って誰?
宮本とか?
2013年WBCスタメン予想
234 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 09:45:19.01 ID:O/jh9V8+O
2009年の時はまさか岩村が僅か数年でこんな事になるとは思わなかったなあ
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
905 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 16:17:21.96 ID:O/jh9V8+O
ジョンソンは無理矢理三塁をやらしたんだっけな
村田が離脱していた時にもうちょっとまともな成績だったら契約延長もあったのになあ
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
906 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 16:21:36.58 ID:O/jh9V8+O
>>887
自分が歳とってから外野から未経験の三塁にコンバートされて
猛練習の末リーグを代表するレベルの三塁守備をモノにした男だからな
まあみんなが高田繁みたいな天才肌だったら石川なんか今頃もっと上手くなってるわな
質は知らんけど練習量だけはプロレベルなんだから
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart133☆☆☆
907 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 16:24:47.25 ID:O/jh9V8+O
D7fp/NGn0 ←しっかし一日中よくぞまあ汚らしい罵倒だけで2ちゃんにへばりつけられるよな〜感心するわ
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援
38 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 16:39:11.96 ID:O/jh9V8+O
>>28
ドン ドン ドンッドドッド
(や〜ま〜した)
ドン ドン ドン
(や〜ま〜した)
ドン ドン ドドドドドッド
(や〜ま〜した)
ドン ドン ドン
(や〜ま〜した)

だったかなあ
音符じゃなくて擬音じゃ難しいわw
応援方法が太鼓からトランペットに移行した後でもトランペット要員が遅刻して
試合途中まで太鼓で応援してたりしてたわ
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援
39 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 16:45:27.81 ID:O/jh9V8+O
>>30
ランナー有りで大漁節じゃなかったっけ?

それはそうと昔はヒットのタイムリー打った打者には次の回守備に就く時に当該の選手のコールしてたけど
押し出し四球の場合は(ヒットを打ったわけじゃないから)コールしないとか厳しい決まり事があったわ
「粘って押し出しを選んだから殊勲打を打ったのと同じ扱いで称えてやればいいじゃないか」
「いやヒット、せめて犠飛じゃなきゃだめだ」
とかよく応援団同士揉めてた
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援
41 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 17:33:18.70 ID:O/jh9V8+O
メロディは試行錯誤してた印象がある
宇都宮清原球場こけら落としの阪神戦なんかでテストフレーズ試していたのを覚えてる
秋のオールドオールスターなんかで引退後の松原が打席に入った時とかも違うメロディを添えてた

結局大漁節を止めて四番のトレーシー以外みんな同じマーチに移行した記憶がある
その翌年からは選手個別にヒッティングマーチが分けられるようになった

ここだけの話、俺は大漁節より日本ハム応援団のホイッスル応援が好きだったw
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援
43 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 17:53:17.83 ID:O/jh9V8+O
>>42
そうそうそれそれ
文字にすると情けないけど、20人ぐらいで同時にやると結構迫力出るんだよな
阪神にトレードされた柏原がそれをもじった応援歌だったけど
阪神優勝の時なんかものすごい迫力、正に怒涛の地響きだったわ
大洋ホエールズ時代の太鼓の応援
44 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/06/12(火) 17:59:01.91 ID:O/jh9V8+O
あと横浜スタジアムのプレイボールの時にかかるオルガンのメロディが好きだったわ
でも残念なことに90年代にはライトレフトのトランペット応援合戦が煩くて聞こえなくなってきて、いつの間にか立ち消えになっていた
オルガンは80年代中〜後半にメインでやってたお姉さんはうまかったけど、
なんか流して弾く人もいて、球場で
「今日は当たりのお姉さん」「今日はハズレ」とか言いながら観戦してたわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。