トップページ > プロ野球 > 2012年03月29日 > q+ezncP10

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100660000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41

書き込みレス一覧

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
125 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 14:21:26.59 ID:q+ezncP10
お前らにいいこと教えてやるよ
明日から開幕で現実見なきゃならないからハマッピーはそろそろ消える
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
202 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:05:43.10 ID:q+ezncP10
横浜で出番の無かった岸本が広島で出番があるから横浜が広島より上ってw
その理屈なら横浜で出番のなかった吉川がSBで出番があるから、横浜はSB以上か
そりゃ毎年オフだけは強気なわけだw
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
220 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:20:06.29 ID:q+ezncP10
それだけ広島より上で去年はさらにスレッジハーパー村田がいたなのなんで広島より点が取れないのか
それは評価の仕方がおかしいから

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
241 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:33:56.57 ID:q+ezncP10
実際は
捕手:黒羽の打撃成績は石原以下だから使われない
一塁:言うまでもなく栗原
二塁:東出にOPS出塁率長打率の全てにおいて負けている石川なんて当然使われない
三塁:誰がいるの?
遊撃:梵を使わずに梶谷(笑)を使う理由がない OP戦で打つだけなら天谷でもできる
左翼:ラミレスで決まり
中堅:荒波みたいな守るだけの奴をセンターで使うくらいなら赤松を使う
右翼;誰がいるの?

だから
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
248 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:41:41.08 ID:q+ezncP10
そういえば>>214外野手の名前に北がないぞ
あれだけ期待してたのになぜだ
ああ、迎にも劣る成績だったのか
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
256 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:48:56.63 ID:q+ezncP10
なお石川と東出の盗塁数は4つしかかわらず、OPS出塁率長打率のすべてで東出が勝っている模様

それより今時RFなんて使う奴いたんだなw
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
266 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 17:55:42.59 ID:q+ezncP10
石川 打率.260 打点22 出塁率.307 長打率.288 OPS.595 三振数95 盗塁数12 
東出 打率.278 打点27 出塁率.324 長打率.320 OPS.645 三振数71 盗塁数8

石川の方が上www
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
269 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:00:26.38 ID:q+ezncP10
守備固めで出てサヨナラ満塁HRのきっかけになるエラーをした石川の守備がなんだって?w
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
279 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:09:26.92 ID:q+ezncP10
RFなんてチームの奪三振率でむちゃくちゃ左右されるんだから違うチームで比べられてもなぁw

奪三振率
中日6.25
横浜6.26
東京6.88
巨人7.00
広島7.01
阪神7.95

やっぱり完全にRFと=じゃねーかw
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
282 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:12:13.67 ID:q+ezncP10
なんでこのスレに張り付いてるのが前提なんだよ
ニートのお前を基準で考えるなww

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
287 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:17:05.77 ID:q+ezncP10
うーん、さすがに経済をGNPで語る人よりはマシかな
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
300 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:25:00.08 ID:q+ezncP10
守備機会に差がでるのにどうやったら奪三振数が関係ないという結論に至るのか
まぁハマッピーの計算って毎年横浜がAクラスになって広島が100敗するような計算だし、ハマッピーがおかしいんだろう
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart41
323 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/29(木) 18:39:18.29 ID:q+ezncP10
>>307
例として横浜の数字をだすと、27個のアウトのうち約6.3は三振でとる
だから野手がアウトに関わるのは20.7個のアウトでこのうち渡辺が7.5個のアウトに関わる
つまり野手の取るアウトのうち約2/5はセカンドが処理してるってことだ
だから奪三振率が1.0上がるごとにセカンドの守備機会0.4程度は減るってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。