トップページ > プロ野球 > 2012年03月24日 > /Y8N4EG60

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/3216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000033200270000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart63☆☆☆

書き込みレス一覧

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
408 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 06:43:05.90 ID:/Y8N4EG60
ベイはオープン戦チーム防御率1位か

過去10年でオープン戦チーム防御率1位で最下位になった事は一度もない
2回優勝して5回Aクラスになってるから
1位キープならシーズンでも強いって事は証明されてる

去年まで4年連続最下位時は
オープン戦チーム防御率も10位、12位、11位、10位だったし
かなり信憑性のあるデータだな
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
410 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 06:52:22.79 ID:/Y8N4EG60
オープン戦の成績だけ見ても
統一球前の2010年以前の成績と、2011年に今年と比較すると

12球団トータルでのチーム防御率が1,5近くも下がってるし
1試合平均の総得点も2点近く落ちてる

2011年の公式戦も上のデータ通りになってるから
今年も相当な投高打低になって先発投手は1点台や2点台前半投手が続出すんだろう

408ののデータ通りに事が進めば
国吉が普通に通年で1点台維持とか普通にありえるレベルだな
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
411 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 06:57:06.91 ID:/Y8N4EG60
国吉はハム相手でも6回を手玉にとって3安打しか打たれてないからな

国吉の直球はスピードそこそこ速いけど
回転数が良くてキレがあるから
そんなスピード出てなくても打者は直球を空振りしたり振り遅れたりするんだよな

直球の球質が山口と似てる
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
415 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 07:09:31.29 ID:/Y8N4EG60
横浜って球団はTBSになってからエグイ暗黒だったからな

大洋時代は弱かったけど最下位になる事はほとんどなく
ヤクと阪神が5位と6位で横浜4位ってパターンがほとんど

横浜になってからは9年間で5度Aクラス
TBSになってから9年間で7度最下位

大洋、横浜時代はマシだったTBS時代になってからエグ過ぎた

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
416 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 07:18:37.46 ID:/Y8N4EG60
>>414
3点獲られると負ける確率が高くなるから
失点を2点以下にして3点取る

3点以下に封じて4点以上取って勝つって野球が統一球じゃあ出来ない
得点する事を考えるよりも如何に失点防ぐ事が重要

統一球はど真ん中直球とは普通に打者が打ち損じるし
投手が甘い球や失投してもHRや長打くらう確率が大幅に下がってるうえに
ヒット打たれる確率も下がる

だから四球なんて自殺してるようなもんで
四球出すならど真ん中に直球放ったほうがいい、それでもHR打たれる確率なんてダントツに低い

その証拠がDの吉見が前年に比べて飛躍的に数字がアップ
ベイの三浦だって前年7点台でもう終わったと思ったら
110イニングで2点台だし

吉見も三浦もシュート比率結構高くて四球出さずに制球が良い
西村も飛躍的に数字伸ばしたし

手元で球動かしてシュート駆使して制球良い投手は飛躍する
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
422 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 07:45:35.47 ID:/Y8N4EG60
四球出すならど真ん中に放って打ち損じ待ったほうがいいと言っただけ
以前の飛ぶ球であればカウント悪くして真ん中投げると高確率で被弾や長打くらってたが
統一球じゃあ甘い球だからだと言っても簡単に長打は打てず悪くても単打で住む

なら四球でも単打でも同じ
真ん中投げても打ち損じてアウト獲れるんだから四球出すよりはマシ
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart63☆☆☆
728 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 08:50:36.55 ID:/Y8N4EG60
梶谷はデータ獲るとか以前に
左打者のウイークポイントって総じて

1、インサイド打てるか
2、アウトローに対応出来るか
3、ストライクからボールになる変化球の見極め能力がるのか
4、トータルでの選球眼
5、2ストライク追い込まれてから粘りの打撃が出来るか
6、左腕投手に対応出来るか
7、得点圏での対応能力

大体左腕打者の能力見極める為に見るポイントってこの7つ位だろ?

石川の場合クリアしてるポイントは2と5だけ
オープン戦見る限り梶谷は1と5だけクリアしてる


☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart63☆☆☆
730 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 08:53:42.71 ID:/Y8N4EG60
補足で荒波は2と6だけクリアしている
インサイドの対応能力が石川以下で内角攻められると全く対応出来ない

けどアウトコースの対応能力があって
荒波は左腕打者のほうが対応出来ている
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
519 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 11:29:33.24 ID:/Y8N4EG60
カープなんて投手陣は外人と新人頼み
こんなのアテになるわけねえだろ

外人投手は給料上がると手抜いてるのか知らないが活躍しなくパターン多いし
ルーキー計算に入れてる事も大間違い
福井なんてベイ戦覗いたら5点台中盤で勝率も酷い

統一球であの打線で中日優勝出来るんだし
中日なんてまともに外人活躍したのはネルソンだけ

外人や新人に依存するチームは勝てない
カープと阪神にそれが当てはまるし

投手力が良くて日本人の主軸と主戦選手多くて
投打と守備と走力のトータルバランス取れてる
中日巨人ヤクで上位争いだろ


12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
541 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 11:45:04.32 ID:/Y8N4EG60
村田は絶対に4番にしないほうがいいな
村田4番でブレーキになって勝てなくなると
清原や広沢みたいなパターンになると思うけどな

巨人に移籍して4番に座って
それで打てなくて負けると異常に叩かれるからな

小笠原の時はラミや李も居て小笠原の負担が少なくて
当時は小笠原は4番も打ってないし

巨人が国産の長距離砲を強奪して
即4番起用して過去成功した試しがねえだろ?
落合は三冠王何度も獲って確率の高い長距離でこれは例外として
それ以外で成功した事一度もねえだろ?
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
565 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:00:09.79 ID:/Y8N4EG60
4番は長打に拘る必要はない
投高打低なんだから確実性の高い奴を置いたほうがいい

去年優勝した中日にしてホークスにしても
4番がしょっちゅう入れ替わってたし4番を固定する必要性も
4番自体の重要性もさほどないな

チームとしてここぞの勝敗関わる場面で打てるか
4番以外の奴が打つか

日替わりの4番でもなんら問題ないな
調子の良い奴を柔軟に起用する事がチームの勝ちに結びつく
打てなくても調子上がるの待って辛抱強く起用する、投高打低でこれやるとチームは低迷する


12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
582 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:07:48.93 ID:/Y8N4EG60
村田は外人投手と長身投手に弱いからカープに弱いんだよ

バリントン、シュルツ、サファテ、ジオとカープの外人全く打てなかったし
なぜ福井が打てなかったのか、これは意味不明だが

カープの外人全く打てなくてカープ戦になると不調になり
それでその他日本人投手まで打てなくなる
外人アレルギーと石原のリードに手玉取られてるんだろ


12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
591 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:13:54.01 ID:/Y8N4EG60
村田は阪神戦の数字も悪いけど
これもメッセンジャーとスタンリッジに苦戦してる

それと村田は左腕よりも右腕のほうが得意
澤村やヨシノリや藤川など速球派右腕に強いしここ2,3年藤川を相当打ってるし
田中マーも打って黒星付けてるし


12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
599 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:17:30.77 ID:/Y8N4EG60
>>584
去年全く打ててなかったけどな
村田を入団以来のほとんど全ての打席見て来た俺から助言してやってるんだけどな

村田が苦手な投手は外人投手、長身投手、制球力のある左腕投手
得意投手はスピードで押して来る本格派右腕
12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
611 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:22:41.97 ID:/Y8N4EG60
川上なんて3000万まで年俸下がってたんだな
142キロ程度出てたし制球良ければ統一球ならそれでも2点台維持出来てしまうから
チェンの穴とか全く関係ないんじゃねえのか

中日が低迷するとしたら浅尾が登板過多で劣化とか故障
浅尾が居なければ僅差ゲームほとんど勝ててないんだから

中日なんて浅尾1人欠けたら物凄い戦力ダウンでその時点で優勝なくなるな

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
617 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:25:12.51 ID:/Y8N4EG60
4番の重要性なんてさほどないと言っただけなのに
理解出来てないアホが居るな

12年セ・リーグ限定戦力分析スレpart37
632 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/03/24(土) 12:34:14.56 ID:/Y8N4EG60
直球と変化球をコーナーに投げ分けられる技術持ってて
スピードが140キロ以上出てればそれだけで通用するよ、統一球なら
三浦でも去年通用してたんだから

川上は故障の影響なく放れるなら普通に2点台〜3点台前半で回るだろうな
何度もこのスレで言ってるけど吉見三浦西村などシュート持ち投手は前年に比べて数字を飛躍的に伸ばしたし

統一球は芯から少しでも外れると全く飛ばないから
手元で変化させるシュートはより有効になる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。