トップページ > プロ野球 > 2012年02月07日 > WzsW/9YK0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/2763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000136000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
154 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 17:33:47.94 ID:WzsW/9YK0
>>153
俺は久里浜に住んでいるんだよ。上大岡で市営地下鉄に乗るか、横浜からJRに乗り換えるかで
関内に行く奴だっているよ。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
161 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 18:09:08.18 ID:WzsW/9YK0
DeNAの球団経営の理論は「法学教室」「ジュリスト」という雑誌を読んで頭でまとめたのだが、
ジュリストはどの図書館でも庶民をへこます役割を果たすためにおいてあるが、
法学教室は神奈川県では日ノ出町の横浜市立図書館にしか置いてないよw

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
165 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 18:35:31.04 ID:WzsW/9YK0
アメリカの機能的トレーニングの本を読んでいると、足の速さって何だろうというテーマがある。
結局、「回転数ではなくストライドの長さである」とされている。
増田明美だってマラソン解説で「ひざが伸びている」と指摘するだろ。
ところが、ストライドを伸ばすのもまたスポーツなんだよ。
ももを上げるトレーニングをひたすら繰り返したり、蹴り足を強化するために壁を押して蹴り足に負荷を加えたりする。
そうやって、一連の流れでストライドを伸ばすんだよ。
才能で割り切るのではなく、若い連中にはそういう研究のもとで「足」というものを考えてもらいたいよ。
シーズンオフに"Functional Training"という本を買って自分でやるなりしないと高給取りにはなれないだろうね。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
168 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 18:47:37.46 ID:WzsW/9YK0
>>167
どの情報が正しいのかを判断して成功体験を重ねるしかないだろうな。
みんな電波出しまくって人の邪魔をする世界だからね。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
170 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:09:38.86 ID:WzsW/9YK0
突出しようとする人間に周囲の「嫉妬」が襲い掛かるのは「人間の正義の出発点」なんだよ。
それでみんな潰される。
いろいろ議論はあるが、嫉妬は正義の出発点だという発想は必要なんだよ。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
171 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:15:16.89 ID:WzsW/9YK0
年をとるだけで偉くなれる奴だっているんだ。
年寄りの嫉妬ほど執念深いものはないからね。
引退したコーチが選手をちゃんと育てるかも実はわからないよ。
実はアメリカのような「純粋理論」だけ信じたほうがいいんじゃないかと思うこともあるよ。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
173 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:26:41.86 ID:WzsW/9YK0
巨大なスポーツ大国である以上、アメリカの言論市場を生き残った理論を大事にするのは
姿勢として正しいんだよ。
言論市場の規模の問題になるね。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
179 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:31:25.99 ID:WzsW/9YK0
>>178
リトルリーグはやっていたよ。でも、俺はアマチュアボクサーなんだ。
英語情報だけは「正直な情報」として必要な奴には流せるけどね。

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
184 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:38:34.60 ID:WzsW/9YK0
まず、これは英語文献を翻訳したものであり、アメリカの言論市場を生き残った理論だ。
俺の見解はほとんどない。
それを踏まえて議論しようぜ。
「バッティング」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-e9d1.html
「盗塁」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-03f2.html
「ピッチング」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-4984.html
「打者走者の走塁」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-5991.html
「外野の間を打球が抜けた場合のベースボール」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-8b8f.html
「キャッチャーの捕球技術」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-8373.html
「送りバントの解説と写真」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1419.html
「一塁へのけん制球」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-a40a.html
「投手の一塁ベースカバー」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-b4d8.html
「DeNAの経営哲学」
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-e07f.html

参考:"Baseball Drills & Skills "American Baseball Coaches Association

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart44☆☆☆
188 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/02/07(火) 19:41:47.11 ID:WzsW/9YK0
お前らが草野球で実践して俺に報告しろよw
俺はしばらくロムに徹するよ。
いい情報上げろや。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。