トップページ > プロ野球 > 2012年01月06日 > MAUnMwJ2O

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/3052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003100021200220000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
菅野がなぜ叩かれるのか
プロ野球ファンが、原・菅野一族に不信感
【原一族】菅野智之 Part7【巨人の新エース(笑)】
2012年11球団ドラフト菅野強行スレpart1

書き込みレス一覧

菅野がなぜ叩かれるのか
687 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 07:04:23.42 ID:MAUnMwJ2O
>>685
日ハムの指名戦略で一番おかしいと思うのは、
・スカウティングで日ハムか他の球団か選べ
ではなく
・指名権を取ってプロに入るか浪人ないし社会人を選べ
というやり方なところ。
日ハムの魅力ではなく、プロ入り出来るかどうかの脅迫的な選択を迫るとこだね。
アマ入りに不安を感じる選手はプロ入りのために日ハムに入らざるをえない。
逆に浪人しても十分なバックアップがあれば、日ハムに反発して拒絶するよ。
日ハムの一位指名へのリスペクトが全くない、取れればいいってやり方がひどかったね。
菅野がなぜ叩かれるのか
689 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 07:52:50.82 ID:MAUnMwJ2O
論点をずらさないでほしいな。
・他の11球団:スカウト活動により、自球団を選んでもらうようアピールする
・日ハム:競争相手を減らし、くじ引きによる指名権獲得に全てをかける。取ったら、プロに入るか入らないかの選択を迫る
プロの立場が圧倒的に強く、指名された選手の立場が弱いこと(日ハムに反発しても他の球団に行けない)を見透かしたやり方だね。
選手側は、他の手段もあるよ、と牽制するしか出来ないし、牽制しても確信的にやる日ハムみたいな球団には通じなかったね。
ただ、このやり方では入団を決めても選手にはわだかまりが残るからやる気も出ないし、なにより選手に気持ちよく入団してもらおうという気持ちも欠けている。
バックアップがしっかりしてる選手相手には通じなかったし、これからも入団拒絶が起こるだろうね。
プロ野球ファンが、原・菅野一族に不信感
780 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 07:55:43.09 ID:MAUnMwJ2O
日ハムの指名戦略で一番おかしいと思うのは、
・スカウティングで日ハムか他の球団か選べ
ではなく
・指名権を取ってプロに入るか浪人ないし社会人を選べ
というやり方なところ。
日ハムの魅力ではなく、プロ入り出来るかどうかの選択を迫るとこだね。
アマ入りに不安を感じる選手はプロ入りのために日ハムに入らざるをえない。
逆に浪人しても十分なバックアップがあれば、日ハムに反発して拒絶するよ。
日ハムの一位指名へのリスペクトが全くない、取れればいいってやり方がひどかったね。
【原一族】菅野智之 Part7【巨人の新エース(笑)】
815 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 08:00:24.48 ID:MAUnMwJ2O
>>814
トレード前提のドラフト指名は禁止なんです。
それに、そんなトレードやったら、裏取引と言われて日ハムも巨人もイメージ悪化します。
菅野もまた叩かれるし、良いことがなさそう。
まだ浪人のほうがマシみたいです。
菅野がなぜ叩かれるのか
693 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 12:36:52.69 ID:MAUnMwJ2O
どう言い繕っても菅野は日ハムに入団しなかったね。
一部のマスコミが日ハムを快挙と持ち上げようと、ドラフト一位を無駄にしたのが現実。
日ハムの挨拶なし、スカウティングなしのアマ軽視のドラフト戦略は失敗。
それに、マスコミだってどんだけ信じられることやら。
マスコミが持ち上げた民主党が政権執った結果をご覧よ。
アマ球界からは、菅野批判の声もほとんどないしね。
プロ野球ファンが、原・菅野一族に不信感
793 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 12:51:32.37 ID:MAUnMwJ2O
ドラフト選手:他の球団がスカウティングでうちの球団を選んで下さいとお願いしてくるのに、日ハムは指名権取ったから日ハムに入ってプロ入りするか浪人するか選べと言ってきて困ってます。
大学:挨拶もスカウティングもなしで、うちら無視して選手を勝手に指名するので、アマ軽視で困ります。
スカウト:俺らが頑張ってスカウティングも靡かなかった選手を日ハムが強行指名した。あれで入団されると、「お前らなにやってた。スカウトいらないね。」、と言われて困ります。
2012年11球団ドラフト菅野強行スレpart1
559 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2012/01/06(金) 13:00:29.23 ID:MAUnMwJ2O
日ハムの指名戦略が嫌らしいのは、
・他の球団はスカウティングでアピールして自分の球団を選んでもらう。
ではなく
・くじ引きに全てを賭け、指名権を取ったら日ハムに入ってプロに入るかもしくは浪人ないし社会人を選べ
というやり方なところ。
日ハムの魅力ではなく、プロ入り出来るかどうかの選択を迫るとこだね。
希望の球団があってもプロに入るためには日ハムに入らざるをえない。
逆に浪人しても十分なバックアップがあれば、日ハムに反発して拒絶するよ。
日ハムの一位指名へのリスペクトが全くない、取れればいいってやり方がひどかったね。
菅野がなぜ叩かれるのか
696 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 14:11:32.39 ID:MAUnMwJ2O
>>692
逆に言えばバックアップのない選手を日ハムは食い物にしてきたといえる。
その結果が須永や木下といった強行指名されてポイ捨てされた選手。
バックアップがないと対抗出来ないし、あればそんな無惨な目に遭わせたくないと思うよな。
プロ野球ファンが、原・菅野一族に不信感
795 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 14:18:15.92 ID:MAUnMwJ2O
スカウトはいい選手を探してくるのも仕事だが、その選手や関係者に自分の球団のいいところをアピールして、指名したら入ってもらえるように環境を整えるのも仕事。
いい選手を発掘しても、入ってくれなかったら無意味だろ。
プロ野球ファンが、原・菅野一族に不信感
799 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 17:48:11.93 ID:MAUnMwJ2O
スカウトがスカウト活動してないのにGMと社長で指名を決めたんだから、責任とるのはスカウトじゃなくてGMと社長だろw。

被災者と菅野の拒否となんの関係があるんだか。被災者をだしに無関係な人を謗るほうが、被災者を侮辱してるよ。
菅野がなぜ叩かれるのか
701 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 17:59:17.76 ID:MAUnMwJ2O
日ハムの、挨拶もスカウティングもなしで指名権取ったから、プロ入りするには日ハムに来るしかないよ。日ハムに入団してプロ入りするか、浪人するか選べ、
という感じの選手の立場の弱さを見透かしたドラフトされたら頭にくるもんな。
我慢して入団しても、わだかまりは残るし、日ハムに喜んで入ろうという気にならないもんな。
そして、モチベーションが上がらず潰れて、笑われて終わりの可能性が高いもんな。
まあ、男には我慢しなくてはならないこともある。これも試練だと思って耐える道を選んだからには頑張って、アンチ共に悔し涙を流させてやれ。

菅野がなぜ叩かれるのか
705 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 18:23:50.43 ID:MAUnMwJ2O
須永や木下が、希望球団に行っても成功したかどうかはわからない。
ただ、モチベーションがあがるぶん成功する確率はあがったろうね。
あと、日ハムに入団したらダメだった、という事実だね。
菅野が日ハムに入ったら、あれだけ巨人希望だった夢をつぶした自責の念と東海大との絶縁、家族への申し訳のなさでつぶれた可能性大だと思う。
やっぱり浪人か社会人しかなかったよ。
菅野がなぜ叩かれるのか
713 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/01/06(金) 18:39:09.98 ID:MAUnMwJ2O
>>704
確かに菅野は特別だね。
原監督の甥、貢氏の孫、日ハムとほぼ絶縁関係の東海大の野球部、そして第一希望の巨人からドラフト1年前から一位指名宣言。
こんな巨人との縁が濃厚で、そして日ハムに全く縁がない選手はそうそういないね。
そんな化け物相手に挨拶もスカウティングもなしで特攻じゃね。
相当にやり方考えないといけない相手なのに、指名権取ってプロ入りしたい足元見透かせば入るだろうって、あまりに稚拙じゃないですか?
選手一人一人の事情が違う以上、それぞれ選手に合わせたドラフト戦略が必要だったのではないのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。