トップページ > プロ野球 > 2011年10月08日 > lm6Nhte80

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/5173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24241913257810000000242404452392139382



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2011年度沢村賞予想スレ
今年の阪神はやらかす!!11-495
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart2293☆☆☆
【次代の大物】筒香嘉智4【大器】
【いい形で】斎藤佑樹 64【退いてもらいたい】
金本知憲選手の愛称で1000を目指すスレ★3
金本のスタメンを草の根で阻止15【今年こそ引退
ヤクルトは移転してファンを開拓すべき part17
2011年12球団ドラフトスレpart64
千葉マリーンズPart1162

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
2011年度沢村賞予想スレ
756 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:04:21.70 ID:lm6Nhte80
>>749
去年もダル>>>マエケンだよ?

実力

>>751
最多勝に並べばダルになる
またダルは2登板あるので単独最多勝もあるわけだ

>>752
先の事?田中は故障するかもしれんし、来季よくないかもしれん
そんな先の事等意味が無いが?
2011年度沢村賞予想スレ
758 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:05:13.06 ID:lm6Nhte80
>>754
ダルビッシュと比較出来る投手ではないという事、田中は。

異次元を継続してるようなのとは次元が違う

しかも統一球恩恵投手だぞ
2011年度沢村賞予想スレ
759 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:05:55.77 ID:lm6Nhte80
>>757
沢村賞だからといって涌井や岩隈やマエケンがダルビッシュより実力があるわけではないということだよ
2011年度沢村賞予想スレ
763 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:07:28.63 ID:lm6Nhte80
>>760
斉藤和巳や松坂の方が田中よりまだ上
2011年度沢村賞予想スレ
766 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:08:04.57 ID:lm6Nhte80
>>761
つまりはそういうこと
ダルは単独最多勝も十分あるが、ようは打線の援護
2011年度沢村賞予想スレ
769 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:08:49.56 ID:lm6Nhte80
>>765
WHIPもダルが1位だよ

まあそんなものはみないだろうがね、選考委員はw
2011年度沢村賞予想スレ
771 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:09:20.65 ID:lm6Nhte80
>>768
単年でもダル>>>マエケンの実力だよ
2011年度沢村賞予想スレ
772 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:10:00.28 ID:lm6Nhte80
>>617がすべて

これに反論出来る奴はいないよ
2011年度沢村賞予想スレ
775 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:11:25.76 ID:lm6Nhte80
>>773
得点圏だからなんだ?限定指標かね?

一番大事なのは被打率

まあそんなものがどうこうどっちがどうではなく、ダルビッシュ以上の投手は皆無だが?
2011年度沢村賞予想スレ
777 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:12:36.82 ID:lm6Nhte80
>>774
そういうこと
ダル以上の投手はいない
異次元を継続出来る力 これ本物
昨年の12球団のラビットでも凄いしな ダルビッシュは

まあ初受賞ということで優遇されなくはないがね
2011年度沢村賞予想スレ
779 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:14:07.76 ID:lm6Nhte80
>>776
松坂の時は防御率が高めに出るボール
昨年、1昨年はそうだったけどね

まあ松坂は特に凄い年度はない
しかしダルみたいな突出した者は無いがある程度継続出来た

斉藤和巳の凄かった年度数年は田中より上だよ

2011年度沢村賞予想スレ
781 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:15:21.53 ID:lm6Nhte80
>>778
そういうこと
まあこれに反論はできるやつはいないけどな
これは基本的にみんなわかってること

まあ沢村賞なんてのは基準があるようで、実態は無いからどうにでもなるが
2011年度沢村賞予想スレ
784 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:17:52.13 ID:lm6Nhte80
>>782
松坂>田中である
タイトルもそうだが、まだ松坂の方が安定感がある
エースとしてフル回転
2011年度沢村賞予想スレ
785 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:19:14.71 ID:lm6Nhte80
>>783
そういうことだ
ダルは別格としても、他のそういった投手より格下。

ちなみにダルビッシュはリーグ平均が4点以上の防御率のときに1点台をだしている
もっとも突出している偏差値換算になる
ちなみに通算でも偏差値換算すると突出している
2011年度沢村賞予想スレ
787 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:20:27.96 ID:lm6Nhte80
>>786
田中は松坂にもいまだ及んでいない

さてと、最近の江夏の語り 面白い おまえらも読んでみてはいかがかね?
江夏豊×江本孟紀 史上最高の投手を語りつくすダルビッシュの世界
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/110808/top_04_01.html
史上最高の投手を語り尽くす「ダルビッシュの世界」−江夏豊×江本孟紀
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110808/19/
2011年度沢村賞予想スレ
794 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:24:12.10 ID:lm6Nhte80
>>789
そういうことだ
>>617が結論だが、沢村賞なんてどうにでもなるといえばなるわけだ

>>787を読むとわかるが、継続しているだけじゃなく、
ダルビッシュの凄さは数字にでない所にも随所にあるというのがわかるぞ
2011年度沢村賞予想スレ
800 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:27:56.85 ID:lm6Nhte80
>>796
まだ涌井だよ
逆に言うと田中は統一球でしかできない?にもなる

>>799
ww
ダルビッシュ相手に確変になって挑む図式だなw

2011年度沢村賞予想スレ
804 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:30:08.91 ID:lm6Nhte80
>>801
ここ3年になっているのが解せないな
田中オタクの都合上かね

>>802
まあな 
2011年度沢村賞予想スレ
807 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:30:50.17 ID:lm6Nhte80
>>803
登板数における勝ち星、ドラフト制度以降ではダルビッシュが1位だよ
2位が松坂

記事になってる
2011年度沢村賞予想スレ
813 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:33:56.65 ID:lm6Nhte80
涌井、杉内等の方が良いよ
ちなみに杉内は1000イニング以上の投球をほこる投手では、江夏、野茂に続き3位の奪三振

阪神・マートン「ダルビッシュはクレメンス以上、僕の野球人生で最高の投手だ」
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1344626.html
「自分が野球をやってきたなかで一番いい投手と対戦したと思う。クレメンスとか、
どの投手よりも良かった」。
米大リーグ通算354勝の元剛腕投手と比べられたダルビッシュは
「そんなことない。まだまだ」と応じた。
2011年度沢村賞予想スレ
819 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:35:35.94 ID:lm6Nhte80
そういやマートンは昨年の年間安打日本記録にくわえ、
今年は連続試合安打更新だな(今日どうだったんだ?)、あと現在首位打者だな
そのマートンもビビるダルビッシュの投球


2011年度沢村賞予想スレ
821 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:36:27.02 ID:lm6Nhte80
>>816
ダル、松坂、田中

登板数

ちなみに負け数がダルがダントツ少ない
ドラフト制度以降最小
2011年度沢村賞予想スレ
822 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:36:59.20 ID:lm6Nhte80
>>820
下手したら打ち込まれるかもしれんけどな

2011年度沢村賞予想スレ
825 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:38:40.51 ID:lm6Nhte80
ダルビッシュは1000イニング以上の投手だと奪三振
江夏、野茂、杉内(野茂と僅差)に続いて6位(現役では2位)だったかな
今年ペースがあがってるので、5位に入るかもしれんが
2011年度沢村賞予想スレ
829 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:39:48.18 ID:lm6Nhte80
ダルビッシュ以上の投手は皆無

ダルはメジャー行くのかね?
2011年度沢村賞予想スレ
830 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:40:31.19 ID:lm6Nhte80
沢村賞は>>617がすべてだよ

おまえら、わかりやすいからみておくように
2011年度沢村賞予想スレ
833 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:41:27.96 ID:lm6Nhte80
>>831
投球回数と防御率な

しかし沢村賞は防御率重視ではない

最多勝>投球イニング>奪三振防御率
2011年度沢村賞予想スレ
834 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:42:37.31 ID:lm6Nhte80
>>617に加えておくと

ここ20年の受賞者の傾向

最多奪三振との同時受賞=8人
最多投球回との同時受賞=9人
最多勝との同時受賞=18人
最優秀防御率との同時受賞=9人
2011年度沢村賞予想スレ
840 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:44:37.79 ID:lm6Nhte80
>>835
そういうこと

成瀬は防御率1位だったが逃している ダルが最多奪三振で受賞
涌井は防御率悪かったが、最多勝で受賞 

こういうように防御率は沢村賞ではそこまで重要ではない
2011年度沢村賞予想スレ
842 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:45:41.44 ID:lm6Nhte80
>>836>>837
つまりダルビッシュが登板数が多いということ

投球イニング、奪三振はダル

最多勝もダルになるとダルで決定
2011年度沢村賞予想スレ
853 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:50:42.77 ID:lm6Nhte80
>>839
日本人だが何か?

>>617に加えて以下参照 ダルが有利になる

ここ20年の受賞者の傾向

最多奪三振との同時受賞=8人
最多投球回との同時受賞=9人
最多勝との同時受賞=18人
最優秀防御率との同時受賞=9人


2011年度沢村賞予想スレ
856 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:52:03.10 ID:lm6Nhte80
>>852
そのとおり

中4、5日でずっとまわってるからな
ダルビッシュは本当にタフだよ

先日は完投にこだわらずに、武田の記録優先して降板したし
武田に頼まれて
2011年度沢村賞予想スレ
859 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:52:54.85 ID:lm6Nhte80
>>585

>>617みても
そういうことになる


2011年度沢村賞予想スレ
864 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:54:31.64 ID:lm6Nhte80
沢村賞の重要なファクターの4要素

最多イニングと最多奪三振はダルビッシュ 
最多勝は田中がリードだが、ダルは1登板多い あと2試合
これに勝ちがつくかどうかだろう
防御率は田中が有利

2011年度沢村賞予想スレ
867 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:55:34.48 ID:lm6Nhte80
>>862
村山の防御率は0点台だ

ダルビッシュは280いくかもしれんぞ
野茂が287
2011年度沢村賞予想スレ
869 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:56:20.02 ID:lm6Nhte80
>>866
それは最終戦までみないとな

ダルビッシュが有利なんだから
1登板多いという事は、最多勝はもちろん、単独最多勝もあるぞ
2011年度沢村賞予想スレ
872 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 18:58:29.32 ID:lm6Nhte80
>>868
チーム事情がデカイ ダルは中4、5日で登板
優勝争っていたしな しかも武田はセーブ記録がかかってることもある

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 01:11:27.66 ID:vSkRra+s0
>>458
今日は武田久からお願いされたらしい

武田久コメント@HBC
*記録はわかっていたので早く投げたかった
*こんなすんなりいくとは思わなかった
*完投にこだわりがないなら代わってくれという話をダルとしていた  ←
*真っ直ぐが良く納得の投球
*もちろん自分ひとりでできるものではないのでみんなに感謝している

2011年度沢村賞予想スレ
875 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:00:00.37 ID:lm6Nhte80
>>873
ダルビッシュの270奪三振は、18年ぶり
おそらく280近くいくとおもう

奪三振 イニングはダルで確定
最多勝もとれればダルで決定
2011年度沢村賞予想スレ
878 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:01:33.26 ID:lm6Nhte80
>>876
投球回数、中4、5日でまわしてるのは知ってるだろう

そんなことができるのはダルだけだよ
他の投手ではもたない

あと武田のセーブ記録もあるしね
2011年度沢村賞予想スレ
882 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:02:30.07 ID:lm6Nhte80
>>876
そういうこと
ダルに最多勝が付くかどうか

すべてはそこ
>>617みてればわかる
2011年度沢村賞予想スレ
883 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:03:14.79 ID:lm6Nhte80
>>880
予想は必要ない

>>617にもかいたように、ダルが2登板で最多勝つけばダルになる
2011年度沢村賞予想スレ
885 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:04:36.02 ID:lm6Nhte80
>>884
複数最多勝でもダルが有利
もしダルの単独最多勝になれば決定
2011年度沢村賞予想スレ
887 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:05:43.05 ID:lm6Nhte80
>>886
無意味
0点台とは全然違う領域だ
2011年度沢村賞予想スレ
893 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:07:33.35 ID:lm6Nhte80
>>889
そういうことになる

登板試合が多い点

最多勝も十分ある
2011年度沢村賞予想スレ
895 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:08:34.95 ID:lm6Nhte80
>>891
ダルビッシュの投球回数は確実に評価されるよ

つなみに、2試合であと1つ完投すれば、言う事は無い


2011年度沢村賞予想スレ
896 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:09:36.56 ID:lm6Nhte80
ダルビッシュの方が残り登板数が多い点はやはり有利だとみていい

勝ち星に繋がればダルで決定する
2011年度沢村賞予想スレ
900 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:13:42.82 ID:lm6Nhte80
>>898
ない
投球回数を見たら良い
ダルは中4、5でまわしてるから完投は少なくなる

2011年度沢村賞予想スレ
902 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:14:38.34 ID:lm6Nhte80
つまり、ダルビッシュが最多勝ならダルビッシュが沢村賞になるといっておこう
同時に完投1つ追加すれば文句も無かろうけど
2011年度沢村賞予想スレ
907 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:16:10.51 ID:lm6Nhte80
>>903
そういうこと
>>617に書いたようにダルが残り2試合で、最多勝になればダルビッシュになる

ダルは唯一中4、5日でまわせる投手だしたいしたもんだよ
2011年度沢村賞予想スレ
909 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2011/10/08(土) 19:17:01.38 ID:lm6Nhte80
>>906
それは違うな
投球回数のほうが重要

田中は中4、5日でまわすことはできないよ
体力も調子を維持する能力もダルのようには無い
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。