トップページ > プロ野球 > 2008年11月19日 > arpQt8mC0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/5183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8010022831001100100008121462



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆

書き込みレス一覧

次へ>>
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
346 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:06:04 ID:arpQt8mC0
石川 183cm
北   182cm

何この大型二遊間
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
363 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:13:02 ID:arpQt8mC0
>>357
突発的に崩れるのがなー
替え時がすごく読みづらい投手なので、継投下手な大矢みたいな
監督とだと相性最悪なんだろう
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
375 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:17:48 ID:arpQt8mC0
>>374
三浦>>>>>>>吉原
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
380 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:22:27 ID:arpQt8mC0
>>378
どうなんだろ?
うますぎて参考にならんのじゃないか
守備範囲の広さなんて参考にしようがないしw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
388 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:25:36 ID:arpQt8mC0
まあ若手が学ぶべきは、むしろ仁志のポジショニングなのでは
あっちのほうが頭で考えればできることだから「学ぶ」ってのは
やりやすいんじゃない?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
393 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:27:53 ID:arpQt8mC0
>>386
ごめんなさーい
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
417 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:44:07 ID:arpQt8mC0
>>408
守備で覚醒といえば大ちゃんかな
ボイヤーに弟子入りして守備の名手といわれるまでに成長したという
まあ本人にも当然才能はあったんだろうけど
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
430 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 00:51:19 ID:arpQt8mC0
まあ石川の場合、レギュラー定着するには守備・打撃ともに改善する
必要があるね
藤田は打撃が2割7分くらいになれば、十分使うメリットがあるので、
そっちに期待するほうが、現時点では、現実的かなと思う

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
501 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 02:28:30 ID:arpQt8mC0
>>500
まあそれも楽でいいかもしらんなw
ほかに趣味があればまあなんとかなるだろうし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
538 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 05:20:27 ID:arpQt8mC0
>>537
関口って宇都宮北高校なのか
なんで滋賀大に進学したんだろ?
野球が目的ならもっと違うとこ行きそうなもんだが……
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
542 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 05:46:42 ID:arpQt8mC0
>>541
さすがに大ちゃんはもう勘弁だw
大ちゃんもういっぺんやるくらいなら田代にしてほしい
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
544 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 06:18:12 ID:arpQt8mC0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/19/14.html

>今後は外国人獲得に全力を注ぐ構えで「お金をかけない球団と
>思われているかもしれないが今回はかけたい」と“優良助っ人”
>獲得へ意欲を口にした。

外国人投手に金かけるつもりはあるようだな
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
546 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 06:20:00 ID:arpQt8mC0
>>545
そうなったらしばらくスレが機能しなくなりそうw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
551 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:04:43 ID:arpQt8mC0
>>547
いや、補強なんぞしなくても十分すぎるほどやられまくってるんだけどw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
553 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:12:42 ID:arpQt8mC0
>>552
野口移籍はあるかもしれんよ
確かに金は阪神のほうがくれるかもしれん
だけど、現役でやれるのはせいぜいあと2〜3年だろうけど、
現役生活の最後をベンチ暖めるだけで過ごすなんてつまんないと
思うんだよね
俺だったら出場機会多いチームのほうがいいなあ

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
556 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:22:43 ID:arpQt8mC0
>>554
FAしても人的補償の対象には含まれるんじゃなかったっけ?
FAの対象に入らないのは、外国人とドラフトで指名された選手のみ
だったような
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
558 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:24:18 ID:arpQt8mC0
>>555
日ハム時代に正捕手でなかったと勘違いしてる人をときどき見るけど
ちゃんと正捕手だったよ
とくに1999〜2000年は130試合以上出て、打席数も400以上ある
http://bis.npb.or.jp/players/91293881.html
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
560 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:37:08 ID:arpQt8mC0
>>559
http://jpbpa.net/convention/index.htm
の野球協約を読む限りでは、

>当該FA宣言選手と選手契約した球団が保有する支配下選手のうち、
>外国人選手および同球団が任意に定めた28名

としか記述がないんだよね。
わざわざ「「当該FA宣言選手」と書いてるってことは、「その他のFA宣言選手は含む」
ってことだと思うんだけど……。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
563 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:42:15 ID:arpQt8mC0
そういえばいつも思うんだが、補償選手として育成枠の選手も指名できるように
しないといかんよな
そうでないと育成選手枠が、補償選手逃れに使われてしまう可能性がある

いや、門倉のときに山口獲りたかったなあってだけなんだけどねw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
567 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:46:06 ID:arpQt8mC0
>>566
いや、今その成績を残せるかって話ではなくて、「日ハムで正捕手に
なれなかった」って部分に対するレスなんで
日ハム時代は明らかに正捕手だったときはあった
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
573 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 07:59:03 ID:arpQt8mC0
>>572
まあ別に「正当な評価を聞きたい」といってるわけじゃないからなw
「キャバクラで女の子におだててほしい」みたいなもんだろう
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
575 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 08:02:13 ID:arpQt8mC0
>>571
金城はもうそろそろベテランといってもいいころかな
来年で11年めだし
あと横浜にいなかった期間が3年あるけど横山もけっこう長いな
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
581 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 08:11:56 ID:arpQt8mC0
>>580
いやあの時点ではあり得たと思うがな
てかこのスレでも「巨人の2軍の若手で有望株といえば山口あたりかな」
ってな話題は出てた
当時の巨人の若手はあんまり2軍でいい成績残してなかったので、漏れそうな
若手ってことで三木とかの名前が出てたくらい
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
583 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 08:16:19 ID:arpQt8mC0
>>580
ちなみに当時の巨人2軍の投手成績
http://bis.npb.or.jp/2006/stats/idp2_g.html

山口はこの時点で25試合で防御率1.61
左投手が欲しかった横浜にとっては、かなり魅力的な
成績を残していたんだよね

まあそれは別にしても、補償逃れで有望若手を一時的に
育成枠に落とすなんてことは、今の状況だとやれちゃうので
制度的にはきちんと整備しておくべきだと思う
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
607 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 09:39:09 ID:arpQt8mC0
>>605
韓国での成績も登板数は多いけど防御率は悪くて
微妙な感じだからええんでないか
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
692 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 12:49:57 ID:arpQt8mC0
>>634
なんで昔のユニの写真なんだろ?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
759 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 13:30:13 ID:arpQt8mC0
>>753
野球協約には以下のように書いてあるから拒否はできないんでは

>指名された選手はこれを拒否することはできない。拒
>否した場合は、同選手は資格停止選手となり、
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1448☆☆☆
947 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 16:42:20 ID:arpQt8mC0
三浦が一人でも若手を育ててくれてればこんなことには
なってなかったんだろうけどね
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
63 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:41:15 ID:arpQt8mC0
>>60
もっともらっていながら帰ってきた男がいたじゃないか

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
64 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:42:15 ID:arpQt8mC0
>>62
捕手育成って難しいからなあ
てかレギュラー捕手がすでにいる状態だと普通はその選手を使い続けることに
なるので、監督の育成能力が問われることはまずないし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
68 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:45:05 ID:arpQt8mC0
>>65
早稲田との雪解け
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
71 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:45:59 ID:arpQt8mC0
>>66
つまり横浜はセ界の捕手工場というわけですね
あと2人育てて横浜がセ界制覇や!
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
75 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:49:42 ID:arpQt8mC0
>>73
そのキャッチングとスローイングを兼ね備えた奴ってのが
なかなかいないんだよね
ここ数年、鬼肩をウリにして出てきた捕手なんて他球団見回しても
ほとんどいないし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
80 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:53:00 ID:arpQt8mC0
>>76
金本が外れるってことは絶対ないと思うけど、もしそんなことが
あるなら、相手の戦力を削ぐ効果のほうがデカいな
金本いなくなったらあの打線の怖さは半減だし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
94 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:57:14 ID:arpQt8mC0
>>84
ベテランというか、正捕手がしっかりしてれば後続は出場機会が
ほぼ完全になくなるポジションだからね
内外野とかだと、代打で出てお試し起用なんてこともできるけど、
捕手の場合はいざというときに備えて、安易に代打起用もできない

要するに、「しっかりした正捕手を確保」というのと「若手育成」が
両立し得ないんだよね
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
99 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 21:58:57 ID:arpQt8mC0
>>93
まああと残り少ない現役生活をベンチでダベって終わらすのは
つまらんってのもあるんじゃない?
さすがにヒマすぎるべ
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
114 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:03:13 ID:arpQt8mC0
>>103
武山はともかく新沼と俊雄はどうかなあ
当時の相川でも1軍で2割は打てそうな感じだったけど、俊雄と新沼は……
あと出始めのころの相川は今ほど肩悪くなかったし

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
124 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:06:16 ID:arpQt8mC0
>>118
いや、相川の場合はメジャーが獲ってくれるかが問題
米国に渡って実力アピールってのは、谷繁もやったんだが、
そのときも獲ってもらえなかった
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
129 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:09:18 ID:arpQt8mC0
>>127
それもあるけど、武山も俊雄も絶不調になることか、片方が怪我して
片方が1割台なんて事態も普通にあり得ると思うんだよな……
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
132 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:10:16 ID:arpQt8mC0
>>128
ひどいなw
今年1年めの選手も普通に補償選手の対象内なんだがw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
138 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:11:37 ID:arpQt8mC0
>>131
まあせめて野口ぐらい獲らないと「フロントは優勝する気ないだろwww」と
村田とかの既存選手が判断すること間違いなしだと思う

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
165 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:21:18 ID:arpQt8mC0
>>161
http://dictionary.goo.ne.jp/idiom/search/%A4%AF/detail.html?base=1&row=10&cate=sort
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
178 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:23:48 ID:arpQt8mC0
>>172
>>128のリストは真に受けるなw
「1年めの選手はプロテクト対象外」と勘違いしてる
そんな規定はないから
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
188 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:28:55 ID:arpQt8mC0
仮に石井弘あたりがプロテクト漏れした場合、判断に悩むよな
万全だったら絶対欲しいけど、もう2年以上1軍で投げてない投手だし
復活したら復活したでメジャー行かせろって言い出すだろうし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
222 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:41:20 ID:arpQt8mC0
>>218
てか投手としてはもう底が見えちゃった感じがあるな……
6年やってこの程度だとねえ
http://bis.npb.or.jp/players/01005117.html
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
248 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:54:08 ID:arpQt8mC0
ていうか野口獲ったら若手が使われないって決め付けるのもな
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
260 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:58:14 ID:arpQt8mC0
>>252
すまん
大矢がそういうふうに明言してるソースってある?
そこまで踏み込んだ発言は記憶にないんで……
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
266 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 22:59:31 ID:arpQt8mC0
>>256
石井外して石川使い続けたりとか、相川復帰後も武山・斉藤
使ったりとかしてたじゃん
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
279 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 23:03:22 ID:arpQt8mC0
>>274
それ考えると中継ぎのほうがいいのかなとか思っちゃうけど
吉見については本当に投げさせてみないとよく分からんw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1449☆☆☆
286 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/11/19(水) 23:05:51 ID:arpQt8mC0
>>278
石井は向こうさんとしてもものすごく取り扱いが微妙な投手だと思う
2年間投げてない、復活するか分からん、復活したらメジャー行きそう、
来年32歳、年俸安くない……
プロテクトするかしないか、獲るか獲らざるか、どっちも悩みそう
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。