トップページ > プロ野球 > 2008年07月14日 > Vz0Q/aXyO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/5045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000122103062644031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【綺麗な補強】犯珍が次に強奪する選手は?
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
最近、華のある選手がいないね
◆中日小松監督待望論◆
どこのチームの球団歌、応援歌が好き?

書き込みレス一覧

【綺麗な補強】犯珍が次に強奪する選手は?
364 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 11:54:41 ID:Vz0Q/aXyO
強奪の意味もわかってないアンチ巨人アンチ阪神アンチ中日哀れw

小学校からやり直せカス
妄想でしか生きれない哀れな奴だのう
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
364 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 12:00:25 ID:Vz0Q/aXyO
何かスレ違いの馬鹿が居るな 
ここは打者の能力を比較するスレではありません
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
366 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 12:10:53 ID:Vz0Q/aXyO
>>365
ラビット一番ひどかったのは2004年だな 

次いで2005年かな  
去年からパはまた増えだしたな 

ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
368 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 13:20:32 ID:Vz0Q/aXyO
ラビットは廃止するかボールを統一するべきだな
あと打者がのけぞるようなコースをストライク判定されたり画面で見ても明らかなボールに見える球をストライク判定してることが多くなったな 
もし昔のストライクゾーンなら2004年なんかホームラン数はもっといってる

ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
369 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 13:22:55 ID:Vz0Q/aXyO
さらには昔より広い球場ばかりで投手の投げる球は格段に速くなったからな
こんなのトレーニング方法云々くらいで埋めれる差ではない
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
371 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 14:42:59 ID:Vz0Q/aXyO
昔の選手が今に来たら来た年の一年目は悲惨な成績になるだろうが数年あれば順応はすると思う
バースなんかは東京ドームが本拠地なら三冠王狙えると思う
ただ順応できたとしても巨人の角を苦手にしていたバースが全盛期のジェフウィリアムスを打てたとは到底思えないし、そこは想像でしかない
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
380 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 16:49:37 ID:Vz0Q/aXyO
ラミレスは東京ドームに相性良かったような気する

>>373
ホームラン叩き落とした奴かお前はw 

ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
381 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 16:51:06 ID:Vz0Q/aXyO
セ・リーグのラビット使用球場=ナゴヤドーム、横浜スタジアム

パ・リーグのラビット使用球場=おそらくパ全球場
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
382 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 16:56:14 ID:Vz0Q/aXyO
>>379
確かに王は凄いがお前はアホ
トレーニング云々くらいで球場の大きさ、ピッチャーのレベル、ストライクゾーンの違い
昔のほうが遥かに打者有利
わかりやすく言うなら王が当時メジャー行ってたら何本打ったか 
落合が当時メジャー行ってたら何本打ったか考えてもある程度想像できるはず
メジャー行ったら10本すら届きそうにない落合が52本打てるような時代を話されても話にならん
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
386 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:15:07 ID:Vz0Q/aXyO
>>384
思考停止してるわ話にならんわ君は 
王がメジャー行って何本打てるんだっての 
当時のメジャーと日本のレベルの違いも知らない奴が当時を語られてもな
当時の全球場の狭さ後楽園の激狭さや他の条件など色々含めて考えれもできない奴相手してる暇はないんで
【綺麗な補強】犯珍が次に強奪する選手は?
405 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:26:34 ID:Vz0Q/aXyO
>>366>>394
かなりの馬鹿だわ阪神が育てた最近の生え抜き選手も知らないわ
こんな馬鹿すぎなアンチがわめくスレなんか馬鹿しか来ないわそら
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
389 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:37:19 ID:Vz0Q/aXyO
当時は凄くてもNPB史上で比較して王が最強などはお門違い
それに単年ならバースのほうがはっきり上

まあどうせ巨オタ装ったアンチ巨人のアホなんだろうけど
2ちゃんのアンチ巨人で異常なくらいアホが居るからな
最近、華のある選手がいないね
346 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:46:51 ID:Vz0Q/aXyO
デストラーデの時の西武ファンの数と今の西武ファンの数の違いくらい考慮して考えないと公平ではない

まあ飛距離の違いすらわからん奴に言っても無駄か…
最近、華のある選手がいないね
347 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:53:18 ID:Vz0Q/aXyO
話変わってアレだが西武黄金時代は戦力バランス良くて非常に強かったな
まあこういう話したら歴代で比べるアホが湧くのでこのへんにしとく
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
391 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 18:56:38 ID:Vz0Q/aXyO
>>390
東京ドームでラビット使ってたら浜スタよりもっと打球に伸びがある
さすがにあそこがラビット使ったらピッチャー陣はブチ切れるだろうな
まあ2004年は使ってたが
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
393 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 19:23:51 ID:Vz0Q/aXyO
>>392
すまん
正直に書くとパは千葉と宮城は微妙だと思ってる  
ツッコミ入ると思ってなかったから


ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
394 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 19:26:22 ID:Vz0Q/aXyO
パは4球場でラビット使用
セは2球場
飛距離、打球の伸び方などで判断
ヤクルトは今年からラビットやめたか
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
398 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:01:11 ID:Vz0Q/aXyO
甲子園は非ラビだからホームランなかなか出ないねえ
左打者はしきりにレフト方向狙ってたりする
ただレフトポール際にいってしまった場合は左に急にカーブするように風が流れてるからファールになりやすい
宮城、千葉もホームラン数は少なかったはず
まあ本拠地にしてるチームにホームラン打てる打者が少ないのも関係はあるが

◆中日小松監督待望論◆
10 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:20:43 ID:Vz0Q/aXyO
中日ファンじゃないが落合で勝って嬉しさ半減しないのかねえ 
まあ小松や宇野が監督ってのもしっくりこないよな
立浪もまだ早いわ
どこのチームの球団歌、応援歌が好き?
327 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:25:46 ID:Vz0Q/aXyO
若鷹軍団最高やね  
燃えよドラゴンズもなかなか
選手は上原、中島、小久保、トランペットあった時のウッズ
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
402 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:40:54 ID:Vz0Q/aXyO
西武は中島カッコいいしHNもいいねえ
ホームラン野球もズバリはまったな 
カブレラや和田が居たら200本超えたな
ホームランは球場の広さよりボールの影響がでかい?
404 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:42:03 ID:Vz0Q/aXyO
HNではなくHMな
◆中日小松監督待望論◆
17 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 20:58:50 ID:Vz0Q/aXyO
小松って常時144キロから150キロ近くぐらい出て当時はかなり速いピッチャーだったな
どこのチームの球団歌、応援歌が好き?
335 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 21:04:07 ID:Vz0Q/aXyO
ホークスファンではないがホークスはダイエー時代の全盛期が一番良かった
松坂ボコってたりとか

まあ西の巨人(阪神もだが)、パの巨人だけど
【綺麗な補強】犯珍が次に強奪する選手は?
414 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 21:17:51 ID:Vz0Q/aXyO
裏金はスルーの単純馬鹿アンチw

強奪なんか証拠もないタダの妄想だが裏金はハッキリしている
巨人とホークスはひどかっただろ
結局そういうこと言い出したら広島しか応援できなくなるな
視野の狭いアホの生え抜き厨は広島ファンなれカス

◆中日小松監督待望論◆
23 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 21:21:55 ID:Vz0Q/aXyO
小松や宇野が監督は坂東並に無いなw
谷沢あたりが妥当だろうな
◆中日小松監督待望論◆
28 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 21:41:16 ID:Vz0Q/aXyO
ゲーリー監督は?

◆中日小松監督待望論◆
43 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 22:09:31 ID:Vz0Q/aXyO
もうドアラでええやろ
どこのチームの球団歌、応援歌が好き?
337 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2008/07/14(月) 22:23:12 ID:Vz0Q/aXyO
>>336
若鷹軍団のテーマ曲もそうだな
あの無敵の打線も魅力的だった 
♪いざゆけ〜無敵の〜裏金軍団〜♪ 

ってこりゃ失礼・・・
魅力あったし若鷹軍団のは好きなのは間違いないから
◆中日小松監督待望論◆
53 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 22:30:55 ID:Vz0Q/aXyO
地味監督ならドアラのほうが遥かにマシや 
地味監督普通の奴普通のキャラ監督なんかおもろないねん 

◆中日小松監督待望論◆
54 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2008/07/14(月) 22:32:29 ID:Vz0Q/aXyO
ドメボンズ監督になったら笑い死ぬなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。