トップページ > プロ野球 > 2008年05月26日 > +WP087ee0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000747322710000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板で☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
【史上最強】横 浜 強 す ぎ【夢の100勝へ】

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
279 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:01:22 ID:+WP087ee0
フロントは緊急補強とかする気ないんだろうか?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
285 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:05:02 ID:+WP087ee0
>>281
それは言えるかもw

>>278
思うに、フロントはGWに続いて2度目のデッドラインを提示したんだろうか?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
288 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:07:23 ID:+WP087ee0
>>283
> この時期のトレードは足元見られまくりになりやすく

それは言えてるな。
今リリーフは誰出しても打たれるって感じだから多少の出血でも使えるリリーバー
取ってこなきゃまずいんではないかと思ってね。
ただ”誰”を出せなんてことは言いたくないけど。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
289 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:08:40 ID:+WP087ee0
>>287
> 大矢さん、あなたまだ現有戦力使い切ってないでしょ

それはあるだろうね。
俺は下の事情には詳しくないけど、ここで読む限りじゃ下で結果出しても上げて
もらえない投手がいるらしい。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
300 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:21:04 ID:+WP087ee0
>>294
そこが大矢が叩かれる理由だろうね。
森や牛島の2年目とは事情が違うよな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
303 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:28:19 ID:+WP087ee0
>>299
> やっぱり3位すら絶望だな

これから立て直しても最下位脱出が現実的な目標だろうね。それすら大変だと思うけど。

> それでも後に何も残りそうもない現状よりマシだな
俺もそう思う。 こんな継投続けたら”何にも残らない”どころかぶっ壊れる奴が
出るんじゃないかと心配してる。 それを止めるのが投手の気持ちがわかる投手
コーチだと思うんだが、 明夫はナニやってるの?

a. 基本的に大矢脳。大矢の継投策に心から賛成している。
b. 自分の保身のため上には逆らわないイエスマン
c. 大矢が人の意見には耳を貸さない独裁者
d. あの糞継投、実は全部明夫の発案

どれなんだろう?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
320 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 11:47:21 ID:+WP087ee0
>>309
> いくら戦力が少なくても勝率3割未満なんてありえない

その通りだな。プロ同士が戦ってるんだから勝ったり負けたりするし上位に食い込める
年もあれば低迷する年もあるのは理解できるよ。
でも、毎年優勝チームの勝率が6割前後でしょ? その勝ち負けをひっくり返した成績
(4割前後)より負けるってのは、戦力以外の問題があるとしか考えられない。
おれの中では3割5部が解任ラインだと思うけどね。たとえ契約のこってても。
【史上最強】横 浜 強 す ぎ【夢の100勝へ】
905 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 12:06:01 ID:+WP087ee0
>>903
今まで自分の名采配で勝ちを拾った後でも選手に花を持たせて他人事のように
コメントしてた大矢だったのに、昨日はとうとう継投の自慢話をしたのか。

まあ、1回くらいは許す。このくらいで嫌いになったりしないからw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
332 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 12:08:41 ID:+WP087ee0
>>327
ついでに1イニング任せられる抑えもいる。隠れ首位打者もいる。
中継ぎかヤバイのは確かだが、ここまでの負けはちょっとワカンネ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
356 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 12:35:23 ID:+WP087ee0
>>352
大西古木も今ん所はうちのほうが得してるかな?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
372 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 12:52:14 ID:+WP087ee0
>>369
石井、二志のうちどちらかがスタメンに残ってて且つ三浦が移籍してきた年の
おじさんの程度でいいから間隔あけながらでも投げられるうちに優勝しないと、
また38年後とかになっちゃうと思う。98年の駒田は数字以上の貢献(優勝争いの
厳しさを知っていたこと)があったと思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
377 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:00:07 ID:+WP087ee0
>>375
打率1割前後、バントも進塁打も打てない奴をスタメンに入れたらもっと弱くなる
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
379 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:01:38 ID:+WP087ee0
>>378
多分合ってる
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
400 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:20:45 ID:+WP087ee0
前々から思ってたんだが、少なくとも勝ってる展開でつぎ込む投手と敗戦処理は
分けてやるべきだと思うんだ。
例えば吉見なんかおとといはリードされてから投入で、昨日はリードしてる場面で
連投して投入とか。
吉見を勝ちパターンの中継ぎと考えてるんなら一昨日は使わず温存してしてやれば
昨日の結果も変わって来たと思うし、逆に敗戦処理と考えてるんなら、昨日のリードしてる
場面では大矢の考える吉見以上に信頼できる中継ぎをつぎ込むべきだったと思う。
連投による疲労の蓄積もさることながら選手のモチベーションに影響すると思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
414 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:27:38 ID:+WP087ee0
後、敗戦処理と決めた投手は多少打たれてもある程度のイニング投げさせないと、
もう明らかに勝負ついてるのに次々とPつぎ込むから全員が疲弊していくばかり。

まあ、ひょっとしたら大矢はフレキシブルで臨機応変な采配をしてるつもりで

一昨日リードされた場面で吉見投入したら無失点→よし、勝ちパターンの中継ぎに昇格!
→昨日勝ってる場面で「よし、勝ちパターンの中継ぎ吉見投入」→吉見打たれる
→「何で選手は俺の期待に応えてくれないんだろう?」

とか悩んでるんだろうか?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
437 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:41:17 ID:+WP087ee0
>>432
前からちょくちょく話に出るがシーレの育成が糞なのか、そもそもスカウトの
目が節穴なのか? ってとこだな。
俺はなんか両方の相乗効果のような気がしてなんない。
あと上での起用法(去年の那須野中継ぎとか)もプラス@かな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
454 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:51:10 ID:+WP087ee0
>>446
二軍投手コーチの現役通算成績が17勝&26勝でしょ。
名選手必ずしも名監督・コーチたらずってのも確かだとは思うけど、、、、、、
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
457 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 13:56:38 ID:+WP087ee0
>>449
2〜3人くらい同意の人もいるけど、それ全員はやりすぎだろ。

今より勝率下がるのを容認するわけだから.250でOKってことだよね。
週に1〜2回勝てばOkって”一軍って楽だな〜”って勘違いでおバカな若手が
増えるだけだと思う。

ある程度経験ある先輩たちに混じってそれなりの真剣勝負を経験させないと
上で使ってやった”だけ”では選手は育たないと思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
473 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 14:16:14 ID:+WP087ee0
>>463
ああ、それはその通りだな。今年は離脱しちゃった桑謙も含めると新人が3人も1軍に
定着してるね。
その前からいる秦とか岡本だね、伸び悩んじゃってるのは。
後藤とか既にいなくなっちゃったのもいるし
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
484 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 14:23:14 ID:+WP087ee0
>>479
だっ、誰がサード守るの? 金城?
あと大西は?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
487 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 14:25:28 ID:+WP087ee0
>>483
> 武藤吉田以前の投手は居ないものとして考えるほうが精神的にはいい
せつないねぇ。

どっちにしても武藤吉田への中傷発言(>>454)は撤回してお詫び申し上げます。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
559 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 15:26:53 ID:+WP087ee0
高宮は田代推薦に入ってた選手なの?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
576 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 15:36:50 ID:+WP087ee0
>>557
小山田→中継ぎに
吉見→先発
高宮→左の中継ぎ(現在の吉見のポジション)

ってことかナ?

小山田は俺も後ろのほうが使えると思ってた。
吉見は、、、タイプ的には先発型だと思うんだが昨日みたいの見ちゃうとねぇ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
620 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 16:30:21 ID:+WP087ee0
>>605
交流戦終了に勝率.350くらいにならんかなと思って計算してみたら残り19試合
10勝9敗じゃないと届かないことがわかったw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
641 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 16:48:08 ID:+WP087ee0
>>631
隔年で子供作ってるのかとオモタw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
667 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:11:29 ID:+WP087ee0
>>652
高宮ageで盛り上がってるんじゃなくて芋sageで盛り上がってるんじゃないか?
俺は芋をsageてくれるんなら代わりは誰でもよかったよ。
もちろん高宮にはがんばってもらいたいけどね。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
669 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:12:52 ID:+WP087ee0
>>666
それダメ、>>643が周りのベイファンから袋叩きにされるw
(しかもレス番デミアンww)
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
689 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:28:00 ID:+WP087ee0
>>684
横浜は他チームを勝率で1割以上引き離してるんだがw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
719 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:50:35 ID:+WP087ee0
>>717
ゼロゼロの引き分けだったりしてw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
721 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:51:29 ID:+WP087ee0
>>718
打率.170は森政権で二番打ってたときじゃなかったっけ?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
731 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:55:39 ID:+WP087ee0
大西って信用されてないのかな?
4割打っても偵察メンバー(別名;予告先発)使われるわ、4割切ったとたんに外されるは

自分が開幕メンバーに選ばなかった選手が活躍するのは自分の無能さがばれるから
喜ばしくないとか肝っ玉の小さいこと考えてないよね?大矢は。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
736 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 17:57:01 ID:+WP087ee0
>>728
新聞のインタビューでは初めて継投ミスを認めてて少しは見直してやったのに
あっさり反故にしやがったな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1278☆☆☆
861 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/05/26(月) 18:34:14 ID:+WP087ee0
>>842
> 茄子 あと何点やってもいいから一人で投げろ。

俺もそう思う。今日・明日中継ぎ休養日。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。