トップページ > プロ野球 > 2008年03月25日 > neWHxAAt0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61000000518871200000000140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板でパリーグの先発陣、安定しすぎワロタ
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
外国人選手情報19
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
今年こそ日本一奪回だ!浦和マリーンズPart46
千葉マリーンズ Part651

書き込みレス一覧

千葉マリーンズ Part651
134 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:06:38 ID:neWHxAAt0
アブレイユはTJもやってメジャー登板まで長い時間かけた苦労人だから、
ちょっとやそっとじゃ切れないと思う
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
454 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:22:21 ID:neWHxAAt0
でも鷹は00年は先発に10勝がいない、03年は中継ぎ抑えがズタズタ、と
どこかしら弱点を抱えたまま優勝してるイメージ。
千葉マリーンズ Part651
201 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:35:30 ID:neWHxAAt0
とりあえず言えるのは、長老と高木さんは
モップアップじゃなくてミドルリリーフに昇格したってことだな。

シコとアブはどちらもクローザー適正は無いような気がする。
荻野、川崎(帰ってきたら)のどっちかかね。
千葉マリーンズ Part651
210 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:40:13 ID:neWHxAAt0
>>205
荻野のスペック的に、マイケルっぽくなってくれればと思える。

あとは川崎が上がってくる前に伊藤に楽な場面を作ってやりたいんだが…。
千葉マリーンズ Part651
253 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:58:10 ID:neWHxAAt0
>>249

 まだ開幕4試合目だぜ?

千葉マリーンズ Part651
258 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 00:59:47 ID:neWHxAAt0
>>254
その1位の人、レンジャーズとマイナー契約だってな。
千葉マリーンズ Part651
273 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 01:06:28 ID:neWHxAAt0
毎年5月までは傍観してる俺みたいなのは珍しいのかな。
まだローテーションも1巡してないしブルペンも構築途上。

5月まで5割キープしてりゃいいと思ってる。
それまではまたーり見守るよ。怪我人だけ気をつけてほしい。
だからサトの件だけは気になる。
パリーグの先発陣、安定しすぎワロタ
158 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 08:41:58 ID:neWHxAAt0
ライジングBBか。

で、レッドワーブラーズの知名度はどうなんだ…?
外国人選手情報19
936 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 08:45:08 ID:neWHxAAt0
アブレイユは球速は出てるんだが、
打者の対応見てるとそこまで速い感じは受けない。
初速と終速に差があるんだろな。

んで変化球は空振りを取れるほどじゃないから、
クローザーってよりは7〜8回を投げる投手だろう。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
99 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 08:51:11 ID:neWHxAAt0
そんなFAが変わるのは既出?
何か補償がランク別になるらしいが。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
652 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 08:53:46 ID:neWHxAAt0
福盛の抜けた小さくない穴だな
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
103 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 08:57:31 ID:neWHxAAt0
MLBより即戦力性が高いからな。
MLBの2Aや1Aを社会人や大学、独立リーグが担ってるとも言える。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
107 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 09:01:27 ID:neWHxAAt0
日米の移籍協定の改善が必要だと思うんだが、諸刃の剣なんだよな〜。
日本→MLBのFA選手に補償をって言うと、向こうの自由契約選手は全てFA扱いだから、
そこでも対価を払う必要がある。外国人選手にかかるコスト増大でしょ。

そこでFAでも球団が残したい選手、残さなくてもいい選手を区別するシステムが必要だと思う。
MLBだと調停申請の有無ってのがそれだが、日本だとそんなの無いからな。
出てってもいい選手で引き留めなくても、FA補償が入るシステム。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
118 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:24:29 ID:neWHxAAt0
でも選手会は「Jリーグや欧州サッカーのように」格差が出てもいいと言ってるんだよな。
育てるスモールクラブと獲るビッグクラブがあるから面白いんだと。

そりゃ底辺が広くて入れ替えがありゃそうかもしれんが、
閉鎖されたリーグで転売も容易でないのにそれやったらスモールクラブは死に至るわ。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
678 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:27:06 ID:neWHxAAt0
>>673
どこにも話はなかったはず。

>>677
金のかからない野球やってるな、とは思う。
スカウティングに金かけることで若手の即戦力性を高め、
結果的に総年俸抑えてる。今後も上手くいくかどうかはわからんけど。
千葉マリーンズ Part651
407 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:30:00 ID:neWHxAAt0
結果論だからね。

まあ控え捕手に多くを望むのは酷だけど、併用してた
里崎と橋本の差がこんなに付いたかと思わされた感はある。
かといって田中雅や金澤じゃ橋本以上に打てんからな…。難しい所だ。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
683 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:39:12 ID:neWHxAAt0
甲藤って光栄の戦国系のゲームに出てくる
能力値オール50〜60の微妙な武将をイメージする。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
127 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:43:17 ID:neWHxAAt0
労使間の権利の対立の中で生まれたアメリカのFAと根本的に違うんだよな。
特定球団の我田引水と選手会の利益が一致しちゃった感じ。
選手会も及び腰(最近はそうでもないが)だった。
向こうの選手会なんか「ファンなんかクソ喰らえだ」でスト突入だしなw

ぶつかり合って新しいものを生み出す、って文化が無いのかもしれん。
大正デモクラシーも未遂で、国民の権利は戦後アメリカに与えられたものだし。
って何を言ってるんだ俺は。
千葉マリーンズ Part651
410 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:44:46 ID:neWHxAAt0
FAとなっても橋本だと補償なしの可能性が出てきてる。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
688 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:51:22 ID:neWHxAAt0
>>685
釣りだと思うが、入団は最終的に本人の合意ありき。
嫌なら長野みたいに拒否すりゃいいだけでしょ。
大体、何のためのドラフトなんだか。

冷酷ったって毎年解雇選手はどの球団でも出る。
高卒2年や3年で解雇する球団なんかも公に限らずあるし。
プロなんだから冷酷も何もない。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
138 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 10:57:04 ID:neWHxAAt0
まあドラフト指名権とFAをバーターにするから戦力均衡、
ってのは違うと思うけどな。方便に近い。
それを突いてるTBやFLAみたいな球団もいるわけだし。

戦力均衡策は必要だと思うけど、それ以上に必要なのは
レベニューシェアリングだと思う。マーケットの格差是正。
例えば前述のTBみたいに制度の美味しい所だけ吸って、
強くなろうという努力が見られない球団への過剰な救済は要らない。
ただ小都市球団と大都市球団ではどう考えても市場規模に差が出るから。

でもこれ、「全国がフランチャイズ」とかぬかして地上波使って
放映権ビジネス確立しちゃった球団がいるから、日本だとどうしていいのやら。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
143 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:00:34 ID:neWHxAAt0
>>136
機構は補償をランク分けして、
球団の年俸11位以下の選手は補償なしにするって案を出してる。
どっかで見たけど、大体5000〜7000万円クラスが11位前後になるらしい。

これが実現すればBクラス選手の移籍が活発化するかもね。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
149 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:16:01 ID:neWHxAAt0
ちなみに機構が提案したのは、
年俸1〜3位=年俸の80%、4〜10位=年俸の60%、11位以下=補償なし
ってランク分けらしい。全体的に補償は下がってる。

選手会の返答は「それでもまだ高い」
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
160 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:26:25 ID:neWHxAAt0
>>154
まあ選手会なんだからスタンスはそれでいいと思うけど、
補償撤廃なんかしたらどうなるか考えてほしいもんだ。

>>157
それやると意図的に少なくして利益を…って球団が出てくるからな〜。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
707 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:29:50 ID:neWHxAAt0
>>695
公に限らずそういう話はどこにでもあると思うけどな。
要はKYってことなのかもしれんが、ドラフトの形骸化よりよっぽどマシだと思う。

>>702
むしろFAでタダでメジャーに行かれたらその方が無能じゃないか?
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
164 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:32:18 ID:neWHxAAt0
>>161
その昔パに低勝率罰金制度というのがあってだな…
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
716 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:35:59 ID:neWHxAAt0
>>713
でもどうしても上位と下位では選手の使い方に差が出るしね。
セとパでも同様。

ダルはいずれ年俸が払えなくなるでしょ。
出せるのはメジャーくらいとなれば、そこでポスティング商売を考えるのは
別に非情でも何でもないと思うけれども。本人が嫌と言ったら成立しないし。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
732 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:48:59 ID:neWHxAAt0
>>722
ポスティングありきでは良くないが、
流出が避けられない場合のリスクヘッジとしてのポスティングはアリでしょ。
現状でFAでメジャーに行かれたら何も残らないんだし。
ただ当人は今のところそういう気はないらしいから、年俸が上がっていった時に、

ダル「ちゃんと金額で評価をしてください。出ていく気はありませんから」
ハム「でももう厳しいんだ。ホームタウンディスカウントを受けてくれ」
ダル「じゃあ出してくれるメジャー行きます」
ハム「・・・やむを得ないか」

こうなりそう。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
176 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 11:52:00 ID:neWHxAAt0
ハムはスポンサー料として30億円を投下された上での黒字だからねぇ。

全体としてどのくらいかは公開されてないので何とも言えんが、
某大坪の本に2004年だかの数字試算があってセ全体ではやや黒字、
パ全体は赤字、両リーグ全体では赤字、となってたっけな。
ただ肝としてはやはり、支出の増加に収入の増加が追いついてない。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
180 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:01:43 ID:neWHxAAt0
>>174
ルール5の対象がそれじゃ、回避するために1日だけ登録する球団が出てくる。

>>177
国税庁通達か。
昭和30年前後のが今も生きてるってのがある意味凄いよなw

まあハムが単体で黒字を出したことは評価すべきと思う。
ただ優勝特需と年俸抑制があるから、1年だけで判断はしづらい。
似たような改革路線にある鷲とか鴎とかがどうなるかじゃない?

セは…どうすんだろな。燕のF−プロジェクトとかどうなったのよ。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
741 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:04:21 ID:neWHxAAt0
>>724
小笠原は千葉出身で東京の球団に入ってたのに、
球団が移転して北海道に行った経緯をもっと考慮すべきだと思う。
なのに「北海道から出ていかないで」は無いよな。

>>735
マジレスするとそのくらいじゃ追放にならない。
前科6犯もあるデュークスが普通にプレーしてんだから。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
184 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:08:21 ID:neWHxAAt0
でも広告の完全自由化って、韓国のウリ・ヒーローズみたいになるのかい。

広島常石造船カープ
横浜サイバーエージェンス
オリックス村上ファンズ

…('A`)
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
749 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:11:38 ID:neWHxAAt0
>>744
てか一流選手の大半がメジャーにいる時点で終わってるとも言える。

編成に関しては常に努力しなきゃならなくなるってことだと思う。
金が無いなら無いなりの新しいスカウティング方法を模索するとか。
それにファンも適応していかなきゃならんのでは。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
750 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:13:25 ID:neWHxAAt0
>>746
選手会はポスティング廃止論でしょ。
だからこそのFA短縮要望。

近い内に選手協定の改定はやるはず。んでポスティングも廃止になると思う。
メジャー側もポスティングよりFAのが獲りやすいって言ってるし。
ダルが最後のポスティング移籍になりそうな気がしないでもない。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ 46
191 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:19:08 ID:neWHxAAt0
>>188
センテニアル・インベストメントだったかな。何やってるか知らんが。

ただあれは消滅危機にあって7球団になる中だったから、
年俸削減とかは仕方ない、8球団制が残るからってのもあったと思う。
あとやはりシステムや形態としては日本より後進だから、
選手会の力も弱いのかもしれんね。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
757 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 12:21:03 ID:neWHxAAt0
>>755
でも(国内)FAは高卒8年、大社7年になりそうな流れ。

少なくとも8年になるのはまず間違いない。
今年こそ日本一奪回だ!浦和マリーンズPart46
265 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 13:06:04 ID:neWHxAAt0
てことは地味様の枠も含めて2人落ちるのか。
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.41
907 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 14:33:55 ID:neWHxAAt0
抑えが小宮山とは初めて聞いたぞ
今年こそ日本一奪回だ!浦和マリーンズPart46
281 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 14:44:40 ID:neWHxAAt0
>>279
なんというロッテ野球
今年こそ日本一奪回だ!浦和マリーンズPart46
314 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/25(火) 23:55:11 ID:neWHxAAt0
レフトを守ったことがあったような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。