トップページ > プロ野球 > 2008年03月06日 > uUZzw2v50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000017917



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板で08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34

書き込みレス一覧

08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
260 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 21:59:15 ID:uUZzw2v50
頭可笑しいなその分析

先発多くてマイナスってw
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
313 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:32:17 ID:uUZzw2v50
05と06の上原はねえ、バックが酷すぎた

鈴木のスクイズスルーも
小関の踏み忘れも
キムタクのセカンドフライ落球も
清水のエラー追いつかれからサヨナラ(だか勝ち越し)の自作自演も

全て上原の試合なんだよね。しかも上三つは上原に負けついた一点差だか二点差の僅差ゲーム
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
316 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:34:19 ID:uUZzw2v50
で、相当低いクラスの援護率じゃどうしようもないよ

まぁ、05と06の上原に関しては本人の取られ方が悪かったり
踏ん張りきれなかったのは事実だが。

防御率見ると結局優秀だからなあ。(リリーフとはいえ)去年の活躍考えても
今年もまあ防御率三点位は残すだろうって思われて当然だろ
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
321 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:35:54 ID:uUZzw2v50
>>319
な。笑っちゃうくらい哀れだろ?

まあ、その前の数年巨人だから勝ちまくれた事考えればトントンだろうけどねw
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
330 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:42:15 ID:uUZzw2v50
>>320
>>325も言ってるが、打線の援護率が違う
上原は五点くれてやればほぼ無条件に勝てるタイプのピッチャー
逆に完封は出来ないタイプだから、ロースコアのクロスゲーム(エース対決)とかはあまり得意じゃない。

要は試合を作るのが上手い(KOは滅多にされん)けど圧倒的な凄みという意味では川上や黒田に劣るからな
援護は必要なタイプなんだよ。

>>326
俺もそう思う。
近年のイメージから、今の上原が完投しまくるとは思えないし。
ただやっぱり頭の良い投手だから八回三失点、七回二失点でHQS連発してくると思うよ。
普通にやれれば。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
338 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:46:34 ID:uUZzw2v50
>>333
バッチリ見てたけどな
開幕のミセリ、あと確かだが中日アレックスに逆転スリーランHR食らった前田は確か上原に被害与えてるw

泣ける話だぞ。そんな無体を受け続けた上原が
07年通じて消した仲間の白星は親友・高橋尻の一つだけというのは。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
341 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:49:01 ID:uUZzw2v50
>>340
そうだったっけ?

別に調べて言ってるわけじゃないからそうかも。
間違ってたらごめん。でも、まあそれなくても良く消されてたのは確かだと思うがw
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
349 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 22:56:13 ID:uUZzw2v50
>>345
防御率ってのは良い時も含めるし悪い時も含めるだろ?
何時も四点しか取られない投手なら、その全てでほぼ勝つのは道理だが
投手ってのは完封や完投する事もありゃ、KOされる事もあるからね

上原の登板試合のデータ見れば分かる話なんだが
上原ってのは異常なまでに早い回のKOと、大量失点のKOが少ないんだよ。
これはエースクラスと比べても抜きん出た特性。逆にエースクラスから見れば完封数は見劣る。

つまり良くても悪くても五点あれば「ほぼ負けない」タイプなの。
だから、むらがある四点台と違って「五点あれば常に勝つ」事が期待できるという意味。
何時も二〜四失点しかしないから。

>>346
意外と完投してんのね。
じゃあ、期待できるかもなあ。
あくまで近年の「イメージ」からということでw
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
356 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:01:23 ID:uUZzw2v50
>>354
西武との日シリで九回まで0封してたのに
大量点差で迎えた最終回カブレラにかっ飛ばされた事とかなかったっけw

抑えの時と同じで、大量リードしてたりイージーな試合になると手を抜く傾向があるからねぇ
手を抜くっていうか、スタミナ配分と言うべきだろうが。先発の場合は
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
362 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:04:15 ID:uUZzw2v50
>>360
そんな上原の国際試合通算防御率はキューバとか混ざってるのに1・5前後なんだよね
中国相手でもきっちり失点するのが上原らしいw
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
370 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:08:26 ID:uUZzw2v50
>>365
最初からじゃなくて、試合通じて五点やれば、な。
七回なり、八回なり、九回までなり、投げてる間に。
まぁ、納得がいかないなら四点にでもしといてくれ。
三点以下だと多分結構な可能性で競り負けるから。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
390 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:13:56 ID:uUZzw2v50
>>375
多分、主張のポイントがずれてるぞ

井川とか黒田は良ければ誰も打てない出来で圧巻のピッチングするだろ
その代わりに、たまに早い回にズタボロKOされる事もある
上原の場合、平均的に何時でも試合作ってそこそこ纏める事が多いってだけの話

だから、ある程度の援護が常に与えられるとするなら、上原の勝率安定は異常に高いと言ってる。
事実、05,06年(チーム打率最悪)を除いた時の上原の勝率と、貯金率は半端じゃないだろ。
05と06年足しても、上原の通算貯金数は非常に多い。最速百勝も達成してる。

優劣じゃなくて、性質っていうか傾向の差な。
1-0で上原に勝利はあまり期待出来ないが、黒田川上にはできるしね。
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
412 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:29:08 ID:uUZzw2v50
>>402
巨人ファンなもんで
九回でもからくりガンで150キロ出したり
ゴロゴロで外野にすら打球飛ばない黒田のイメージがとても強いんですよ・・・

黒田カッコいいよね。川上もそうだけどあの気迫凄みは上原にはないw
飄々とピンチ切り抜けるタイプだからかもしれないけど
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
428 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:40:28 ID:uUZzw2v50
>>422
藤川か岩瀬っしょ

岩瀬は左腕で藤川が右腕だから
打順のめぐりで併用じゃない?
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
434 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:46:33 ID:uUZzw2v50
>>432
藤川を信用してないというよりは
上原の信用が絶大すぎるだけじゃね?
国際試合っていう限定なら上原以上に頼りになる選手なんてそれこそ一人もおらんだろ

まぁ、岩瀬引っ張りすぎたのは俺も理解できなかったから、藤川に不安持ってる可能性は否定出来ないが
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
444 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:52:27 ID:uUZzw2v50
>>442
平時の藤川の能力が天下一品なのは誰もが認めるところ

だけど、その酷使が原因で終盤パフォーマンス落ちてたってのが
一発勝負で使いにくくなった原因にはなったかも
08年セ・リーグ限定各球団戦力分析スレ34
451 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/03/06(木) 23:56:15 ID:uUZzw2v50
>>450
絶対値なら藤川のキャリアは十分だろ
でも岩瀬と相対評価で比べて上かどうかといわれりゃまだ上じゃないよ

それを足りないって言うなら足りないだろうが
今の岩瀬の能力と藤川の能力なら藤川に軍配だと思うし

キャリアってのは実働伸びないとならないんだからしゃあないじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。