トップページ > プロ野球 > 2008年01月09日 > WKmT5Pxr0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031000400037000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板でバント認めないやつって何なの?
メジャー流出、どうなる日本のプロ野球
球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき

書き込みレス一覧

バント認めないやつって何なの?
921 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 09:31:51 ID:WKmT5Pxr0
>>917
なんでかな?
球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき
325 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 09:43:50 ID:WKmT5Pxr0


231 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 14:27:59 ID:RgDgS4KE0
>>229
少なくてもノンリケット(真偽不明)なだけで、
「ドームが狭い」とする積極的な理由は無いな。

はじめに↑こうあるのに、なんだ>>321や>>316の突っ込みは?
とっくにこちらが指摘済みのことじゃないか。こっちの意見を肯定しているのか。
じゃ、やっぱり>>233は馬鹿レスだな。

メジャー流出、どうなる日本のプロ野球
271 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 09:59:13 ID:WKmT5Pxr0
韓国や台湾からどんどん日本につれてくれば良いだけのこと。

巨人の「アジアの大砲」とやらは、韓国の至宝なんだろ?

メジャー流出、どうなる日本のプロ野球
273 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 10:59:21 ID:WKmT5Pxr0
日本国内での人気維持、あるいは普及で手一杯。
野球に限らず、日本の経済力が高いときに手を広げておくべきだったな。

バント認めないやつって何なの?
924 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 14:19:59 ID:WKmT5Pxr0
バントゲッツーの割合ってどんぐらい?

1死以下で走者が1塁にいる場面で、
ヒッティングゲッツーの割合ならば、近似的データがある

走者が1塁にいる場面

左で比較的足の速い高橋ウルフは109打席で3併殺。2犠打。
つまり、107強攻で3併殺。105打席のうちどれぐらいが無死、1死なんだろう?
余談だが、1シーズンで満塁での打席が1つも無いのが気の毒。


「併殺率」で検索すると↓ちょうど今の議論に沿うページが出てきた
http://www.s-move.jp/sportswriter/item_10890.html

バント認めないやつって何なの?
925 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 14:23:42 ID:WKmT5Pxr0
>>924は計算ミス。犠打の2回を再度打席数から引いてしまった。

「107強攻で3併殺。105打席のうちどれぐらいが無死、1死なんだろう?」
ではなく、
「107強攻で3併殺。107打席のうちどれぐらいが無死、1死なんだろう?」
です。

球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき
328 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 14:27:16 ID:WKmT5Pxr0
>>326
つまり、>>233「実際に」論を持ち出したのはミスだったと。

君のその意見では、>>231の見解と全く一致し、
突っ込みにならないじゃん。

231 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 14:27:59 ID:RgDgS4KE0
>>229
少なくてもノンリケット(真偽不明)なだけで、
「ドームが狭い」とする積極的な理由は無いな。
メジャー流出、どうなる日本のプロ野球
278 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 14:31:55 ID:WKmT5Pxr0
>>277
人気が 野球>>>>サッカー
だった故の余裕だろうね

でも、今でも野球>>サッカー であることにはかわりはないわけで、
パイの取り合いで負けたというより、
パイ自体が小さくなっている。

バント認めないやつって何なの?
936 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 18:35:36 ID:WKmT5Pxr0
>>928
>「収集条件の異なるサンプルから得られた統計データは比較できない
>(比較することに意味が無い)。」って統計の基本だよな。

さあ?
科学の基本のような気がするが。
「収集条件の異なるサンプルから得られた統計データ」というものが何を指しているのか厳密にはわからないけど。




バント認めないやつって何なの?
937 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 18:47:45 ID:WKmT5Pxr0
で、統計学だと、割りにその辺を緩和して観る。比較する。

どっちかというと、統計学こそ「収集条件の異なるサンプルから得られた統計データ」(?)に寛容なわけだが。
バント認めないやつって何なの?
939 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 18:58:37 ID:WKmT5Pxr0
>>938
>それに総得点が下がるっていう論調もよく見るけど

いや、「論調」ではない。論じる以前の問題。当然過ぎるから。
(誰も意見の相違は無いでしょ?)
君自身も前提にしている「タダでアウト献上は得点下がる」と同じ事を述べているに過ぎない。

問題は、得点確率も下がるのでは?ということ。

バント認めないやつって何なの?
940 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:00:12 ID:WKmT5Pxr0
おっと、
「タダで」とは走者が進まないで、ってことか。

>>938氏は、
得点期待値でも「アウト献上走者進塁」による低下に疑問符を投げかけているわけか。
失礼。

球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき
332 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:05:52 ID:WKmT5Pxr0
>>329
あれれ、レス流している。
反論できないと、全然違う話を始めるの?

最初に示した見解>>231に対して、
>>326のような見解は対立しえないのでは?

それについて、Yes Noは?

バント認めないやつって何なの?
943 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:11:20 ID:WKmT5Pxr0
>>928の意味をまずクリアにせい。

「収集条件の異なるサンプルから得られた統計データ」とは何よ?
バント認めないやつって何なの?
946 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:20:50 ID:WKmT5Pxr0
>>944
どの投稿を読んでいないというのでしょうか?
球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき
334 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:25:14 ID:WKmT5Pxr0
>>333
>事の発端は「東京Dは神宮よりも投手有利の球場」って君が”断定”したこと

どこで?


で、↓にレスは?

最初に示した見解>>231に対して、
>>326のような見解は対立しえないのでは?

球場の広さは両翼・中堅ではなく面積で比較するべき
335 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:28:33 ID:WKmT5Pxr0
もうしあげたことは
「1年単位で語れないから、20年で観て、ドームの方が投手有利な年が多い」という立場なんだが。
仮に、ドームの狭さを肯定するならば、
ドームが一貫して飛ばないボールを使用していた事実が無ければならないと。



メジャー流出、どうなる日本のプロ野球
283 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/09(水) 19:38:47 ID:WKmT5Pxr0
球団が増えた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。