トップページ > プロ野球 > 2008年01月04日 > m5xYneiu0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001120000000001241011115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板で【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
〓☆☆〓いざゆけ若鷹軍団 ホークススレ617〓☆☆〓
千葉マリーンズ Part628
外国人選手情報17
【2007年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報 21
【楽天】野村克也 9ツンデレ

書き込みレス一覧

【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
284 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 04:06:24 ID:m5xYneiu0
パウエルは米球界に復帰してもマイナー契約程度だろうから
日本の方が稼げる
〓☆☆〓いざゆけ若鷹軍団 ホークススレ617〓☆☆〓
620 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 05:47:37 ID:m5xYneiu0
松中にこだわるのと同じくらいアダムとブキャナンにこだわっていればわからなかったと思うが
OPSだけで見れば松中よりアダムの方が上だったし
【2007年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報 21
919 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 06:24:17 ID:m5xYneiu0
ところで、契約はシーズン中に行ってはいけないの?
メジャーは当たり前のように行っているが
日本の選手も代理人を立てて交渉する選手が増えたので支障はないと思うが

【2007年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報 21
921 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 06:43:11 ID:m5xYneiu0
いや、協約上問題あるのかどうかということなのだが
成績確定云々が気になるのならば複数年契約なんて提示できない
特にFA前の選手なんて流出の恐れがあるのにわざわざオフまで待つ必要ないと思うが
ルール上はシーズン中の契約交渉に問題あるのかどうか、と
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
364 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 16:49:29 ID:m5xYneiu0
ブルーサンダー打線の時の抑えって誰だったっけ?
酒井は先発と抑えの両方やってて抑え固定ではなかったが
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
369 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 17:11:51 ID:m5xYneiu0
>>365
シュルジーは第3の外国人扱いではなかったっけ?あの伝説のHRはあるけど
>>367
古溝が抑え固定になったのは阪神移籍後
>>368
アニマルは阪急時代に退団している
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
374 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 17:23:19 ID:m5xYneiu0
山内との交換は鈴木平だったっけ?
オリックスが得したトレードだったが
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
379 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 18:11:19 ID:m5xYneiu0
95年頃のリリーフの防御率は驚異的だった
ただあの時代は規定打席3割が3人ぐらいしかいない完全な打高投低の時代だったし
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
380 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 18:12:07 ID:m5xYneiu0
>>379は
打高投低→投高打低 に訂正
千葉マリーンズ Part628
939 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 18:29:58 ID:m5xYneiu0
戸部は?
千葉マリーンズ Part628
945 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 18:35:07 ID:m5xYneiu0
ならば阪神に移った早川健一郎以来かな
外国人選手情報17
811 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 19:35:03 ID:m5xYneiu0
そういえば去年カブレラはカリビアンシリーズに出場するのでキャンプ合流が遅れる、と言っておきながら
結局出場しないわ合流に遅れるわの状態だったんだよな

バレンタインとヒルマンとの対談で、日本の選手は2時間前に選手は集合して練習も一生懸命やるけど
アメリカの選手は集合時間になっても全員集まらないので日本の感覚に慣れたヒルマンは最初苦労するかも、
とバレンタインが言ってたが
要するにカブレラのような感覚からすれば時間にルーズなのは当たり前なのだろう
【楽天】野村克也 9ツンデレ
954 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 21:27:01 ID:m5xYneiu0
日本食以外に慣れない爺さんは無理
【Bs】オリックス・バファローズ268【SKY】
421 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 22:27:51 ID:m5xYneiu0
コリンズとの距離を埋められる日本人は長谷川しかいないと思うが
【楽天】野村克也 9ツンデレ
957 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2008/01/04(金) 23:49:01 ID:m5xYneiu0
今更野村対森なんて見たくないのだが
あれは90年代に最高の対決をしたのでそれで終わっていればよかった
阪神対横浜での対決は無駄だった

戦い方なんてその時代の選手や情報などで変わってくるものだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。