トップページ > プロ野球 > 2007年10月13日 > 7EGfMIfo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数019200000202300000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板で☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
416 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:00:05 ID:7EGfMIfo0
>>406
ハッキリいって今の古木の成績だったら、いくらでも代わりいそうだからな……。
現在の横浜にはいないかもしんないけど、打率2割5分程度でホームラン5〜10本、
打点30程度で守備がすごく下手程度でいいんだったら、トレード市場で簡単に
獲得できるでしょ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
418 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:00:53 ID:7EGfMIfo0
>>414
どうせガセだから気にしてもしゃーないと思うが、オリの阿部真と山本省だと思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
422 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:02:57 ID:7EGfMIfo0
>>419
それって「スタメンだともっと打てない」ってことでもあるからなあ。
レギュラーへの道は険しいわw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
425 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:05:06 ID:7EGfMIfo0
>>421
いやトレードってのはあくまで一例だから。
古木いなくても、穴埋めはなんとでもなるだろうって話。
例えば現状の古木の年俸で獲れるくらいの格安外人でも、
今の古木のスペック程度だったらクリアできるのいっぱい
いそうだからなあ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
429 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:07:01 ID:7EGfMIfo0
>>424
さすがに阿部健じゃ、釣りの材料としても弱くね?
ここ4年で10試合しか投げてない投手だし。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
433 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:08:47 ID:7EGfMIfo0
>>430
古木はフォームが固まらないっていうのもあるが、自分が
どういう選手を目指すべきかっていう方向性が固まってない
のが一番痛いと思う。
あのこじんまりしたフォームで何がしたいのか……と思っちゃうよ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
452 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:17:16 ID:7EGfMIfo0
代打で出てきて一番期待できるのは実は鶴岡。
鶴岡の打撃をもう少し生かせるといいんだけどな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
458 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:18:50 ID:7EGfMIfo0
>>455
水尾二世になったりしてなw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
466 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:21:39 ID:7EGfMIfo0
>>459
まあ昨年の数値も「3割近く」っていうより「4割近く」なんだし
そのくらいは大目に。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
470 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:23:12 ID:7EGfMIfo0
>>468
積極性のなさの現れって感じもするな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
478 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:26:48 ID:7EGfMIfo0
>>472
高宮みたいな投手は、「制球良くする」って方向で行くより、
「カウント取れる新しい球を一つ身につける」っていう方向の
ほうがいいかもしれない……とチラッと思った。
下手に制球良くしようと縮こまると、どんどん悪くなりそうな気がする。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
482 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:28:19 ID:7EGfMIfo0
>>479
龍太郎は3年で見限ったが……。
でも左である分だけ、長生きはするかもしれん。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
488 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:29:44 ID:7EGfMIfo0
まあ四球選んで欲しくて古木を代打に送ってるわけでもないだろうしね。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
506 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:39:20 ID:7EGfMIfo0
>>494
昨年110試合で321打席298打数で、.252の10本35打点だからなあ。
レギュラー獲れたとしても270の15本50打点程度かね。
この成績であの守備が我慢できるかだな。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
515 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:42:50 ID:7EGfMIfo0
>>499
「晩年」ってのは引退直前だからなあ。
活躍しだしたら引退しないわけで、「晩年」にならなくなっちゃうw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
520 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:44:07 ID:7EGfMIfo0
>>512
それ小池使えばいいって話じゃないか?
古木の打撃が明確に小池より優れてるかっていったら、現状は
そんなでもないわけだし。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
526 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:47:13 ID:7EGfMIfo0
そういえば、期待されてなかなか芽が出なくて、年食ってから活躍しだした
選手といえば、身近な例で中根さんがいるね。
近鉄時代もそこそこ試合には出てタガ、大卒ドラ2としちゃ期待外れの成績だったが、
横浜来てからいい活躍するようになった。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
531 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:50:27 ID:7EGfMIfo0
>>523
古木以降、ろくな左打ち野手を獲ってないのもある。
古木以降だと、田中一、七野、宮内、河野くらいで、近年になって
藤田、内藤ら、左有望株も獲るようになってきた。

横浜の場合、それまで一軍野手が、石井琢、鈴木尚、佐伯、駒田と
いった感じで、右の日本人強打者が少なかったら、左打ちの野手の
補強をサボっちゃったんだね。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
537 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 01:55:23 ID:7EGfMIfo0
>>533
でもまあ昔もそれなりに打ってはいたわけで。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
539 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 02:01:08 ID:7EGfMIfo0
>>538
しょせん七野、宮内、河野も下位の選手だったしね。
まあ育てば御の字くらいの気持ちでの指名だったと思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
547 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 02:44:55 ID:7EGfMIfo0
>>544
石井琢の場合は、前に結婚したのも芸能人だったし、最初の結婚後は
ちゃんと活躍してたんだから、結婚を成績低下の原因とするのは無理がある
んじゃないか?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
574 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 08:03:18 ID:7EGfMIfo0
>>573
どうせなら「アトリー大田」とかにすればいいのに。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
577 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 08:10:51 ID:7EGfMIfo0
>>575
まあデニーもいたけどね。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
595 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 10:17:11 ID:7EGfMIfo0
古木はいらんが、小池は必要だと思う。
守備がうまいし、打撃もそこそこ。
代打にも守備固めにも使える。
スタメンでもそこそこだし、バントも堅実なので打撃の調子が悪いとき
でも使い途はある。足は速くないけど、遅いってほどでもないし。

レギュラーだといくぶん物足りないが、外野手の4番手としてだったら
これほど便利な選手はそういない。
よほどいい相手とじゃなければ手放すべきでないと思う。

古木は正直もうどうでもいいがw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
601 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 10:59:00 ID:7EGfMIfo0
>>600
いろいろ違う。

性格が内向きか外向きか
打撃の柔軟性
守備が我慢できるレベルにあるかどうか
ベンチ内でのマナー
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
604 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 11:02:32 ID:7EGfMIfo0
>>602
ガトームソンには絶対に手を出しちゃダメだろ。
道義的に良くない。
入来・ガトームソン両獲りとかいったら、ブラックすぎだろ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
612 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 11:27:11 ID:7EGfMIfo0
野手は他球団で実績のある奴のほうがいいと思うけど、投手は
まっさらな新外国人投手でもうまく選べばそこそこ行けるんじゃ
ないか?
横浜でさえ、ドミンゴとか、そこそこの外国人発掘してたりするわけだし。
そっちのほうが安上がりだと思う。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1103☆☆☆
614 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/13(土) 11:31:35 ID:7EGfMIfo0
なんか外国人投手の場合、他球団から移籍する選手って地雷が多い
ような気がするんだよね。
もちろん新外国人も地雷は山ほどあるわけだが、国内移籍外人って
値段がすげー吊り上がるからなあ……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。