トップページ > プロ野球 > 2007年06月27日 > MQO1k1cu0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30091010420000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は実況板で2番にはどんな選手を入れるべきか
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
765 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 00:33:35 ID:MQO1k1cu0
>>761
阪神三つ目は三橋じゃないよ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
786 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 00:39:40 ID:MQO1k1cu0
>>781
そそ、タコが復活するには竹之内が復帰するしかない。
つまりは、もう復活はないということだ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
796 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 00:42:54 ID:MQO1k1cu0
>>792
俺は代打に専念して欲しい。>吉見
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
987 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:16:09 ID:MQO1k1cu0
横浜は、大洋ホエールズ時代からトレード下手で有名。
土肥は数少ない成功例?のひとつだよ。┐(´-`)┌
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
991 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:23:04 ID:MQO1k1cu0
>>988
まぁそうだな、たぶん。。。
中根、畠山まで手を広げてもいいのかもしれないね。
片平晋作はう〜ん、どうなんだろう。。。

仁志、手原は今年限りの可能性もあるから一応様子見。
1〜2年だけの活躍なら過去にも居た。
タコ躍りの佐藤政夫とかw
新人のときだけブレイクした木田とかw

まぁ過去は失敗例だらけ。
特に西武(クラウン)から来たのは酷いのばっかり。
唯一の成功例が土肥。
青山はいまだに”壊れた信号機”だしw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
992 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:23:53 ID:MQO1k1cu0
>>991
タイプミス。手原→寺原。(≧≦)
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
994 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:25:14 ID:MQO1k1cu0
>>993
極端すぎるかもしれないけど、まさに最たる例だね。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
996 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:27:42 ID:MQO1k1cu0
>>995
おいおい、アゴが微妙なのに、なんで前田が成功なんだよ〜w

小川も実質2年程度だったじゃんw 結局4年?でクビだし。
最終年はシーレに幽閉。可哀想だったなぁ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart998☆☆☆
998 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:29:08 ID:MQO1k1cu0
>>997
ウエーバーだよ。
ベイに来てしばらくは、中村とのコンビじゃないといいピッチングしてくれなかった。
2番にはどんな選手を入れるべきか
424 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:34:12 ID:MQO1k1cu0
豊田泰光。

そういえば、王貞治も2番で先発したことがあったよね。
あの頃は3番最強打者説や2番最強打者説とかあって面白かった。
2番にはどんな選手を入れるべきか
427 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:43:05 ID:MQO1k1cu0
打線を組むうえで2番(と5番)を誰にするのかが、
が最も重要なポイントなんだと思う。
強いチーム、上位のチームには優秀な2番打者がいる。

一昨年のロッテ(今江)、
去年の日ハム(田中賢)、
今年の巨人(谷)、

かつては巨人の土井正三、高田繁。
大洋のミヤーンとか楽天の高須みたいのもいるけどねw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
24 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 03:48:59 ID:MQO1k1cu0
>>23
パリーグ相手というのも多少は関係してると思うよ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
26 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 04:31:56 ID:MQO1k1cu0
>>25
ふむふむ、それが最大の要因だなw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
34 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 06:50:00 ID:MQO1k1cu0
90年代のトレード

河野+村岡←→(西武)駒崎+青山+秋元
岡本哲←→(ハム)二村
石川賢←→(ハム)島田直
新浦←→(ダイエー)大塚
大野←→(巨人)鴻野
清水義←→(西武)森山+中村日
東瀬←→(ロッテ)永野
平塚←→(阪急)葉室
水尾+渡部+堀江←→(オリ)伊藤敦+飯塚
岡本透←→(ハム)松浦
友利←→(西武)長見
盛田←→(近鉄)中根
永池←→(巨人)阿波野

島田、中根、阿波野くらいだなぁ、あとは惨憺たる内容><
清水や平塚を出したのは汚点中の汚点。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
43 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 08:07:54 ID:MQO1k1cu0
>>39
波留って社会人(熊谷組)時代は内野手じゃなかったっけ?
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
45 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 08:11:02 ID:MQO1k1cu0
マットホワイトって、ホワイトサイドじゃないよな?
来日したら実は・・・なんてことは・・・まさか・・・な。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
47 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 08:30:11 ID:MQO1k1cu0
>>46
本当は中継ぎ投手の正津を指名してたんだが中日に拒否られた。
向こうが出してきた名前は山田と種田。
内野手なんか要らなかったんだか仕方なく応じた。

筋論からいえば、トレードの主役は中継ぎ投手(山田)であり、
種田はおまけに過ぎなかった。

種田は拾いものだったけど、外野を守らせるとは思わなかったよ。
それなら波留でよかったわけだし。
結局は所謂「放出(追い出し)」なんだよね。
中日は大損こいたw
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
49 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 08:41:56 ID:MQO1k1cu0
>>48
ドスター、懐かしい・・・(T-T) ウルウル

あの年はヘンテコな名前のガイジンが多かったよね。
パワーがありそうなのになくって功打のズーバー、
図体はデカイがスピードのないバワーズ等々w
2番にはどんな選手を入れるべきか
436 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 09:15:43 ID:MQO1k1cu0
>>434
そういう例えは正確さを欠くなぁ。
2番という打順がキーなだけであって、
2番打者が6番や7番に座ってもその力は発揮されないんだよ。
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart999☆☆☆
58 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/06/27(水) 09:18:48 ID:MQO1k1cu0
>>53
レスカーノよりはマシだよなw

おっと、そういえばもっと酷いのがいたね。
コックス、ウィットとかいうやつ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。