トップページ > その他球技 > 2017年11月23日 > E9x9V412

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1530000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
競技人口 774人
【タカマツ】松友美佐紀part29【バドミントン】否ワ
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【タカマツ】松友美佐紀part29【バドミントン】否ワ
882 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 00:06:25.08 ID:E9x9V412
陣内さんがミスは集中してるかどうかだと言ってたから、集中しきれてなかったんでしょうね
【タカマツ】松友美佐紀part29【バドミントン】否ワ
896 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 01:34:17.80 ID:E9x9V412
ラケポンしてるよ。だって以前はタッチしかしなかったし、ラケポンみたいな動き一切してなかったでしょう?
ラケポンするフリとかするわけないし。ちなみにたまに松友からもラケポンしてたよ
【タカマツ】松友美佐紀part29【バドミントン】否ワ
897 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 01:39:22.76 ID:E9x9V412
別にラケポンしてもいいんだけど、普通はミスした時にだけするのに小林の場合、松友がサーブ打つ前にシャトルを松友に渡しただけでしたり、
普通はミスした方がラケポンされる
【タカマツ】松友美佐紀part29【バドミントン】否ワ
900 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 01:41:50.68 ID:E9x9V412
普通はミスした方がラケポンされるのに、小林は自分がミスしたくせに、なぜか松友にラケポンする時があるんだよね
松友からすれば「なんで?」って感じだろうし、多すぎてあんまりラケポンの意味がない
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net
927 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 01:54:00.78 ID:E9x9V412
ここ数試合は、ジャパンオープンの時のあの集中力のかけらもないでしょう?
というか最近感じるのは大量にリードした時、その後に急に崩れ出すことが多く、結果的にズルズルとなって負けてしまうみたいな
連続得点とかとり方見てると、決して調子が悪いとか、パフォーマンスが落ちたらとかではないのに、急に勝手に崩れ出すんだから、理由は知らないけど、集中力がなくなる時があるんですよ
松友が崩れることが多いんだけど、以前は松友がミスが多い時は、だいたい試合の序盤に緊張からくるものが多かった
で、高橋はそれがわかってるから、松友の緊張がほぐれるまで、なんとかカバーしていたって感じだった

それが今は、最初調子のよかった松友が突然に崩れ出すことがある
で、それを見て高橋が、ちょっとイラついてるというか、すぐにああこうなった時はダメだみたいにすぐに諦めてしまうんですよ
で、結果高橋もミスを連発しだす
両方ともミスしまくるから、そりゃ勝てない
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 01:58:20.24 ID:E9x9V412
先日の中国でヨネタナに負けた時など、高橋は松友の方すら見ないみたいなちょっと険悪な感じすらしたから、プレー面より、二人の間のギクシャクの方が心配だった
ただ今日はコート内でも二人で話し合ったりしてたから、あの後二人で話し合いとかしたんじゃないかな?
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net
929 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 02:07:52.33 ID:E9x9V412
二人とも体力的なスタミナは、全然衰えていないけど、精神的なスタミナがちょっと弱ってる気がした
でも、それはこの一年、今までに誰も味わったことのない、ずっと張り詰めた状態で戦わなくてはならない状態が続いたからだと私は考える。
どんな相手も金メダリストだから負けて当たり前、ただただタカマツに勝ちたい、タカマツにさえ勝てればあとはどうでもいい見たいな捨て身に来るから、
もう最大限の集中力、あと捨て身だからとにかく超攻撃的な姿勢で向かってくるから、タカマツは1回戦だろうが2回戦だろうが、全く気が抜けない
それが特にひどいのが中国とあと国内の3ペアだと私は感じた
その筆頭がフクヒロ、次に色々タカマツとは因縁のあるフクヨナ、そしてとうとうヨネタナまでもが、親の仇かのようにタカマツに向かって来らようになった
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net
930 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 02:19:19.45 ID:E9x9V412
他の3ペアはそんなだからタカマツに勝った後は気持ちが抜けるから、そのあとはボロボロに負ける
タカマツは、それでなくてもドローが一番酷かったのに、その上にこれじゃ、そりゃ精神的にヘトヘトになるだろう
でも別に力そのものが衰えた訳ではないから、二人の精神力がうまく噛み合った時はしっかりと勝つ、それがアジア選手権、オーストラリアオープン、ジャパンオープンだったのかと
タカマツが弱くなったなんて微塵も思わない。これ、他の日本のペアならとっくにペア解消してたとおもう。
だってタカマツはロンドン逃してからの4年間ずっと張り詰めて、試合に出続けてきたんでしょう?
で、オリンピックで金メダルとって、二人の目標は成就した。普通ならこの時点でペア解消してたでしょうね。
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :競技人口 774人[]:2017/11/23(木) 02:36:41.33 ID:E9x9V412
タカマツは多分、あまりにみんなが向かってくるので、それに嫌気がさしたというか、疲れたんだと思う。
一息いれる間もなく試合が続くから、ストレスがすごかったと思う
SSFは逃したけど、でもこれで少し休めるから、結果的には良かったかもしれない。
ずっとこの中で戦っていたから、たまには外から見ることも必要な時もあるし、
これでまた悔しさがこみ上げてくれば、それがモチベ向上になる
ただ、せっかく少し張り詰めたことから解放されるのに、国内リーグがあって
例の3ペアやほかのペアがタカマツを待ち構えている
これではタカマツには休息にはならない。だからユニシスには今年はリーグ優勝を捨ててもいいから、
タカマツを休ませてあげるという英断をしてあげてほしい



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。