- ガスコンロ総合スレ 11台目 [購入/設置]
798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/28(火) 18:42:33.32 ID:tO7SjNut - >>773 4cm 以上の厚さのものを焼く時は、蓋を外して焼くだけの話だよ。
>>774 バーナーキャップに穴が空いてるようだったら、バーナーキャップの交換で元どおりになる。 ヨドバシとかで安く売っている。 バーナーキャップの下のバーナー本体に穴が空いてるようだったら本体交換しかない。 メーカー修理もしてくれるけどどうせ高い修理代だろうから交換した方が早い。 ビルトインタイプって殆どは乗せてあるだけだと思うから上に持ち上げられると思うんだけど。 コンロのホースは1m以下で使うのが基本だから、持ち上げた中にホースの差し込み口がありそこにガス栓があるはず。 仕様書を見れば設置方法が書いてあるはずだよ。 だから、ビルトインタイプでも自分で交換はできるはず。 ビルトインタイプは若干高くなるから、自分はテーブルタイプを使い続けている。 コンロ台も今回交換したからビルトインにするかテーブルタイプにするか悩んだが、結局コンロ交換が楽なテーブルタイプにした。 コンロ台で苦労したのは、ガス栓の穴を開ける事だった。 テーブルの後ろにガス栓の穴を開けるのは簡単だった。 ボール紙みたいな板だから、ノコギリでもナイフでもカンカンに穴を開けられた。 一番苦労したのはバックガードのステンレスの板にホースの穴を開ける事だった。 ハンドドリルはもってたがホールソーは持っていなかったから新しく買って穴を開けた。 やってみれば簡単だったけど準備に時間がかかった。
|