トップページ > 調理家電 > 2020年07月23日 > b3nUkX0+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オーブンレンジ・電子レンジ 45台目

書き込みレス一覧

オーブンレンジ・電子レンジ 45台目
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 01:37:30.19 ID:b3nUkX0+
>>647
上下ヒータ1段の東芝ER-G6から、2018年に熱風2段対応の日立MRO-SBK1に買い換えたけど、シフォンなど高さのあるものは買い換え後の方が失敗が少なく綺麗に焼ける。
誰かが言ってたとかどこかのサイトに書いてあったということではなく、実際に両方を使った上での実体験。
自分で比べもせず誰々がこう言ってたとかブログに書いてあるとか料理教室の講師が言ってたとというのも如何のものかと。
オーブンレンジ・電子レンジ 45台目
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/23(木) 01:43:08.01 ID:b3nUkX0+
>>653
Ai Fujirokuってチャンネル見たけど、2段は禁止とか東芝はパナより大容量とかデマばっかり。
2段でもうちのは230℃くらいまでの調理なら上下で差異なんてなかったし、容量も、東芝でもパナでも機種次第。
あと、東芝は350℃出る高火力がいいですよ、と言ったかと思えば、高いオーブンはスチームなどのオプションがついてるだけだから必要ないと言ったり。
実際は東芝の350℃出るのは上位2機種のみで、高いのでないとオーブンの基本性能も下がるんだが。
あとは過熱水蒸気はびしょびしょになるとか、過熱水蒸気調理の基本も全くわかってない。
過熱水蒸気オーブンモードでフランスパンとかハードパン焼いたけど、びしょびしょになんてならずに綺麗に焼けたし、原理上温度設定ちゃんとすればびしょびしょになるわけがない。
一般家庭の交流100V15Aモデルを知らない現役時代業務用を使ってきたプロが、お菓子教室の先生に転身したら家電を語ってるような感じですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。