- オーブンレンジ・電子レンジ 45台目
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/22(水) 02:08:07.00 ID:UFn4/31u - >>610
全く違うよ 東芝の石窯なんかは、メーカーの出してるカットモデルの写真が調べると出てくるがファンをぐるっと囲うようにヒーターが入ってる あと自分はER-TD5000持ってて菓子やパンで二段焼き散々やってるけど上下ムラなんてないね ドア開閉を素早くし、オーブンに入れる時に1段分入れる時よりドアが長く開くことになるからそれを考慮して予熱温度を若干上げれば差はどんなにこだわって比べても確認できず 別の人が日立は上下ムラがあるというからメーカーと機種には左右されるのだろうが、一概に2段がNGと決めつけてる時点で白物家電には詳しくない 色々使って本当に2弾焼きがダメなのか試したことがあればそうは言えないはずだが、聞きかじった情報や限定的な体験談を勝手に一般化して出まかせ言ってるんだろう プロの調理器具に詳しいのと、家庭用の白物家電に詳しいことはやはりイコールではない あと自分も型の直径の動画探して見てきたけど、確かに直径が0.7倍なら材料が0.7倍と言ってた プロだから考えればわかるんだろうけど、動画は客集めとしか思ってないのか動画では考えずに軽く発言してるんだろ 動画で言ってることはこのあたりがめちゃくちゃで俺は信用できないと思ってる
|
- オーブンレンジ・電子レンジ 45台目
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/22(水) 21:18:29.91 ID:UFn4/31u - >>634
横から失礼 15÷18≒0.83 7.5^2÷9^2≒0.69 本来0.69倍すべきものを0.83倍なんかでやったらかなり変わるよ あとシフォンケーキは家庭用オーブンだと上下ヒーター式じゃ上面が焦げるね 自分は石窯のER-TD5000に買い換えてからアルミかぶせなくても焦げなくなったね 既出だが2段オーブンは上ヒーター使わないので熱風式の方が焦げないんだろう そしてシフォンはスペース上2段は無理だが、そのほかのパンやお菓子は2段でもほとんどムラなしで、1段オーブンの時との見たり食べてわかる差は無い ヒントにすることを否定してるわけでは無いが、オーブンについては間違えてるのであまり信じない方がいいと思う 材料の量についても、プロなら考えればわかるんだろうけど、動画は思い付きで人集め程度でやってるから間違えてるんだろう だいたい有料教室やってる人が無料の視聴者にそんなに正確なコンテンツをよく考えて準備して提供するとは思えん 金出して習ってるならまだしも、釣り用のオーブンについててきとうに触れて、いかにも詳しいかのようにドヤ顔で色々断言してみました動画は話半分として聞いた方がいいかと
|
- オーブンレンジ・電子レンジ 45台目
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/22(水) 21:23:02.81 ID:UFn4/31u - >>642
HMO- F100だろ? あんなむき出しのヒーター管が至近距離にある庫内の小さい高さのないやつでスポンジなんて焼いても上手くいくわけない コンベクションとか全く関係ない、それ以前の問題
|