トップページ > 調理家電 > 2015年04月05日 > 6QtxHIjb

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
638
名無しさん@お腹いっぱい。
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6

書き込みレス一覧

ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
641 :638[sage]:2015/04/05(日) 17:28:44.11 ID:6QtxHIjb
>>640
ありがとうございました。
虎より象のほうがやはり品質がいいのかな?
実は昨年象印の炊飯器買ってとても気に入ってるのでポットも象にしようと思ってました。
でも、もしかしたらパナソニックや日立もいいのがあるのかな?と思ってここで聞いてみました。
http://i.imgur.com/xBZh3kP.jpg
言われてみればデザインもいいかも。
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
642 :638[sage]:2015/04/05(日) 17:33:59.38 ID:6QtxHIjb
食事の時、毎回インスタント味噌汁とコーヒーを一日に2〜3回いれるけど最近のはドリップモードとかあるの?昔からかな?
知りませんでしたw
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
644 :638[sage]:2015/04/05(日) 18:22:34.67 ID:6QtxHIjb
http://i.imgur.com/yCpjUy0.jpg
ヨドバシカメラ配送早いw
九州の田舎なのにもう届いた。
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/05(日) 19:29:31.30 ID:6QtxHIjb
>>645
においはそんなに気にならなかった。中を軽く洗って沸かしてビジホでお持ち帰りしたティーパックで今お茶を飲んでる。
特にカルキ臭もない。
意外だったのは虎のは2.2で象は3Lなのに象のほうがかなりの省スペースでテーブルが広くなった。
虎のほうが注ぎ口が低いから注ぎやすいかと思ったけどさほど変わらない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。