トップページ > 調理家電 > 2015年04月02日 > 93dp5z2N

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【コンベクションオーブン】 2
電気炊飯器総合スレ40合目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【コンベクションオーブン】 2
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/02(木) 12:01:19.69 ID:93dp5z2N
そもそも料理本格的にやる人はガスコンベクションオーブン買うし、
料理しない人はオーブンレンジのオーブン機能すら使わない。
オーブン機能もあったら便利かもって買ってるだけ。メインはレンジ使用。レンジ機能省いたら買わない。

年数回しかやらないような素人ケーキや手作りパンなんかつくるくらいならお店で買ったほうがいいし、
トーストや冷凍・チルドピザ、餅、グラタン等の焦げ目付けならオーブントースターのほうが向いてる。
日本大手メーカーが単機能電気コンベクションオーブンに手を出さないのは売れないから。

デロンギが本国イタリアではコンベクションオーブンレンジ売ってるのに日本で展開しないのも売れないから。
日本メーカーのコンベクションオーブンレンジと勝負にならない。

デロンギ イタリア コンベクションオーブンレンジ
http://www.delonghi.com/it-it/prodotti/cucina/piccoli-elettrodomestici/forni-a-microonde
デロンギ 日本 取り扱いなし
http://www.delonghi.co.jp/products
電気炊飯器総合スレ40合目 [転載禁止]©2ch.net
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/02(木) 21:32:13.60 ID:93dp5z2N
ガス炊飯器使ってたけど、昨年高級炊飯器に変えて(メーカーと型番出すと荒れるから控える)感動した親持つおいらが通るぞ
実家15年くらい前にも一旦ガスから高級炊飯器に変えたがその時は不評でガス釜に戻してたけどね。
技術の進歩は凄い。便利さと味の点でガスを超えたって言ってたな。
電気炊飯器総合スレ40合目 [転載禁止]©2ch.net
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/02(木) 21:47:40.37 ID:93dp5z2N
メーカーと型番書かない代わりに、おいらの親の感動コメント書いておく。
※親の使っている「高級電気炊飯器」の感想
ガスより甘く感じる。
ガスより冷ごはんになっても光沢感がある。
いつも同じ炊き方ではなく、コース設定で炊き方に大きな変化が付く。
(コメの種類変えたり水加減を変えたり、ガス釜の時のように炊く工夫をしたら、さらに変化をつけられる)
ごはん粒の表面がなめらか。
1日保温しても黄ばみやパサつきが(炊飯器の保温の仕組み上)ほぼ気にならない。
釜が洗いやすい。
釜が軽い。

15年前に8万出して買った電気炊飯器と去年8万オーバー出して買った電気炊飯器とは、全く違うとのこと。
古い知識と思い込みでガス炊飯器ばかり使ってきたがもっと早く切り変えても良かったと言ってた。
ガス釜は昔の高級電気炊飯器よりは良いらしいという結論かなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。