トップページ > 調理家電 > 2014年11月16日 > ebOXNacy

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【踊る】電気炊飯器総合スレ38合目【羽釜】

書き込みレス一覧

【踊る】電気炊飯器総合スレ38合目【羽釜】
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/16(日) 13:30:29.61 ID:ebOXNacy
>>981
>製品に生かされてるかどうかはシラネ
おれも横だが・・・
炊飯器の制御用マイコンなら、20年前とやってることは変わらんでしょ。
メモリが安くなったから、精々炊飯メニューが増えたぐらいじゃないか。

>IHだろうが圧力だろうが、全部マイコン制御炊飯器なんだけどね
みんなそれぐらいは知ってるでしょ。
【踊る】電気炊飯器総合スレ38合目【羽釜】
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/16(日) 14:44:18.89 ID:ebOXNacy
>>983
マイコンもIHも制御(始めちょろちょろ中ぱっぱ・・・)のために
マイコンを使っているのは同じ。
違いは、熱源が従来からあるヒーターか、IH(による内釜)か。

IHは内釜の底や周りにコイルがあり、コイルに発生する磁力線で
内釜「自体」が発熱 (コイルで熱せられるわけではない)

対するマイコンは内釜の下にヒーターがあり、これが内釜を加熱する。
http://www.sizensaibai.jp/2010/10/19/ihtomaikon.jpg
【踊る】電気炊飯器総合スレ38合目【羽釜】
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/16(日) 15:57:36.93 ID:ebOXNacy
>>985
今の入出力点数(よく知らんが)や制御内容、要求処理速度(秒単位でしょ)、
などを考えれば、日立(今はルネサス)のH8の8ビットなどで十分だと思う。

>i3とかi5が入ってたらいいな
たぶん、その炊飯器にはタッチパネルが付き、
インターネットやメール、Excelなんかも十分できそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。