トップページ > 調理家電 > 2014年05月30日 > +3uJnZB0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【鉄釜】電気炊飯器総合スレ36合目【銅釜】

書き込みレス一覧

【鉄釜】電気炊飯器総合スレ36合目【銅釜】
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/30(金) 21:15:01.64 ID:+3uJnZB0
象が嫌いなわけではないが、象の飯が臭うというのは2ちゃん世界だけで言われているわけではない。
割と昔から巷でよく聞く。
この噂の原因は、象の保温機能が原因ではないかと思う。
象が他メーカーに対抗して保温機能を実際の性能より高く言い過ぎているためかと考えるのだが。
象は最高ランクの商品でも今どき珍しくもない中温と高温を繰り返してヒーター保温する技術。
蒸気口にボールを入れて乾燥を防いでいる(象は上位機種のみ)のもどこかのメーカーと全く同じ。
これで30時間とか40時間保温できるって言うのは無理があり過ぎる。実際に30時間経過したら著しく劣化してくる。
この謳い文句を真に受けた消費者が、「象って臭う」って言い始めたことが発端かと思う。
同じ技術使っている他メーカーは、24時間まで保温可能と謳っている。
象が30時間、40時間保温できるって根拠は?とメーカーの営業に聞いたら「自社の社内基準で40時間でもおいしいという結論に達したから」
とのことだった。
消費者を舐めた宣伝用のスペック表示で自ら首を絞めちゃっている気がする。
派手な宣伝活動より、無理に「象がウマイ」というより、消費者のささやかな声もちゃんと受け止める方が良いのでは?
火が無いところに煙は立たず。象に訴えたかったんだ。  長文スマン  
【鉄釜】電気炊飯器総合スレ36合目【銅釜】
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/30(金) 21:42:01.13 ID:+3uJnZB0
ミスリードとか意味不明なレスつけてる奴がいるが。
別にこのスレでも今初めて「象飯臭い」なんてコメントがあるわけでもないし。
ずっと前のスレから複数のレスで言われているし、世間的にも前からあった話。
【鉄釜】電気炊飯器総合スレ36合目【銅釜】
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/30(金) 22:25:52.41 ID:+3uJnZB0
>>671悪いが、俺は>>668と>>670を書いているが、その前は別人だ。
俺は電気屋だからプライドとして象飯臭い的な話を>>652みたいな単純に悪意感じさせて書いたりしない。
象も主力商品の一つだからね。
しかし、このスレ以外でも「象飯の匂い」の噂はよく聞くから、その噂の原因を考えてみた。
反撃とかってwそんなこと考えてるお前は象関係者なんだねw微妙なメーカーだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。