トップページ > 調理家電 > 2011年12月03日 > sfcrYkyz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100002113000200001010214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
【IH】電気炊飯器総合スレッド 27合目【圧力】?
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6

書き込みレス一覧

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 02:44:11.56 ID:sfcrYkyz
>>631
>>628の「煙」っていうキーワードから、「煙→燃える→酸素がある」というミスリードを狙ったものと思われ。
実際、煙なんて出ないから、>>628そのものが嘘なんだけどね。
匂いはつくけどそれはヘルシオに限らず全てのオーブンレンジで起きる現象だから、これもヘルシオの
イメージダウンを狙ったものでしょう。
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 07:37:10.18 ID:sfcrYkyz
>>879
「小皿方式で過熱水蒸気ができる」って誰か書いたっけ?
【IH】電気炊飯器総合スレッド 27合目【圧力】?
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 07:39:10.91 ID:sfcrYkyz
>>786
そういうレベルの話であっても、昨今の放射能の話と同じで、
「ゼロでないから危険!」
って言う人が増えたような希ガス
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 08:50:00.59 ID:sfcrYkyz
>>633
使ってる水が腐ってるんだろ。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 09:26:21.34 ID:sfcrYkyz
なんだ、自分が必死だってわかってんじゃんw
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 10:09:28.23 ID:sfcrYkyz
>>883
調べてみたら確かにあったあった。
>>857で「あった気がする」って書かれてる奴だね。

この程度なら、「そんな機種無い」で終わる話だと思うけどね。
>>857も誘導を期待して書いたわけじゃないだろうし。
わざわざ蒸し返さなくてもいいんじゃね?(スチームだけに)
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 10:21:55.90 ID:sfcrYkyz
「独特な人」?もしかして犬並みに鋭い嗅覚をしているとか?
その場合は他の微細な匂いまで感じられるだろうけど。

でもそんな事ってあまり無さそうなので、たぶん日々のメンテが悪いだけだと思うぞ。
タンクの水を入れっぱなしとか、庫内の掃除をしていないとか、庫内クリーンをしていないとか。
それでもダメならメーカーサービスを呼ぶべき話だな。基本そんな変な匂いは発生しないので。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 10:36:42.64 ID:sfcrYkyz
その時もメーカーの人に見てもらったらって話だったでしょ。
それに何度もって言うほど何度も出てきていない。
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 14:13:26.43 ID:sfcrYkyz
>>889
粗忽者w
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 14:22:53.64 ID:sfcrYkyz
>>127
だいたい20分くらい。ケトルの倍かかる。
電気ポットは基本的に少量のお湯をこまめに必要とする人向けの商品だと思う。
(一旦ガーッと沸かして、チョコチョコ使っていく、みたいな)
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 19:22:59.39 ID:sfcrYkyz
>>129
電気代は1回1円とかそんなレベルだから、あまり気にしなくてもいいと思うよ。
むしろ使い勝手に重点を置くべきだと思う。

電気ポットだと、タイマーで沸かす時間をセットできたりとか、他の電気機器を多少使っても
大丈夫(ワットが低いので)とか、沸かした時にちょっと手が離せなくても保温してくれるから
お湯の温度が下がらないとか、2リットルいっぺんに沸かせるとか、そういうところにメリット
を見出せばいいんじゃないかな。

ケトルにもそういう機能があるからとか、スタイルに合わないからとかだったらケトルでもいい。
【IH】電気炊飯器総合スレッド 27合目【圧力】?
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 21:47:44.46 ID:sfcrYkyz
>>791
自然の摂理から言って、進化のためには大多数が犠牲になる必要があるね。
ジャーポット(電気ポット)を購入したい 6
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 23:11:47.24 ID:sfcrYkyz
>>135
700Wな奴は沸騰時の蒸気量を抑える事に特化した特定機種だけだよ。他の機種は900Wくらいある。
俺も使っているけどね。タイマー設定が細かくできるから。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 23:13:49.51 ID:sfcrYkyz
>>641
嘘つき荒らしは巣に帰れよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。