トップページ > 調理家電 > 2011年11月05日 > NaLCHBrG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000020249



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10

書き込みレス一覧

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 09:41:14.66 ID:NaLCHBrG
>>261
馬鹿乙

>>262
つい最近までは本当に「過熱水蒸気のみで調理するのはヘルシオだけ」だった。
最近は技術が進んで他社も追随するようになった。
(過熱水蒸気とスチームは別に考えたほうがいいよ)
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 20:52:04.82 ID:NaLCHBrG
>>264
さすがにこの反論は無いわ。書いてることが無茶苦茶だし。
事実を書いただけで、何故そこまで粘着するんだ?
アンチって技術も知らないくせに技術を語るのな。

他のは水蒸気だけでは過熱できないから、オーブン加熱が入る。
それだと「低酸素調理」なんて全然無理。栄養素壊れまくり。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 20:54:17.49 ID:NaLCHBrG
ヘルシオの仕組みに興味がある人は↓を見るといいと思うよ。

ttp://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2006/02/articles/0602-03/0602-03_article.html
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 22:32:12.04 ID:NaLCHBrG
>>268
残ってないと主張する根拠がわからん。
それとも、言葉の定義で「継続して残っていないことを失敗作という」と言いたいだけならどうぞご勝手に。

とりあえず価格comの売れ筋ランキング(20位まで)では、ヘルシオは4つ出ているので、個人的には
そこそこ売れてると思うけどね。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 22:55:01.91 ID:NaLCHBrG
>>270
他社(つーか、東芝だろ?)の場合、低酸素調理ができるとは書いてあるが、普通の調理との
比較が無いのが恣意的だな。具体的にどの程度低酸素で、どのくらいの効果があるのかが
わからない。
例えば、「30%しか酸素で満たしてないけど壊れる度合いはシャープと同じ」とか書いてあれば、
まだ説得力があるんだけどね(もちろんあからさまな他社比較は今の日本では難しいけど)。

原価を上げないのは、購入者が安く買えることに繋がるから大きな問題とは思わない。
単にマーケティングの優先度(原価をかけて高機能にするか、原価を抑えて数を出すか)だと
思う。

ヘルシオは敢えて「水で全てできる、でも焼き目がつかないというようなデメリットもあるよ」って
いうことを公言している機種なんだから、そこに注目しても「何を今更」って感じ。

「嘘と印象操作」って言うけど、シャープ憎しで一面的なものの見方しかできていないのでは。
それに利用者が満足しているならそれこそ「大きなお世話」では。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 23:11:42.07 ID:NaLCHBrG
>>271
なんだ、ビューカムの話なんて>>252終わったと思ってたのに、蒸し返すのか。
ビューカムはお前が主張する失敗作でいいよ。実際天下は長く続かなかったし、
他社が片開き式の液晶モニタをつけて大ヒットしたのに追随できず、ついには
シャープはビデオカメラそのものを止めてしまったからね。
ただ、液晶モニタをつけるという今のビデオカメラのスタイルの先鞭をつけたのが
ビューカムだった、って事だ。俺が言いたいのはそれだけ。

あと、「問題のほうが多く」って言うけどさ、問題を解決できなかった→問題を解決
する技術が無かったって事だよ。
あるいは、問題を問題として捉えるかは市場が決める事、という事が理解できて
いなかったか。要は、他社はそこまでのバクチを打てなかった(シャープは失う
ものが無いからバクチが打てた)のかもしれない。

ヘルシオの場合、製品ジャンルそのものを「ウォーターオーブン」としちゃっている
ので、あまり電気のオーブンやグリルの事が言えない縛りになってしまっているような
気がする。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 23:28:30.22 ID:NaLCHBrG
>>274
数値を書くのがいいのか、隠すのがいいのかはそれぞれの主張があるからずっと平行線だな。

公言というのはちょっと言い過ぎたかもしれないけど、あちこちの電気店でシャープのヘルパーさん
が口々に言っていたので、そういう情報でも伝えるようにする姿勢を感じた。
Webで探そうと思ったら・・・FAQにちょこっと、しかも「ウォーターグリルで焦げ目がつかない時は
(通常の)グリルを使え」としか書いていなかったのでこれはわかりにくいな。この件は撤回する。

利用者についてはその通りだけど、満足している利用者を満足していない利用者が罵倒するスレ
では駄目だと思う。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 23:45:47.39 ID:NaLCHBrG
>>276
だからさ、「シャープは市場を切り開くことはうまいけど、後が続かない」のは俺も認識してるよ。
ビューカムの問題はそこじゃないぞ。常に両手で持っていないといけなかったのが最大の弱点だった。
ちなみに「あの変な撮影スタイル」を模したカメラは他社からも出ているのでシャープだけじゃない。

ヘルシオの件も、お前がシャープのやっている事が恣意的だという主張をしたいのはわかった。
そこまで断言するからには根拠あっての事だろうし。あとはこのスレの読者が判断すればいいだろう。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 23:51:17.67 ID:NaLCHBrG
>>278
最近ヘルシオを買うにあたってこのスレを読み始めたので、そんな過去があったとは。
擁護派って柔らかい言い方してくれてるけど、要は「信者」だよな。俺も信者は嫌いだ。
多少口は悪くても、お互いが意見を出し合えるスレがいいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。