トップページ > 調理家電 > 2011年10月14日 > hT7Uyw4k

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020110014100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10

書き込みレス一覧

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 09:43:52.79 ID:hT7Uyw4k
>>77

読めない貴方には不要な情報と言う事なので読まなくていいよ〜。
そもそも私は文章下手だから読みづらいだろうしね。

しかし>>66は面白い。

私の返答を含めて貴方に質問がある。[Q]でくくった件に関して返答してほしい

[Q]スレの私物化 ってどういう状態?どういう基準をクリアすればスレを私物化(wできるの?[Q]

>簡潔に書いてほしいとか

私の文章能力では無理、こちらの判断の要因となった経験まで書くとどうしてもおさまらない、
経験を省くとあげ足を取られてそれこそスレが荒れる。

>他のスレに書いたら、とかコテつけたら、とかwikiに書いたら

私がこのスレを選んだ理由が>>63なので他のスレなどに書くつもりはない。
コテに関しては何のメリットも感じないうえ良い事なさそうなので拒否、IDで終えるはず(日替わりだが)

>住人の譲歩

[Q]住人って何?[Q]どういう人意見を持つどういう人たちを指すの?貴方の言う住人は「ヘルシオ」の気に入らないところを書かれると困る人??
そもそも私にはこれ以上伝えたい事を誤解なく簡潔に書く能力が無い。そして簡潔に書く以外は

>無下に追い出すんじゃなくて

[Q]”>他のスレに書いたら、とかwiki” ってココで書くな=追い出す でしょ?違うの?(w[Q]

>ところがあなたは自分の意見を押し通すばかりだ。

そうでしょうか? あなたは他の意見の人を無視して押しつけてませんか?

>あなたもいい大人なんだろうから、スマートな対応できるでしょ?

自分の能力の範囲でスマートな(賢い)対応しているよ。
なんせそれほど賢くないので。。。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 09:55:35.31 ID:hT7Uyw4k
>>69

いや、確かに古いスレでは”レンジの不満”もあったのだから以下の判断と確認をした。

・レンジの不満に対する書き込みは最近のスレでは減ってる(改善されたのか?と判断)
・CX〜MXの話題は多いが最上位機種のPXクラスの情報は少ない。
・淀の定員や他の家電店の店員に聞いたらいまの機種、そして最上位機種ならば水蒸気センサーでレンジの機能は解凍も含め他社同等と言われた。
(ヒーターオーブンやビストロの様な焼き物と煮物の組み合わせ調理は出来ないとは言われた私には庫内のサイズ的に不要な機能)

って事でレンジ機能は同等と考えていたのですよ。ところが同等どころか、温めすぎや解凍失敗、温度設定出来ない、
同じ食材を温めても温度は偏る、適温にならないと、ぼろぼろだったのです。

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 11:29:55.10 ID:hT7Uyw4k
>>80 ,>>70 さん

気持ちは一緒ですね(笑)私もパン粉の下ごしらえには抵抗感じています。
正直に言います。過去に色々試した結果わたしが過熱水蒸気調理を行うのは

・野菜に火を通す、
・自宅であげたカツや天ぷら、揚げ物お惣菜を再加熱する。

といった用途に限られそうです。其れ以外のメニューでは普通に調理した方が美味しいですから。
ウチでの過熱水蒸気の利用はヘルシーさより、食材の旨みを逃がさない部分に魅力を感じていたので、
ヘルシーさを求めるのはまだ良いかな?ってヘルシーな料理って満足感減るので結局多く食べちゃったりするし。

取り説に出ない部分ですがこれは嗜好の問題もあるので私の一意見と捉えてください。

出来上がるのはカツっぽいけど煮て非なる物と思える、でもこれはアリか?と言われれば良いんじゃない?って感じ。

カツは油の旨みがどうしてもなくなります。そしてちょっと衣が固いかな?って感じに。
最初に食べる時は食感に違和感を感じつつ、かみしめていく中で、旨いんじゃない?って感じかと。
で、食べ進めるうちに、あー油で揚げないとこんな感じなのか、と納得し、そこで満足するかどうかはその人次第。

家電Watchの様な唐揚げもウチの作例では唐揚げっていうか竜田揚げ?みたいな感じになったり、
(油が少ない分粉っぽくなるから)、
油であげた場合の表面むっちり、少し噛むと油の旨み、その後ジューシな鳥の旨みって味の変化が無く淡白な味になりがち。
から揚げ粉に仕込んだ旨みは出るのだけけれどむっちり感が無いと言うか何というか・・・

まとめると

油を大量に使わない手軽さとヘルシーさとトレードしてあの出来上がりに満足しても良いですし、私は無理って人もいるでしょう。
判断するには油で揚げる唐揚げとレンジだけで調理できる唐揚げ(この出来上がりよりも油さっぱり)を食べ比べて判断できたらそれでも
良いでしょう後者は無理って人はたぶんダメ。

>>80,>>70さんの様にパン粉の下ごしらえに??な気持ちを持つ方は結局はフライパンに少量の油での調理などに落ち着く気がします。


以下は信憑性も怪しい情報、でもとは料理教室での知人話なので話し半分で聞いてください。

・過熱水蒸気の業務利用は大規模な工場などでは生産効率・コスト面でがあまり良くないのでそれほど活用されてなかったと
・主に結婚式場の料理などで冷凍物を再加熱する際に利用されたとか
 (油ものの再加熱得意、殺菌効果も高い、妙に焦げ目の無い料理とか出るのはこの調理法だったらしいです。)
・それも最近の冷凍食品の進化で使われなくなったとか。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 12:06:16.53 ID:hT7Uyw4k
>>82

過熱水蒸気の使われ方はそういう事らしいです。(話し半分で)

しかも一部のそれなりに味に拘る必要のあるでも冷凍物が必須と言う相反する条件を突きつけられた
式場やホテルで使ったそうですよ。
調理後の焦げ目の問題は過熱調理終了後やはりバーナーで炙ったそうです。

ヘルシー料理を続けられるか?ってのはまぁ私には無理だったわけです。
で、都合の良いところで過熱水蒸気を使おう、つぶしのきくレンジを選ぼうと、で・・・以下略。
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 15:50:22.07 ID:hT7Uyw4k
>>86,>>87

ttp://www.cook-healsio.jp/recipe/detail.html

上のサイトから調理方法から探す、>フライ・唐揚げ>フライ

のとんかつ でのつもりだけど?これ出来るのGX・PXクラスだけなのな?
これ過熱水蒸気使わない根拠は??

ヘルシオってグリルする際に水蒸気使うよね??過熱水蒸気じゃないと蒸されちゃうんちゃいます?

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 16:11:44.67 ID:hT7Uyw4k
>>89

なるほど理解した、GX.PXクラスの補助ヒーターが必須って事ですね?
他のオーブンでも調理出来ると言う事になりますね?

これは酷い(笑)
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 16:23:49.96 ID:hT7Uyw4k
>>91

ヘルシオでの調理の話だからねぇ。100%詳しくなんか知らないよ、
だから間違えがあれば指摘してと最初にお願いしているのです。

ヘルシオ使ったトンカツの出来栄えについての質問に答えてみたらそうか過熱水蒸気つかってないのかぁ。
正直すまんかった。

でもこれってヘルシオじゃなくても出来るんだ!ってのが解ったのはある意味収穫ですね。私は作らんけど。
唐揚げは過熱水蒸気で良いのだよね??

なんか嬉しそうにこの部分だけ追及してくる輩がでてきそう(笑)
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 16:35:31.97 ID:hT7Uyw4k
>>94

ありがとう、水蒸気爆発は怖いから勘弁(w

これってMX1にはサブヒーターついてないわけでは無くてついているけど出力が小さいってことでいいのかな?

なるほど少し解らなかった調理時間の疑問が解けた。
水蒸気量の多いはずのヘルシオがメニューによっては妙に調理時間かかっているのはこのグリル機能使っている時か・・・
感謝感謝!
【Healsio】ヘルシオってどうPart10
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 16:37:00.94 ID:hT7Uyw4k
>>95

お互い福一では右往左往したみたいだね(笑

あっしは怖くて有機野菜やキノコが食べられなくなってしまっていますよ。

【Healsio】ヘルシオってどうPart10
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 17:05:15.19 ID:hT7Uyw4k
ありがとうございます。とても参考になりました〜。
なるほど、もう一度メニューブックみて確認しておきます。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。