トップページ > 調理家電 > 2011年08月07日 > La/UZiEJ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目

書き込みレス一覧

オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 12:02:02.24 ID:La/UZiEJ
>>26
>技術ってのは進化するはずだか
>電気製品の耐久性はなぜ進化しないのかね

市場からのフィードバックが少ない発売当初は
考慮しうる余裕度を高めに設計する。
そして弱いところがあれば強化改善するし、
逆に過剰品質のところがあれば削ってコストを削減する。
そして想定される耐用年数ギリギリ丁度に各部の耐久性を追い込んでゆく。

だから汚れたり錆びたりもうそろそろ寿命かなというころに
主要ユニットも寿命を迎えるので皆買い替えるようになる。

今の10倍の値段でみんなが喜んで買ってくれるならもっと耐久性の高い物も作れるだろうね。
一部の人間しか買わないなら何十倍〜百倍の価格でも採算とれないだろうね。
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:02:58.10 ID:La/UZiEJ
メチャクチャ古い扇風機は今のように何千円ではなく何万円だっただろうね。
オーブンレンジ・電子レンジ 20台目
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 18:38:52.27 ID:La/UZiEJ
>>31,32
ガス機器なんかはソニータイマよろしく機器内にタイマ内蔵して
一定期間を超えて使わせないようにする方向。

VEポットの上位機種なんかは割合長めで数年ごとのモデルチェンジだよ。
うちは象の最上位使ってるが、もうあんまり省エネの余地が無くなって来てるというのもある。

>>33
値段は単にコストだけじゃなく何年使わせるか何台の売り上げを見込むかで決まってくるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。