トップページ > 調理家電 > 2011年07月26日 > iPwt4oIl

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
真空パック
フードプロセッサーどれがいい?4台目

書き込みレス一覧

真空パック
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 01:35:12.75 ID:iPwt4oIl
>○○を作ったのですが、何日もちますか?
>又は、賞味期限が○日までの○○があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
>等の質問には答えられません。なぜなら、

>賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
>なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
>まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
>一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
>出来るものではないからです。
フードプロセッサーどれがいい?4台目
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 15:10:22.02 ID:iPwt4oIl
>>880

> *お肉のミンチ
> *野菜のみじん切り

これはどのフープロでもできる、つかできないとフープロじゃないかとw

> *チーズケーキ作り(クリームチーズと生クリームを混ぜる)

輸入ブランドとかのであれば容量そのものが大きいから溢れずにできる。
国内メーカーのだとワークボウルの容量が小さいし、対応外で液体はもれる。
ただ、道場のは液体も対応してるので500ml程度までは可。

> *タルトやスコーンの生地を混ぜる

輸入ブランド系→上記と同じでおk
国内メーカー →粉モノもこぼれて大変だがラップ使いなど工夫次第で可
道場→液体用パッキンを使えばおk

でも国内メーカーは容量が少ないから大量には無理。
個人的な感覚だとだいたい粉300g程度で限界。

> *パン捏ね(できれば)

輸入ブランドものは問題なくおk
国内メーカーは、パナ日立山本の連続使用時間20〜30分のものなら少量は可
道場のはパン生地対応してるが、粉150g程度。おそらく他の国内モノも同じ。

> 2台の長所短所を補い合って
> 使える製品を選びたいと思っています。

そもそも根本的には違うものだから、連続使用3分とかの廉価タイプを買わない
限り、問題ないかと。

道場の最大のデメリットは、とにかく洗いにくい事。ワークボウルが岩谷ミルサー
とかミキサーとかのタイプで分解できないし、洗うときに入った水を振り出すのが
結構面倒くさい。それとちっこいキャップがすぐ取れてイライラする。
でも、それ以外は画期的というか、ミキサーとフープロが一つになるって、こんな
に便利でステキなことだったのかと感心するくらい。自分としては4台目のフープ
ロだけど非常に満足してるから、買っても損はないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。