トップページ > 調理家電 > 2011年07月24日 > 8BHDS+Ig

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【パン焼き機】ホームベーカリー 26枚目

書き込みレス一覧

【パン焼き機】ホームベーカリー 26枚目
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 22:05:32.42 ID:8BHDS+Ig
オートリーズって、パナだと全部オートリーズじゃない?
BM103持ってるけど、どのコースでも
ねり→ねかし(オートリーズ)→ねり(イースト入り)になってるよ。
イーストが入るタイミングは
ねかしに入って直ぐだったり、ねかしの最後だったりするけど
粉とイーストが混ざるのはねかしが終わってからだから、どっちも一緒だと思う。

私も気になったのでHPからカタログ見て確認してみたんだけど
BMS102とBMS103のフランスパンコースの違いは
カタログ記載のレシピの違いじゃね?って感じw
102の方はイースト少なめバター不使用で本格的って書いてあるけど
私は103を使って藤森さんのレシピ(バター不使用)で焼いてて
102のカタログに載ってる写真のパンよか、
気泡が大きくフランスパンっぽいのが焼きあがってるよ。

プログラム的には、103の方が所要時間が1時間30分長い。
これは、カタログの表からの予測なんだけど
ねかしと焼成の時間が103の方が長いから、に見える。

カタログ記載のレシピ通りに忠実に焼くなら102の方がより本格的かもだけど
市販の本を参考にしたりして別のレシピで焼くなら、
どっちでも一緒じゃないかなぁ?と思った。

ちなみに103でもフランスパンは出来ない。
HBの型でフランスパンは無理じゃないかな。パンの形には意味があると思う。
ただ、ちゃんと粉を選べば
ベーカリーで売ってるフランス食パンみたいなのは出来るよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。