トップページ > 調理家電 > 2011年06月09日 > U+P2bORl

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オール電化に対するキラー商品を出せない件について
【次世代】オール電化の危機【燃料電池】

書き込みレス一覧

オール電化に対するキラー商品を出せない件について
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 00:26:46.08 ID:U+P2bORl
電化工作員の工作活動例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1260158488/

885+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/04(土) 17:25:30.05 ID:gS6HGEpv
電気料金値上げと同時に、必ずガスも値上げするのは便乗値上げだよなw
ガス屋は電気屋の腰巾着?w

888+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 00:30:51.41 ID:ko6BFxyp (1/2)
電気も都市ガスも公共料金だから国の管理上便乗値上げできない仕組みなってるだろうが。
少なくとも一般常識ぐらい持て。

889+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 17:27:52.51 ID:/ZLxaUlA
>>888
毎回便乗値上げしてますがw

890+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 21:15:03.96 ID:ko6BFxyp (2/2)
何を根拠に便乗?原燃料費調整制度って知ってるか?
貿易統計による原燃料輸入価格の平均値によって電気も都市ガスも料金が”自動的”に算出されるから
各電力会社、ガス会社は介入の予知は無い。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200905/3.html

894+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/06(月) 13:12:05.17 ID:Uu4khPeY
>>890
お前がどう言おうと、電気料金値上げと同時に、ガス料金も連動して値上げになってる現実w

896+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/06(月) 19:33:57.02 ID:U1cIv53L
>>894
平成23年3月の各社燃料費調整による料金の増減
○東京電力 プラス17円
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11013103-j.html
○関西電力 プラス9円
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0131-3j.html
○東京ガス マイナス3円
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20110131-02_01.html
○大阪ガス マイナス8円
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2011/1191938_4332.html
電化厨は東京電力と一緒で息をするようにウソがつけるんだな。

897+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/07(火) 11:30:25.06 ID:fFIUSIyS
>>896
それ原発の影響だろw
そんな特殊事情持ち出されてもw

898+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/07(火) 21:24:36.53 ID:U7gc5lVS
>>896のプレスリリースを見ればわかるように平成23年3月の各社燃料費調整による
料金の増減は震災一ヶ月半前の1/31に発表されており原発の影響とは全く関係なく確定されている事項。
3月の影響が反映されるのは5月度からの料金であり、3月分は全く関連性は無い。

まず>>889で”毎回”値上げと言って、>>894で連動して値上げと言ってるのに
たかだか数ヶ月前には全く違う動きをしていて連動していない。(大嘘)
で今度は特殊事情とか言いだしちゃってる。(これも大嘘)
【次世代】オール電化の危機【燃料電池】
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 00:27:02.37 ID:U+P2bORl
電化工作員の工作活動例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1260158488/

885+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/04(土) 17:25:30.05 ID:gS6HGEpv
電気料金値上げと同時に、必ずガスも値上げするのは便乗値上げだよなw
ガス屋は電気屋の腰巾着?w

888+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 00:30:51.41 ID:ko6BFxyp (1/2)
電気も都市ガスも公共料金だから国の管理上便乗値上げできない仕組みなってるだろうが。
少なくとも一般常識ぐらい持て。

889+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 17:27:52.51 ID:/ZLxaUlA
>>888
毎回便乗値上げしてますがw

890+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/05(日) 21:15:03.96 ID:ko6BFxyp (2/2)
何を根拠に便乗?原燃料費調整制度って知ってるか?
貿易統計による原燃料輸入価格の平均値によって電気も都市ガスも料金が”自動的”に算出されるから
各電力会社、ガス会社は介入の予知は無い。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200905/3.html

894+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/06(月) 13:12:05.17 ID:Uu4khPeY
>>890
お前がどう言おうと、電気料金値上げと同時に、ガス料金も連動して値上げになってる現実w

896+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/06(月) 19:33:57.02 ID:U1cIv53L
>>894
平成23年3月の各社燃料費調整による料金の増減
○東京電力 プラス17円
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11013103-j.html
○関西電力 プラス9円
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0131-3j.html
○東京ガス マイナス3円
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20110131-02_01.html
○大阪ガス マイナス8円
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2011/1191938_4332.html
電化厨は東京電力と一緒で息をするようにウソがつけるんだな。

897+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/07(火) 11:30:25.06 ID:fFIUSIyS
>>896
それ原発の影響だろw
そんな特殊事情持ち出されてもw

898+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/06/07(火) 21:24:36.53 ID:U7gc5lVS
>>896のプレスリリースを見ればわかるように平成23年3月の各社燃料費調整による
料金の増減は震災一ヶ月半前の1/31に発表されており原発の影響とは全く関係なく確定されている事項。
3月の影響が反映されるのは5月度からの料金であり、3月分は全く関連性は無い。

まず>>889で”毎回”値上げと言って、>>894で連動して値上げと言ってるのに
たかだか数ヶ月前には全く違う動きをしていて連動していない。(大嘘)
で今度は特殊事情とか言いだしちゃってる。(これも大嘘)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。