トップページ > 調理家電 > 2011年05月24日 > /43vNId+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電気ケトル6個目

書き込みレス一覧

電気ケトル6個目
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:44:27.82 ID:/43vNId+
>>759
その夏の数日間は、夜も涼しくならんだろう。
しかも日中の節電を図るために夜間操業する工場がでてきて夜の消費電力も増える。
揚水発電にフルにまわせるかどうかは未知数。

揚水発電って言ってもくみ上げたり落としたりするのはただの水だから
真夏の猛暑でどんどん蒸発していくだろうし、ダムから地面にしみこむ量も相当なものだろう。
そうやって減っていく水を補充できる水が渇水で確保できない可能性もある。

ちょっと考えただけで帳簿上の発電能力がそのままフルに出せるとは限らん。
ウィキペディアで発電所のリスト見て発電能力を合算しただけかもしれない
8000万−1800万=6200万キロワットが確保できるか?
東電は津波食らった上に福島第一から21キロしか離れてない広野火力まで動かす算段してるからな。
あれだけで400万だからかなり綱渡りなのは間違いないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。