トップページ > 調理家電 > 2011年04月25日 > 96SLYhC2

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オーブンレンジ・電子レンジ 19台目

書き込みレス一覧

オーブンレンジ・電子レンジ 19台目
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/25(月) 23:08:15.86 ID:96SLYhC2
>>174
パンはトースターの方が早くて便利なんだよ。
70代になると目の方が悪くなるし、要領もちょっと難しいのは無理だから、
普通の1万円以下の解凍付きダイヤルだけのレンジで良いと思うよ。
スチームだと水を換えたり、トレーを外したりはちょっと無理じゃないかな?
トレーを間違えたら火花が散るし、古い水を使わせる訳にはいかないしね。
オーブンレンジ・電子レンジ 19台目
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/25(月) 23:24:31.95 ID:96SLYhC2
>>172
シャープからの派遣じゃないの、その店員。

シャープじゃないスチームオーブンは、
1.電子レンジ加熱
2.オーブン加熱(ヒーターで加熱。最高温度が高くて容量がおおきいほど高価格)
  高級機はオーブン温度上昇が早い。温度ムラの少ない機種も高価
3.スチーム加熱
(250度〜350度程度の過熱水蒸気方式と100度程度のスチームを与える方式(角皿)がある。)
過熱水蒸気方式はシャープの方式と同じ。過熱温度が高いほど高価格
角皿方式でもスチームと書いてあるが、角皿方式ではヘルシー調理は不可能。

オートメニューだとこの3通りの加熱方式を組み合わせて使っている事が多い。
と言う事で、オーブンとスチームの組み合わせか、単独なら、金型は使える。
取り説に書いてあるけどね。

ケーキに金型必要だろ。そんな説明する店員は、ケーキを焼いた事が無い。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。