トップページ > 調理家電 > 2011年04月04日 > uIhYoWDs

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電気ケトル6個目

書き込みレス一覧

電気ケトル6個目
722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 22:33:22.78 ID:uIhYoWDs
>数十秒で暖めたいってことじゃね?
おいおい
電気ポットや電気ケトルじゃ故障の原因だよ、っつーか中身も缶底面の部分が焦げるし、後片付け考えたら非効率だろw

100均の円筒形のプラ容器(耐熱温度は熱湯OKのもの)を大小2つ重ねて2重にして中に電気ケトルで沸かした熱湯ぶち込んで
その中へ缶コーヒーかペットボトルを入れるといい
熱湯が冷めるのと缶コーヒーの中身が温まって飲み頃になる交差点タイミングを見極めるには経験が要ります
沸騰直後のお湯の余熱だけで190缶を温めるので2分30秒〜3分位だったと思う
湯煎で温度管理が心配なら温度計入れればいい(100均であると思う)


俺、面倒くさい時は缶コーヒーなら蓋を少し(1o位)開けてガスコンロで直焚きしているよ
火力はとろ火〜火が消えそうな最小レベルでコンロの中心に直置きで加熱する
ショート缶なら1分もあれば飲み頃に加熱できるよ
ただし、シャレにならん位熱くなるから気を付けなよ

ちなみに、やけど防止、兼、中身の焦げ防止&緊急時取り出し(火元から遠ざける)用のための柄の長いペンチも用意お忘れなく

野外ではガスランタンの上で同様の方法で加熱して飲んでいる俺っす
これは経験数が多いから出来る芸当ですが(失敗すると自分が火傷 or コーヒーを不味くするため)
ええ、何度もお口が火傷しましたとも(だからこそ経験で言えるんです)

そんな俺の経験から言うと、一番安全でかつこのスレ的にいいのは「熱湯湯煎」です
災害時にはガスランタン上での加熱ですけどね

缶温めるので2個ダメにしたってネタだよな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。