トップページ > BABYMETAL > 2021年03月16日 > nGCzQvS4a

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Anonymous (アウアウエー Sa8a-LsIp)
水野由結としての 夢に向かって 16日目

書き込みレス一覧

水野由結としての 夢に向かって 16日目
225 :Anonymous (アウアウエー Sa8a-LsIp)[]:2021/03/16(火) 13:16:43.87 ID:nGCzQvS4a
無理矢理で、古くて、ちょっとズレてるのを承知で言うんだが。
昔過ぎて、ここの住人にはピンと来ないかも知れんけど。
同じ3人組というだけの繋がりだけなんだけど。
キャンディーズのマネージャーが、アミューズの創立者という事で関係なくもないんだが。
ベビメタとキャンディーズを比較というか置き換えて考えてみる。
ジジイの戯言だと思って聞いてみてくだされ。

ゆいは、キャンディーズで例えるとミキのポジションという気がする。
もしミキが辞めたら、キャンディーズはサポートを入れたのだろうか?
あるいは新メンバーを入れたのか?
又はラン、スーの二人で続けたのか?
それとも解散したのか?
自分は解散したような気がする。
まあそれは実際に3人の意思で解散したから思うのだけれども。
ちなみに知らない人の為に言っておくと、ミキが辞めるから解散したのではない。
解散理由は色々諸説あるようだが、元々解散する事を前から3人で考えていたらしい。
で、ベビメタをそれに当てはめてみると。
ゆいが辞めても、サポートを入れてベビメタは続いている。
解散するという考えはスゥモアには無かったようだ。
スゥはベビメタは途上半ばで、まだまだ行ける、解散なんて考えられないという事なんだろう。
モアはそんなスゥを支えたい、あるいはベビメタ辞めたら、あとはないと考えていたのかも知れない。
ゆいが辞める決意をしたのは、それはあくまでもゆいの事情だという事なのだろう。
だから、ゆいが居なければ続けられないという気持ちにはならなかったんだろう。
でも、ゆいが居なければ解散するという気持ちになって欲しかった気もしないではない。
まあメンバー変わっても続けるグループのほうが多いが、オリジナルメンバーのまま解散するグループもいる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。