トップページ > 育児 > 2023年11月19日 > qw+7iZnB

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
☆中学生の保護者☆ 131
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ245【育児】

書き込みレス一覧

☆中学生の保護者☆ 131
479 :名無しの心子知らず[sage]:2023/11/19(日) 10:51:19.71 ID:qw+7iZnB
中学受験信者って面倒だね
塾の口車に乗せられて中途半端な私立中学に進学させるなんて主体性のない教育方針なのね、としか思わないわ
私立中高一貫でも、都立上位校ほどの進学実績ある学校一握りでしょう
☆中学生の保護者☆ 131
485 :名無しの心子知らず[sage]:2023/11/19(日) 12:21:26.71 ID:qw+7iZnB
>>482
自校作成問題にガッツリ塾通い必須と思っているなんて塾の養分要素たっぷりね
地頭悪い子は塾に課金しまくるかもしれないけど、都立トップ校行く子達は理解力と自学力あって、塾で他人のペースに合わせて勉強するなんてかったるいと思っているような子も多いよ
塾通うにしても中3になってからとか、課金額が違う
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ245【育児】
246 :名無しの心子知らず[sage]:2023/11/19(日) 19:25:12.53 ID:qw+7iZnB
>>245
ヤマハではなく、個人レッスンの方がお得だし融通が効くよ
近所の教室探してみたらどうかな
私も我が子達も2歳から弦楽器始めて、3歳でピアノ始めている
プロを見据える子はそのくらいから始めるし、プロにならなくても3歳から始めるって珍しくないよ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ245【育児】
250 :名無しの心子知らず[sage]:2023/11/19(日) 19:41:39.42 ID:qw+7iZnB
>>248
大手に所属してない人という意味だよ
組織的な教室は使う教材指定されていることが多い
個人教室は個々に合ったテキスト選んでくれたりする
マージン発生する分大手の方が割高だし、欠席の振替も曜日と時間が限られることが多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。