トップページ > 育児 > 2021年05月13日 > Eqh4yDpC

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000101105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【戸建て】子供を育てる家 part.61【マンション】
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ177
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその22【LD/ADHD】
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ216【育児】

書き込みレス一覧

【戸建て】子供を育てる家 part.61【マンション】
882 :名無しの心子知らず[sage]:2021/05/13(木) 10:36:00.83 ID:Eqh4yDpC
私もその時々の生活に合わせて家具変えたいから収納いらない人の気持ち分かる
でも地震のことを考えるとやっぱり造り付けの収納がいいのかなと思ってる
家具の転倒防止グッズも色々あるけど、ああいうの使うと気軽に模様替えできなくなりそうだし
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ177
90 :名無しの心子知らず[sage]:2021/05/13(木) 14:38:15.33 ID:Eqh4yDpC
もしずっと抱っこしたりあやしたりしてないとグズるとかだったら、疲れてるのにうまく寝付けないんだろうからもっと寝かせた方がいいと思う
寝かしつけようとさえしなければご機嫌にしてるなら、本当にショートスリーパーなんだろうから大丈夫じゃないかな
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその22【LD/ADHD】
50 :名無しの心子知らず[sage]:2021/05/13(木) 19:58:11.02 ID:Eqh4yDpC
>>45
最近就学説明会に行って来たよ
予定より参加者希望者が多かったそうで、急遽会場増やしてそれぞれの会場で3回ずつ説明会やってくれたからそんなに密ではなかった
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ216【育児】
475 :名無しの心子知らず[sage]:2021/05/13(木) 21:49:41.03 ID:Eqh4yDpC
漢方は継続して飲んでこそ効くものだから、とりあえずしばらく続けて飲んでみたら?

保険は最近入ったけど、確か直近5年以内に精神科や心療内科にかかったか聞かれた
保険によって違うんだろうけど、5年以上前のことは申告の必要ないと言われたよ
私も子が1歳くらいの頃に睡眠薬もらいに通ってたので、制限のゆるいちょっと高めの保険になってしまったけど、必要があって通院してたので後悔とかはないよ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ177
105 :名無しの心子知らず[sage]:2021/05/13(木) 22:30:40.81 ID:Eqh4yDpC
>>104
このスレの月齢なら、17時以降でも夕寝して大丈夫な子が多いと思うよ
2時間くらいご機嫌で起きているようになったら遅くに夕寝させると夜元気になっちゃって大変だけど、いつ頃そうなるかは個人差が大きい

ネントレ取り入れるなら本をできれば何冊か読んで勉強してからの方がいいし、そこまでするのはちょっと…という感じならネントレ関係の情報はあまり気にしない方がいいよ
ネットの記事なんかは特に、ちょろっと検索して適当に書いたんだろうなといういい加減な内容のものも結構ある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。