トップページ > 育児 > 2021年03月03日 > v+ylz99x

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100000000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ヤマハっ子保護者会 part58
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part20

書き込みレス一覧

ヤマハっ子保護者会 part58
839 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 08:21:50.69 ID:v+ylz99x
>>838
アップライトで練習してるけど聴奏の練習とか子供とアンサンブル練習する用に
サブの楽器が欲しかったんだけど、音が正確ならカシオ買っちゃおうかな。
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95
157 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 08:55:00.31 ID:v+ylz99x
そうだねー。同じ事してても近所に住んでるメンツによってトラブルになったりならなかったりするもんね。
なんか世の中の流れは在宅勤務の方向に舵を切り出したから、ピアノはますます肩身が狭くなりそうだね。
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part20
314 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 10:03:27.76 ID:v+ylz99x
相当の注意をしても改善されない子が廊下に立たされたくらいで反省して問題行動を改めるんだろうか…。
廊下に立たされて反省して「これからはちゃんとしなきゃ!」って行動を変えれたのなら意味があったんだろうなと思うけど
きっとそうはならないし、授業を受ける権利を奪ってしまう事になるんだから、廊下じゃなくて教室の後ろに立たせるとか別のやり方があるように思うわ。
ヤマハっ子保護者会 part58
864 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 22:05:33.20 ID:v+ylz99x
J専1年目だけど、既にめっちゃしんどい。
何とかついてってるけど、これからどんどん難しくなるし、学校も時間も長くなるし、
6年間もついていける気がしないわ。
手は割と動くけど、頭がちょっと…だから個人よりグループがしんどくなりそう。

上の学年のテキストとか見た事ないけど、皆さんグループくらい楽々なんでしょうか。
ヤマハっ子保護者会 part58
866 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 22:15:54.91 ID:v+ylz99x
>>865
4年で終了の旧制度の方が受験と重ならないし、良かったのに…って思いますよね。
今の制度で4年終了相当と旧制度の4年終了とで到達度に違いがないのなら、
4年終了時に辞めて個人に移るなりしてもキリが良さそうだけど、実際はどうなんでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。