トップページ > 育児 > 2021年03月03日 > D9aJBICC

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53
■高校生の保護者■ Part.20
【時給】パートタイムママンPart93【日給】

書き込みレス一覧

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53
68 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 09:00:09.28 ID:D9aJBICC
確かに現金って滅多に使わないな
■高校生の保護者■ Part.20
521 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 09:03:45.20 ID:D9aJBICC
思春期は話すな、ただし話し掛けてきたらしっかり聞け!って言うのを思い出した
【時給】パートタイムママンPart93【日給】
218 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 12:41:15.93 ID:D9aJBICC
>>168
明細が全てWebとかじゃなくて?
給料が88,000を越える月がないなら関係ないと言えば関係ないけど、年末調整もしてもらえないのは嫌だね

新卒(超氷河期世代)で就職した所は身内経営の超ブラックで給料明細なかったけど、源泉徴収票はくれてたよ
一回明細を要求したらチラシの裏に手書きで書いてくれたw
固定給だから一回教えたらあとは毎月同じだから要らないでしょ?ってww
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53
71 :名無しの心子知らず[sage]:2021/03/03(水) 12:42:43.93 ID:D9aJBICC
家計簿付けても見直さないと同じだしね
収入が増えてるなら取り敢えず良いんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。