トップページ > 育児 > 2021年02月23日 > mBk92Tcx

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part3
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]

書き込みレス一覧

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part3
596 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 17:52:17.58 ID:mBk92Tcx
私役員なったよ、学年委員だけど
本部は勘弁だと思うけど、何かあったときのためにも先生と顔見知りになっておきたいし、知り合いもいたほうがいいから、最初の年の学年委員はお得だと思う
まあ、コロナで簡素化されてるし、でも、例年通りに戻っても文句はないかな
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
327 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 17:55:47.53 ID:mBk92Tcx
まあ、断ミルクも実家に帰って手伝ってもらったほうがいいんじゃない?
祖父母からはミルクあげないようにして、夜預かってもらうとか
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
330 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 22:01:49.09 ID:mBk92Tcx
最初の相談についてだけど
実家にはまず帰る
あと、昼間預けるところも探すために、役所に相談したほうがいい
育てにくい子っていると思うよ
うちは運良く仕事探しだしてすぐに保育園見つかったから、何とかなったんだと思ってる
母が病院通ってるなら、そこの先生から診断書とって、療養のため保育園預けるってことも可能だと思う
まずは一旦体を楽にしないと何も出来ないと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。