トップページ > 育児 > 2021年02月23日 > NxgwS+Up

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.68
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part20
ファイト兼業ママ part134
【園による】保育園児を見守る親のスレ163【園に聞け】

書き込みレス一覧

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.68
705 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 08:34:18.37 ID:NxgwS+Up
だーれもあなたの家のことなんか気にしてないので好きにしな
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part20
134 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 09:38:24.48 ID:NxgwS+Up
>>133
自転車で自由に…はまだ怖いから、ついていかせない
何かあったら後悔すると思うから
合わせる合わせないの問題じゃなく、どういう理由で禁止してるかが大事じゃないかな
うちは安全上の理由なら絶対無理、しつけ上の問題なら多少緩めることもあるかな
ファイト兼業ママ part134
281 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 09:47:08.33 ID:NxgwS+Up
うちも小3まで病児保育ある
10分の距離にあるけど、子供があまり体壊さないのと、なかなか使うハードルが高くて使ったことはないな
【園による】保育園児を見守る親のスレ163【園に聞け】
170 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 16:57:17.40 ID:NxgwS+Up
>>168
この子だって家族の一員なんです!ってお花畑な感じで、当然のように卒園式に連れてこられたらちょっと嫌かも
預け先がないけど夫婦で出席したくてやむを得ずなら仕方ないと思う
私は去年ファミサポに預けて夫婦で卒園式出たけど、ファミサポが無理なら連れて出たかも
でも、いざ出席すると、子ども達が夢や親への感謝を述べてるのに、いちいち「すごーい!」とか「かわいー!」とかでっかい声で言ってくる母親がいて子供の泣き声よりうざかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。