トップページ > 育児 > 2021年02月23日 > LkKe1/35

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001020001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド86人目
低学年の中学受験 part35
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド86人目
291 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 15:11:26.19 ID:LkKe1/35
今高学年の子の担当は一年毎に変わるけど、1人しっかり向き合ってくれてたなという先生はそういえば支援校に異動になったな
支援教育に元々関心があったのかもしれないね
低学年の中学受験 part35
356 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 17:15:21.11 ID:LkKe1/35
うちは経済的にも親としては本人が望むなら中受でもいいと思ってて一応誘導してるけど本人がやる気ないのよ
まあ一応公立優位地区だし何がなんでも中高一貫がいいとも思っていないんだけど
でももうちょっとやる気出してほしいなとは思う
もう自ら受験したいとか難しい問題解きたいとか思う子とうちの子はなんか出来が違うんだろうよ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95
85 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 17:35:09.05 ID:LkKe1/35
明らかにピアノへのスタンスが違うなら角も立たないと思うけどね
発表会などで間違えまくるどころか曲すらうろ覚えな子とかいるけど、そういうとこはピアノの優先順位低いだろうしあんまり気にしないんじゃないの? だからそういうところのママにはあまり深く考えず楽に話できる気がする
角が立つのはどっちもそこそこ弾けて一方はコンクール入賞、一方は落選的な感じだと思う
低学年の中学受験 part35
363 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 21:43:09.08 ID:LkKe1/35
通学時間というより距離があると災害などの万が一の時が心配じゃない?交通機関が麻痺したりした時など


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。