トップページ > 育児 > 2021年02月23日 > 6iQ8Wzp2

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★33
ヤマハっ子保護者会 part58
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
【戸建て】子供を育てる家 part.58【マンション】

書き込みレス一覧

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★33
821 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 12:59:01.07 ID:6iQ8Wzp2
うちは先日アレルギー検査して、スギとダニがレベル3で、花粉症はこのままだと、10歳前後で発症の可能性が高いと言われたわ。
旦那がちょっと珍しいヒノキのみの花粉症で、普段から対策はしてるけど心配だわ。
ヤマハっ子保護者会 part58
693 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 13:06:45.25 ID:6iQ8Wzp2
>>668
下の子連れて行かなくて済むように手配できてますか?
今はコロナ対策で親すら入れないところも多く、親が入れるとしても一人だけの制限つけてると思う。
騒いだりして他の親から睨まれることもあるので、どうしても都合がつかない日以外は連れて行かないほうがいいですよ。
以前のところで、初日に連れてきたが、退屈で泣いて騒いでそのたびに外に出るの繰り返しで親が懲りたらしく、『こんなに大変だとは思わなかった』と、二度と連れてこなかったってことがあったわ。
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
998 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 18:24:34.46 ID:6iQ8Wzp2
>>993
小学校まで、その遠さはないよね。
うち、良さげなマンションがあったけど、駅近くだし色々良かったけど、小学校まで急な坂を登って10分(と書いてあったが、多分子供ではたどり着けない)だけで、即対象外にしたわ。
【戸建て】子供を育てる家 part.58【マンション】
14 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/23(火) 21:41:10.96 ID:6iQ8Wzp2
>>5
前スレで坂道10分書いた奴だが、うちの旦那も徒歩30分以上かけて登校してて、その苦労を娘にさせたくないと、小学校の距離には拘ったのよ。私は徒歩3分で苦労が分からないから、大変なんだなとしか。
平坦に近い道10分は許容範囲だが、大人でもしんどい登り坂10分はきついなという判断でした。これが登りが下校時なら、うちは学童に入れるから車で迎えにいけるので購入検討したと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。