トップページ > 育児 > 2021年02月16日 > t/wfHQ0i

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
2人目どうする? Part17

書き込みレス一覧

【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
554 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 10:00:48.71 ID:t/wfHQ0i
ルンバとブラーバ2個だと結構場所とるからルンバだけで拭き掃除はクイックルしてる
ロボ掃除機いいよね
掃除嫌いだったけど荷物どかして椅子上げては苦じゃないから助かるし動きも可愛い
たまに私の足元にくるのも可愛い
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
272 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 10:28:00.72 ID:t/wfHQ0i
相談です
年少の娘ですが、電車で帰宅する(3駅先)際に駅構内で自販機のジュースが飲みたいというので、「すぐ降りるから駅に着いたら買ってあげるからおうちに着いてから飲もうね」と言うと今飲みたい買って欲しいと泣き出しました
本当に喉が渇いてるわけではなく自販機がしたいだけだと思い、すぐ電車が来たため乗りました
電車内で子供が泣いていて気まずいし、その後はエスカレートして降りた後も泣いたり怒ったりしてきました
駅着いたから買ってあげるね、どれにする?と駅内のコンビニに寄るとゼリーとグミがいいというのでどっちかひとつにしてと言うとまた大泣き…
泣いてる子はお店入れないよと言って一旦お店から出て数分なだめて落ち着いたのでゼリーだけ買いに行って帰宅しました(帰宅したらすっかり元気)

ジュースやグミやら全部買ってあげる方が楽なのですが、泣けばなんでも買ってもらえる、電車乗る時は自販機でジュースを買うものと思われたくないのでこの対応をしました
コロナ以前で長く電車に乗る時や新幹線の時などはジュースを買って車内で飲んだこともあり、どうして今はダメなのかを子供に理解させるのもなんといっていいかわからず…
結局買ったのはゼリーだしこれで良かったのか?
どう対応すればよかったのか、どう子供に説明するのか、ご意見お願いします
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
278 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 11:28:55.45 ID:t/wfHQ0i
皆さんありがとうございます
対応に問題ないと聞いてほっとしました、普段公共の場で泣いたりしないのに珍しく泣いて騒いだため人目が気になり戸惑っていました

長く乗る時や特別な電車の時はいいけどすぐ降りる電車では買わないよと話してみます
幼稚園でコロナだから手洗いするというのは習っており、お外で買ったものを手洗い前に食べるのはダメと説明するのは伝わりそうなので実践してみます
自販機がしたかったのにコンビニだと違うだろっていうのは盲点でした…たしかにそうですね
ありがとうございました!

〆ます!
2人目どうする? Part17
219 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 18:18:01.58 ID:t/wfHQ0i
奨学金っては本来医学部とか看護学部とか元取れる職業に確実につける生徒が受けるものだから、
高いだけの地元の私大とかだと結婚後まで奨学金残ってて悲惨だから安易にすすめないほうがいいよ
奨学金=借金だからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。