トップページ > 育児 > 2021年02月16日 > obzAod1k

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド447
◇◇チラシの裏 510枚目◇◇

書き込みレス一覧

【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
559 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 10:08:56.12 ID:obzAod1k
どんどんブラーバが可愛く思えてきたw
子供の食べこぼしとか掃除機だけだといまいち綺麗にならないんだよね
マキタ買ってから掃除機かけるのは楽になったから、自動で広範囲をやってもらうなら拭き掃除の方がいいなあ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
656 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 11:33:56.43 ID:obzAod1k
>>652
上の子も同じ感じだった。2歳半過ぎに「救急車」が言えてすごく感動した覚えがあるw
うちも理解や運動は問題なしで様子見でもいいと言われたんだけど、検査に半年おきに通ってたよ
入園前には言葉もすっかり追いついて、年中の今も運動が得意でよく誉められてる
言葉の教室や定期的な面談に行けたら親としても安心かなとは思うけどどうなんだろう
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド447
225 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 17:08:35.02 ID:obzAod1k
まだ小さすぎていまいちかもしれないけど、子供の興味ありそうな物から教えてみるとか
うちはまんまやねんねは何となく分かってるよう
しかし、比較的静かな上の子とお喋りな真ん中の子に「同時に喋らないで順番に喋ってね」って1日3回くらい言ってるから、
スレタイ児まで話し始めたらヤバそう
◇◇チラシの裏 510枚目◇◇
322 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 17:57:10.43 ID:obzAod1k
子供の用事や体調不良も単純に増えるもんね
自分の職種的に急な休みはほぼ不可能だから、あちこちに迷惑かけそうで踏ん切りつかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。